• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サスケ@E13 (元Z34)乗りのブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

オヤジの思考

オヤジの思考
こんばんは~、、、だるっ。


酔っても酔ってなくても今では、昨日の出来事のように昔話ばかりするオヤジ。

なぜかマウントを取る意味不明っぷり!💢


知らない物事(自分の昔話)に対して、知ってるか?アピールされても何も変わらんよ?






そう、、、オヤジシリーズ第13弾となります。


今回はちと腹立った…かな?



alt

こういうクルマを見ると、どうやらオヤジは発狂するらしい・・・・・・。




ヴェルファイアにマフラー、ホイールも変わっていて、しかし車高がノーマル…



何気にサスケが、「車高下げればもっとカッコよくなりそうだよな〜」と言うと。








オヤジ「そんなガキみたいな事、誰もしねーよ!ダセェ!」💢








…っと、、、サスケは別に深い意味はありませんが、躊躇なく声を張り上げながら、怒られてしまった (-。-;

ちなみに、Z34に車高調付けてる事はオヤジには言っておりません、メンドイので。




まだ健康?で、テレビで1人でも平気で大声喋り、マウントの趣味ゴリ押し、人の話を聞かない&聞こえないフリもする(話題変えが上手)。

興味無い事、自分に関係のない事は即シカト、そしてサスケらの言動に対し、何か言いたい事があったりすると、長々と一から説明され、自分のペースに持っていく根性!(-_-#)



・・・自由奔放に自己中により、毎回ストレスが溜まるから、より悪化するなら施設にでも……(爆









今回、一つ言える事は、、、





チューニングをバカにした事は一生忘れないだろう。








ではでは…









m(_ _)m


Posted at 2023/10/27 22:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オヤジシリーズ | クルマ
2023年10月24日 イイね!

すぐさま納入して貰いました!

すぐさま納入して貰いました!

こんばんは!

日曜日に蜘蛛撃退スプレーの激噴射により、テレビ、ソニーのお高めなHDD内臓型な40Vが亡くなってから、早2日!

昨日は、ヤマダにて例により店頭価格が高すぎるので、ネット価格で計算させ大分お買い得に!(ポイントは付与されません)

で、本日朝一到着するテレビの為に、今風のテレビはセンターの回転スタンド式ではなく、固定式で左右端辺りに2つで止めており場所を取る為、どうしてもテレビ台が合わない・・・

・・・と言う事で、これまた格安ではありますが、自分で組み付けるタイプのやつで3時間も掛け、やっとの事で完成した次第でございます(^_^;)
特に、最後の工程の底板に滑車を4か所に付けるヤツ(釘は計16か所)・・・サスケが使用するプラスドライバーは100均のヤツで、滑るわ小さいわで、手の力がホントギリギリな所でクリア出来た感じでした・・・(´Д`)ェェェェ…



そして、配送業者さんが朝一に到着し、一部オヤジシリーズ!かと思う内容がありましたが、今回は触れず、、、とりあえず作成した新台にテレビを載せて完了となりました!!( ^ω^ )

ちなみに、テレビは予算がほぼ足りず、ヤマダで出してるFUNAIより安くしてくれたシャープ製42Vのスタンダードなヤツになりました。。。(・ω・)ノ

枠も大分スリムになり軽量化し、見た目も前に使ってた40Vと比べ42Vではありますが、画面率が多い事で、迫力が出てますね~~~( ^ω^ )
サスケ使用の東芝レグザ43Vも、同じような感想を持ちました、技術の進歩ってすげーっ!(笑)

でも、シャープ製って、どうも色味が薄く、明るいので目が疲れる・・・省エネの種類もシンプルでシチュエーションでしか選べないようだ。。。






最後に、、、


前のテレビでの教訓・・・それは。



テレビ周囲には、殺虫剤系スプレーは絶対噴射しては行けません!!(笑)
噴射中そして、蜘蛛と格闘中にいきなりバチッと画面が黒くなってしまったあの瞬間・・・マジでゾッとしました~(‐∀‐;;



そして、前のソニーテレビは2010年、、、13年も使用、頑張ってくれてありがとうございました!m(_ _"m)



今回は安価なシャープ42Vですが、慣れる為現在試行錯誤中です・・・・・・(^_^;)








ではでは・・・今日はこの辺にて・・・





m(_ _"m)



Posted at 2023/10/24 23:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常・生活 | 日記
2023年10月22日 イイね!

テレビが終わった…故障2台目。


つい先ほど、リビングメイン使用なSONYのHDD内蔵型40Vが、現在エラーを吐いてお亡くなりになった模様…


スタンバイ点滅が2回…




ググってみると、点滅2回は主電源の不具合だそうな…(>_<)

ちなみに、今使ってるテレビで繋いでみると、電源も付き、テレビ回線も使用可能で閲覧出来てます。


そう、、、何でこんな事になったのか…




それは、これ↓↓↓


蜘蛛撃退スプレーです。。。


そうなんです!あの時大きい蜘蛛がテレビ前に突如出現したので、画像のモノを母が即座に噴射したのです…


しかも、食事中なんですが…(-。-;



でも、よく考えてみると、こんなスプレーごときでテレビって壊れるもんですかね〜?

まぁ、一応電気系ではありますが、B-CASカード不具合や、配線が抜けたくらいで、そんな前兆みたいなものはありませんでしたよ。


こんなので壊れ、言葉が出ないサスケら一家でございました〜m(_ _)m


現在代用のヤツは20Vですが、他に使用してるだけに、入れ替えるのも面倒くさいなぁ〜σ^_^;







ではでは、この辺にて…







m(_ _)m
Posted at 2023/10/22 19:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常・生活
2023年10月10日 イイね!

新たな害虫発生。

新たな害虫発生。

こんばんは~~

何だか暑くなったり寒くなったりと相変わらず体調低空飛行なサスケです。。。

コロナも抜け切ってないだけに、免疫を付けないと、今度は今流行りのインフルエンザにも狙われてます・・・(‐∀‐;;





では、参ります~~~(^_^;)







タイトルにある「害虫」とは何ぞや?と・・・

前にも、ぶっとびレクサスを紹介し、行為についても、もちろん現在進行形ではありますが、、、それに続いたのかもしれませんが!





サスケら近所に新たなレクサスの誕生です(笑)



このクルマを"レクサス IS"と記載します。



のレクサスISの悪評は、マイルドな飛ばし方なんですが、ぶっとびレクサス
とは違って、アゲアゲハイテンションな20代という方が、とてもイメージしやすいかもしれませんね。(・ω・)ノ
運転者は男性、助手席に女性という・・・・・・





・・・とある狭い県道では、その車体の大きさ関係なくノンストップで対向車をすり抜け、我が物顔!オレ、運転うまいだろっ!(-"-;)
対向車は怖くて、必然的に停止し、譲る格好になっている。


とある狭い道では、自車右折、レクサスISは左折・・・自車が右折開始し半分車体出た所で、いきなりウインカーを消し直進したいとのジェスチャーを助手席女性が促し、自車に下がれ!と言ってみたり・・・





そして、本日の出来事・・・


よく遭遇する、信号のある地元?交差点では、高確率で信号無視し、今回は特に酷く・・・




自車、信号青になり左折する為前進し始めたら、凄いスピードでその左折側の対向車線からレクサスIS等が、その交差点を右折するではありませんか!!!?Σ( ̄□ ̄;)
完全な信号無視!無法者。


しかも、2台ランデブーで、その後続の1台も似通ったレクサスで、運転席と助手席ともに女性でした!(´-ω-`)



サスケらに直接的な突撃は無い物の、危なくて思わずブレーキを踏んでしまいました・・・。






まさに、危険極まりない行為・・・・・・(-"-;)



おまけに、このレクサスIS、助手席に必ず女性を乗っけてオラオラ・・・運転席の男性もサングラスを掛けてるし、大抵すれ違う際に見るのが、とてもテンション高くてこの行為中以外でもヘラヘラ笑ってるんですよねぇ~(・ω・)ノ




もしや、ヤク?それとも、ラリってる??(´Д`)ェェェェ…

飲酒とも想像してしまう・・・。(爆
普通に、日中で遭遇しております。。。





いかにも!的な車両ってだけに、きっと無保険の可能性大だと思いますので、こんな自己中の塊みたいなヤツにマジで絡まれたくないな・・・(-"-;)


alt

コヤツら、早くこうなってくれないかしら??(-_-#)

(画像は、トマホーク Sで400km巡行したら、アメリカンポリスに捕まった・・・の巻)( ̄▽ ̄;)




例の東名高速での、本線停車し暴行まで働き、今までの悪行をSNSで正当化し、相手のトラックにすら、自分がぶつけた(仕掛けた)側なのに、逆に謝罪までさせた宮崎っていうガラケー男女組に似てるかもな。。。(-"-;)




サスケら近所って、なんでこんなのばっかなんだろう・・・

イベント物は文句の嵐、そして不参加、前のぶっとびレクサス本人に関しても、常時あんな走りして周囲では当然悪評、でも風貌だけに全員物事言えずだしなぁ・・・(´;ω;`)


住宅街なのに、のんびりゆっくり気を付けて運転なんて出来ないっすね!(-_-#)



変な世の中にまっしぐらな貧困治安悪な日本ですね!(爆爆


増税ばらまきメガネが何とかしてくれないと・・・!って言ったって、今更無理か。。。(´Д`)ェェェェ…







ではでは・・・今日はこの辺にて・・・









m(_ _"m)




Posted at 2023/10/10 22:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2023年10月01日 イイね!

ホイール洗いは前と後???

ホイール洗いは前と後???

こんにちは~~~

本日、多少猛暑の時よりかは温度が軽減され、涼しくなり始めてたので、コロナ明け?って事もあり、万全ではなかったので、軽く洗車してみました。
2人で分担しながら、アクアを洗ってみましたよ~( ^ω^ )



洗ってるうちにちょいとタイトルのような疑問になり、そこで、ネットで「ホイールの洗い方」や順序について、ググってみました。



・・・検索時に出る解説項目の中には、ホイールはボディ面完了後、最後に洗った方が良い!だなんてものがあると思ったら、他のサイトだと・・・



ホイールは、洗車する一番最初に洗った方が、二度手間にならなくて良い・・・的な内容に、サスケもどっちにして良いのかわからなくなってきましたよ・・・(‐∀‐;;


ちなみに、当本人なサスケは、ボディに水を掛ける前、つまりホイール洗いは最初に洗ってしまい、しばらく放置・・・最後にボディと一緒に完成させる感じでしょうか???
タイヤに施工するな!と言われてる艶出し剤を、中性なWAKO's製でキレイにしてますが・・・(^^;



まぁ、結局は、自分が一番楽しく、そして出来れば無駄が少なく負担にならない程度で洗車をすればイイと思いますけどねぇ~~?(ー▽ー)ァハ





しかしながら、1人ではなく、2人で分担してやるだけでこんなに洗車って楽になるのかっ!と感動してしまいました!(笑)

もちろん、その逆もありで1人では無かった文句、、、やはり何かしらの物申しがあって、イラついたり、作業の届いてない所とかのフォローも面倒(手間)だとは思いましたが・・・(; ・`д・´)


でも、他者と共同って響きは良いのですが、やっぱり”愛車との対話”・・・これがゆっくり出来ない、全て確認出来ないのは、玉にキズではありました~~~(´Д`)ェェェェ…









・・・皆さんは、ホイール洗いは、前と後、どっち派でしょうか??( ̄ー ̄)







※追記 

よくCCウォーターやゼロウォーターのようなコーティング剤を、洗車後に濡れたボディに施工する、そして乾いたボディならより効果が・・・って内容になってる事が多いですが、さすがにそこまで時間掛けて丁寧には難しいですよね?( ̄◇ ̄;)
水かけ、シャンプー、洗い流し、そして水滴を取る時に一緒にコーティング剤を使っちゃいますよね?(;^ω^)

水を拭き取って乾いたとこをコーティングだなんて、、、

普通で筋肉痛になるサスケ、、、そこまで体力が持たんっ!(笑)







ではでは・・・今日はこの辺にて・・・




m(_ _"m)


Posted at 2023/10/01 16:27:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「@SK-Ⅲさん こんばんは!そうです!まさにそれ…!親がデカい蜘蛛が向かってるぞ!の言葉に蜘蛛見る暇なくサスケは飛び跳ね、下がりながら尻もち付いてましたよ…情けなかったなぁ〜(-。-;

でもリアルにこの大きさはヤバかったです…(゚o゚;;」
何シテル?   10/05 18:22
サスケ@Z34改め、サスケ@E13となりました!よろしくお願いします。 復活三度目!(笑) またまたUIが変化していて、使い方がイマイチわからん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] ジャンプスターター準備と確認🙋‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:27:14
WAKO'S RP-C / ラスペネ業務用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:54:13
Aleba117 シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 10:55:19

愛車一覧

日産 ノート e-POWER E13 フンノート (日産 ノート e-POWER)
Z34からノートE13に乗り換えました!(^^) 新テーマとして"実用的で楽なクルマ" ...
日産 フェアレディZ Z34 (日産 フェアレディZ)
日産 フェアレディZに乗っています。 ・・・これが最後の高出力マシンかなぁ。。。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
過去車を上げてみました。 初期ロットより新車にて5年くらい乗り、ミッションが危うくなり ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
家族のクルマ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation