• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

5月なのに・・危機一髪!夏タイヤ道東編

5月なのに・・危機一髪!夏タイヤ道東編 皆さんお久しぶりデス。
GWは楽しく過ごしておりましたでしょうか・・・

わたくしGON!は、恒例のGW期間開催のGTが無しとの
情報を得た瞬間から予算をソックリ道東方面への家族旅行
に作戦変更してイッテ参りました♪

2泊3日の阿寒湖→摩周湖→層雲峡各温泉

恐ろしい罰ゲーム並みの耐久走行になるとも知らず・・・


長文になりますのでご注意ねがいます(^◇^)



1泊目 阿寒湖荘 安いのにサービス満点・接客最高 かなりGOODでした!
阿寒湖自体もとても幻想的で素敵な場所でしたが、寒すぎかも朝-2℃

夕方の阿寒湖 - コピー
夕方の阿寒湖 - コピー posted by (C)gon



翌日、摩周湖に向かうべく 阿寒横断道路を登って行くと・・
路面状況がシャーベットチックに変化し、さらに登って行くと若干ヤバい感じのアイスバーン(@_@;)
下りのトンネル内は生きた心地がしませんでしたが、もう戻れません。。

んが、峠を抜けるとWET路面ながら画像の様な北海道らしい風景の道路にホット胸をナデおろした
のでした

067
067 posted by (C)gon



安心感からか、運転中に・・今頃十勝でみんな練習してんだべなぁ~
なんて思いながら弟子屈あたりから摩周湖に向けて軽快な走りでホビオ君を走らせ~

またまた峠チックな登りにさしかかり無事摩周湖に到着した時点で猛吹雪(ー_ー)!!
駐車場もミルミル雪景色へと変わって行き、初めて来た♪・・・奥様はお土産コーナーを物色中も
ボクはそれどころではなく、ココから無事脱出できるか否かでイッパイ(-_-)

その時の記念撮影のGON!の笑顔が引きつっているのも今となっては笑えますが(汗)

意を決して川湯方面へ下った時に マジ ヤベ! これやっちゃったかもMODEがMAXに!
その時の画像がコレ。 このあと更に激しくなりましたがカメラなんてもう持てません(@_@;)
しっかり両手運転(爆)

3分山の夏タイヤデスが・・なにか・・・(滝汗)

070 - コピー
070 - コピー posted by (C)gon


マジ聞いてないよ~状態で時速20キロで直ドリMT2速ホールド。

その後、美幌峠でも若干汗をかきながら無事クリア。
給油で寄った北見のGSのお兄さんに石北峠の様子をきいたら昨日は完全NGだったけど今日は
OKだとおもいますよ~♪ の、助言に最悪北見のバックスでスタッドレス購入も覚悟してましたが
そのままGO!

当日は移動距離250キロ程度でしたが、搬送車にて函館→十勝よりもズッシリ疲れました~


5月の道東は絶対スタッドレスでないとダメだ!・・・と、オノレの浅はかな考えを呪った1日でした。。



などなど堅いお話ばかりじゃナンなので、今回はレトロ画像&ダイジェスト画像でもドーゾ♪


層雲峡 某 ホテルS雲 ロビーにて発見! 旭川ならではなんでしょうか!! 北の誉!!!
085 - コピー
085 - コピー posted by (C)gon


同じくホテルS雲 部屋にあった木目調なんだけどスチール製冷蔵庫♪ ナショナル君
079 - コピー
079 - コピー posted by (C)gon


三笠鉄道公園 昭和のスーパー特急おおぞら&ホビオ君の夢の競演☆
111 - コピー
111 - コピー posted by (C)gon



こちらは偶然通った452線にて発見の 昭和42年式 ふそう呉羽のバス様とホビオ君のコラボ☆
ちなみに452のワイディングは脳汁噴射するくらいシビレる峠でしたヨン♪
115
115 posted by (C)gon



何となく寄ったけど入場料500円をケチって赤いファミリアを見るのを断念した夕張黄色いハンカチ広場
※マダム特別出演中
122 - コピー
122 - コピー posted by (C)gon



無性に肉食いたくなり寄ってみました 白老有名店
129
129 posted by (C)gon



サーキットに寄り道しない旅行って初めてだよね~(*^_^*) なんて奥様が車中で言った言葉に
反骨精神が芽生えたかどうかはしりませんが(爆)

もう後片付けをしていたSCLに乱入☆ そしてコース確認をと訳のわからないお願いをして
許可を得て誰もいない本コース走行♪ まさにファミリー走行でした

気になるコース状態はOK!ってか悪くはなっておりません♪

130
130 posted by (C)gon


しばらくブログをサボっていたので頑張ってみましたが、肝心なクルマは全く手をつけて無いデス。。
が、今週末より整備・点検&エンジンのチョイ細工をして5月末に白老でノンビリとシーズン突入します

来週あたりからボチボチEF君日記再開しますので、どうぞ宜しくお願いします。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/06 01:10:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラスシックカーイベントに行ってみ ...
b_bshuichiさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

再び浮上のGTBEYOND
ゆぃの助NDさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

チャンピオンカレー期間限定商品を食 ...
トホホのおじさん

兵庫県丹波市白毫寺(びゃくごうじ) ...
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2011年5月6日 1:32
初コメ失礼致します。

>摩周湖に到着した時点で猛吹雪
(@_@;)オヨヨ 御無事で何よりです。汗

流石!北の大地!GWでも侮れませんね。
コメントへの返答
2011年5月6日 1:38
いえいえ、こちらこそ初めまして~☆

全くもって道東の大自然を甘くみてしまい
ましてエライ目に遭うところでした。。

冗談抜きにバンパーやドアの1枚2枚くらいで済んでくれれば的に祈る気持ちでした
おはずかしい(^_^;)
2011年5月6日 2:15
(^o^)ハハハ
やはり昔GW網走言った時、親戚に言われた「夏タイヤ!?度胸あるね。ここは5月中旬までタイヤ交換しないよ」の意味が現実になりましたね・・・・
一応情報伝えたのですがまさかね・・・・σ(^◇^;)
真冬の雪遊びより緊張したんでないかい?
(^ー^)ノ
コメントへの返答
2011年5月6日 10:01
夜間移動は無し=大丈夫!的な勝手な自己認識で痛い目にあうとこでした。

低μ路面のお勉強にはスパルタ過ぎました(爆)

道東5月中旬まで冬タイヤが教訓デスね
2011年5月6日 9:40
ええ、道東在住の声を若干でもデータ取りしていれば、おそらく災難には遭わなかったんじゃないですかね~?・・・

少なくとも北見地区の場合、峠超えする場合はGW明けまで夏タイヤ履かない方が無難です・・・(汗

ウチも連休中は日帰り富良野旅行しましたが、帰りは似たような路面状況でしたね~。とは言え、現在も嫁のまし~んは冬タイヤなので、全く問題無しで石北峠も快適でした♪

しかし、おこちゃまの写真、やっぱりGON!さんの面影ありますね~♪

やはり、将来はGON!さんみたいになっちゃうんですかねぇ?・・・w

コメントへの返答
2011年5月6日 10:10
どもご無沙汰ぶり(^o^)
道東ネットワークを駆使して聞取り調査を怠ったのが敗因ですよね(痛)
でも初めて訪れた美幌周辺の自然や、キレイに整備された都会的な北見は素晴らしい☆

今度は夏に行きたいッス(^o^)

セガレは笑っちゅう位にGONレプリカですよ~
2011年5月6日 11:00
道東は連休でも気が抜けませんね♪

羅臼なんて昔連休に雪積もった事ありますから^m^
コメントへの返答
2011年5月6日 13:59
まさかまさかお昼頃の時間帯で路面凍結するとは夢にも思いません(-_-;)

でした。


羅臼ですか。
いいとこなんでしょうね
2011年5月6日 12:34
白老に来たんですね・・・一言お声をかけて頂ければ良かったのに(ToT)
まぁたまには家族水入らずで旅行もいいですよねって、やっぱりサーキット行ったんですね(笑)
コメントへの返答
2011年5月6日 14:06
そうです高速途中下車して肉食いました☆

地元でも有名な、いせっく宮殿に寄らせてもらおうかとも 思いましたが、休み中に突撃してサンクスのニノマエになると困るので遠慮しました~(爆)


SCLやっぱり寄ってしまいましたわ(・∀・)
2011年5月6日 13:54
いけません。

元タイヤ屋であり、現職では早朝呼び出しもありえるので、わたくしはGW明けまで夏タイヤにしませんよ~

しかし、さすがGON氏。
氷だろうが砂漠だろうが関係無しですね~♪
コメントへの返答
2011年5月6日 14:11
もうコリゴリです(/_・、)

アクセルとブレーキ両足のせてました(爆)

クルマ軽いから何とかなったとしか考えられません(汗)


ところでソロソロ準備してくださいね~☆
2011年5月6日 14:33
楽しそうな連休でしたな!
家族サービス必要ですよね~
マツケン一家もこれから定山渓一泊ですよ!
行くのを迷った5/1の雨のユーロカップ、近いうちに動画アップしますわ
(しかし、つまらなかった)

函館は震災影響なかった?


コメントへの返答
2011年5月6日 18:10
マツケンさんとこのチビちゃんも元気かな?

これから温泉イイですねゆっくり休んできて~


モーターランド見てたらチャッカリ出場してたもんね(笑)

面白動画?楽しみにしてます☆
2011年5月6日 19:08
凍結路面を夏タイヤで走破するとは流石です!
ウエット路面のサーキットを抜群のコントロールで走行されるGON!さんだからこそできたのです。
でもご無事で良かった良かった。

最後に白老がでてくるとは思いませんでした(笑
コメントへの返答
2011年5月6日 20:44
今回ボクのせいで函館ナンバーは鈍くさいイメージをシッカリ植え付けてしまったかもしれない位ノロノロ運転でした(爆)

白老は自分でもカトちゃんばりにあんたも好きね☆と思いました~(笑)


EF君もソロソロ全開にしたくなりました♪
2011年5月6日 19:44
この雪景色の中、夏タイヤで走ることを想像しただけで寒気が…。
GONさんの腕前あってこそ、切り抜けられたアクシデントでしたね。

私も仕事で道東行くことがありますが、
GW終わるまでタイヤ替えないようにしてます。。。
私の腕では雪の峠は一撃アウトなので(笑)
コメントへの返答
2011年5月6日 20:51
ボク自身もかなりヒキツリましたデス(爆)

全く地図も持たずに脳内ルートで回った旅でしたが、無事帰還できて良かったデス(o^_^o)


もしWETレースで活躍する場面があれば今回の特訓?の成果かもしれませんのでネタにしてください(^o^)
2011年5月6日 22:06
こ…これは…。
こんなヘビーコンディションだったんですねぇ。
ホビオ君も頑張ったっw

ツボに入ったのが、ジュニアが北の誉の取り出し口に食らいついている所…w
コメントへの返答
2011年5月6日 22:50
ね!結構ヤバいっしょ(@_@;)
ホビオ君も悪路に長距離にスパルタに耐え
1500キロも走行しましたヨ♪

NAなのに峠に高速に大活躍です☆

気づいてくれましたネ(^_^;)
狙った訳でなく偶然の瞬間ですが、将来
はノンべ~確定でしょうか・・

来月からイヨイヨ開幕デスね~
2011年5月6日 23:21
↑の画像を見て・・・
「神様・・・これを試練とするなら、あまりに
酷すぎますぜ~」です(汗)

夏タイヤで雪道走破・・さすがEF系重ステ
組合委員長は違います!
自分ならスピン必至です(爆)

私のEFも、ちょこちょこ手を入れ真!2011
SPECになる予定です♪
コメントへの返答
2011年5月6日 23:47
ジャンボ鶴田 試練の十番勝負並みの?
苦戦でしたが終わってみれば全くGAGな
展開でした^m^

EF重ステ組合の頂点には72理事長が
お控えなすっておりますので、わたくしめ
なんぞはマダマダ青2才ってトコっす(爆)

チョコチョコま●チョコ頑張って下さい!

キックバック攻略特訓するならばSCLも
強烈です。お付き合いしますよ
2011年5月7日 9:26
画像くらいのウエット?路面だと私は迷うことなくG/2Sを履きますな、

それにしてもマダムの後姿、いいですね~~♡ 色っぽいですね~~♡

ホントに素敵ですね~~♡・・・・・・後姿・・

TECH AUTOもそろそろ動きだしましたよ。
近いうちに№10(コンコン弟)のエンジン開けますので、いたずらしに遊びにくればいっしょ!
コメントへの返答
2011年5月7日 10:46
おはよございまっす!

工場長だとマジにG/2Sでイキそうで怖いッス(笑)

バックビュー最高でしょう~(^◇^)
あんまり言うとデッツかれるのでヤバい~♪

3号機Eg着手でつか。。
近々勉強しにストーカーしに行きまっす☆

2011年5月7日 13:57
ジュニア君 イイ飲みっぷりですね。

哺乳瓶の中身は北の誉ですよね? 

アルコールデビューで日本酒とは恐れいりました(笑)。

冗談は置いといて・・・

自分も約10年前の11月頃、日勝峠で同じような状況に遭遇しました。

BS540Sのバリ目なのに歯が立ちませんでしたよ。

コメントへの返答
2011年5月7日 14:49
北の誉って単語自体が久しぶりでビックリです。。 セガレはコーラ等には見向きもせず
ロックONしてました(酒)

えぇっ\(◎o◎) 540Sのバリ目でもダメだったんですか!?

・・ってかそんなもんで日勝行ったら自殺志願者と間違われマス。。
まんま十勝100m看板越えのポスト付近ブレーキングに匹敵しますよ(^◇^)

それはそうと、200Sヤングパワーの猛追撃が激化ておりますので、ソロソロお互いに真面目に準備しましょう♪
2011年5月7日 17:39
お疲れ様です☆
この時期に
夏タイヤで道東観光!!
無謀といいたいですが
結果オーライなんですよね
(爆笑)写真付きで楽しい
ブログありがとうございました

夕張は微妙ですよね…中狭いし
一応入場料払ったぶん
騒ぎましたが(笑)カオリちゃん
と☆
さて今年も道南旅行を企画したいと
思います。
コメントへの返答
2011年5月7日 18:01
ま、結果オーライですが家族あっての家族旅行なんで気をつけたいデス。

夕張はファミリアのグリルが壊れているかどうかをリサーチしたかったのですが、確認不可でした(つд`)


ナヌ、道南くるの?
温泉&B級グルメ情報教えるから直前にメッセ下さいね☆

帰りは白老でタイムアタックを命じます(爆)

プロフィール

「十勝に向けて北上中!天気も晴れで暑いです」
何シテル?   08/01 08:53
走行会レベルですが、年間5、6回サーキット走行を 楽しんでおる、遅咲きの中年おじさんです。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/17 13:06:36
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
原動機 B18C  (B16Bブロック+18Cクランク+16Aヘッド) 排気量 182 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation