• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

ハンコックZ221 C70 スピン編!

ハンコックZ221 C70  スピン編! デル・デル・デル・・・  タイム出る!・・・

と、巷で評判のハンコックZ221を今回
Rのみですが、初装着しました!

そのインプレ的なご報告と、顔から火の
出るような見事なスピン動画をお届けシマス(ー_ー)!!


結論から言うと(あくまでもGON!的な私感)



良  ① 温まってからのグリップ感は相当強いデス、タテ・ヨコ共に050より優れている

    ② タレに関しても050より持続がイイように思いました

    ③ 摩耗性に関しては050と同等で、タイヤの顔もキレイに減っております

    ④ 安い(爆) 結構重要?



悪  ① 温まりの立ち上がり時間が050より掛かります。



あれ・・これだと良の方が多いのでOK!


なんですが、少なくともFFのリア側に、この低温時のスプリントレースに使用するには
かなり度胸が必要だと感じました。。


せっかく購入したので、最後まで使用予定ですが、温まってからの強烈グリップは魅力だけど
スタート直後フラフラするのも疲れますし・・・

とっても微妙デス



10月7日NHGT最終戦 午前のフリー走行

完全にエンジンSTOP停車&コース場外したのは意外に初めてだったりシマス(・・;)
スピン時は後から動画でみるとカウンター始動が遅れております。
だけど、二段階に流れてる点も必見です!!

ではでは、ドーゾお楽しみください☆

<object width="560" height="315"></object>


ただの下手ッピ♪ って事でご報告致しました(^^ゞ


皆様もこれからのタイムアタックシーズンをクレグレも気をつけて全開して下さい♪

僅かながらでも参考になれば幸いです☆


追記  温感時の空気圧 2.0  サイズ 195-55-15 C70ソフト?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/25 15:15:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

新型プレリュードが今日発売になりま ...
のうえさんさん

夏の函館旅行 1日目 (2025年 ...
POCKEYさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年10月25日 15:41
へへへ、一番乗り^m^
これなら、TOYO・Zラジアルの方が
いけるんでないか?
と思わせるプルップル感いいですね~

気合の入っていないトレーナー?
がアカンかったのでは・・・

某所ワンメイクでは、強烈なタテグリップで
ヨコハマ勢を蹴散らしているとか~?

気になるタイヤではありますが、こんなプルプル
を見てしまうと、おいらのではきびしそー(+_+)
コメントへの返答
2012年10月25日 20:28
ほんとBS310ターボの方がよっぽど効きますね~(笑)

トレーナー?全く反省です(*_*)


本格的なレースだとウォーマーの使用、本州気温だとイイのでしょうが、秋風吹く10月十勝の朝には少し厳しかったです。

④コナは二段階で振ってます{怖}

⑥コナは後続車が一瞬視界に入りました(汗)


次はおとなしくヨコハマさんにします。
2012年10月25日 16:37
自分で使ってみても、想像以上のブツでした
GON!さんの前情報がなかったら、回転木馬だったと思います(笑

コースインから1Lap目までは「タイヤとれたんじゃね?」ってくらい流れます
冷えてるときの限界がわかりにくくて、オープニングラップじゃ7割くらいしか踏めませーん

FRで使ってみた感想は

1. 縦のトラクションがえぐい(横も強いですが、050よりもヌルッと効く感じ
2. 温度上昇が少なく、上がりきると安定(4輪の温度差も少ない
3. 2のせいか、050よりも遥かにタレない
4. 減り方は050より綺麗
5. 冷えてるときは笑えるくらい喰わない

足の減衰も050とはかなり換えましたし、慣れが必要ですね(-_-;

今回、255/40/17を4本9.6万円で購入。050よりも3万以上安い!
巷では295が流行りのようですが、4本20万円とかホイールの値段です・・・
コメントへの返答
2012年10月25日 20:38
そうゆうボクもGT前夜に某旅館で今話題のル新月君に、70をリアで使うのは自殺行為だと脅されましたが、またまた…

みたいにナメて掛かってこのZAMAですわ(泣)


まるちゃんのインプレも、だいたい似た雰囲気なんですね。


白老あたりを、この時期に使うのはかなり勇気が必要です☆


ってか、先日偶然通りかかってイキナリ2周でベスト更新したアコーン号は確かFFだよね?(汗)


やっぱ、あのひとも相当変態だって事が良くわかりました(爆)
2012年10月25日 20:20
リアだけだったんですね、今気付きました ^_^;
フロントも代えてインプレお願いします~
コメントへの返答
2012年10月25日 20:43
フロントはサイズが微妙に揃わなくて大変なんです。


竹島問題もあることだし?今後は関わらない予定です(^-^)v


んだけど、熱入ってからの効きは捨てがたいんだよね~♪
2012年10月25日 20:31
ハンコック、ほんと温まらないんですよね(--;)

ボクもリアに使ってますがほんと温まりにくくて同じような状態になりました。


とはいえ使い切りますが…


あとサイズバリエーションがもっと欲しいですね。
コメントへの返答
2012年10月25日 20:52
こんばんわ!

九州でも厳しいですか(汗)

一説だとC50の方が初期はイイ?とか…?

皆ボクをハメようとしてるんだかどうだか解らなくなってきてます(笑)

ホントにサイズ無いとですよね~

そちらはマダマダ走れるんでしょうね!

また遊びに来て下さいね☆
2012年10月25日 22:38
すみませんが、動画、一人で笑ってしまいました♪

完全に、事故直前動画になってます・・・。

昔、自分が事故った時の映像のようです♪

冷えてる時、止まらないんですよね・・・。

クイッと切って、真横に荷重かけて温めようとするとダメなんですよね。

050よりも、斜め前に荷重かけるように意識してないと危ないです。

でも、GONさんならもうクセは掴んだでしょうから70でも仲良くできますよね!
コメントへの返答
2012年10月25日 23:11
いや、いいんです。
自分でも笑ってしまってますから(苦笑)

④コナのヤツは運転手のダロウ運転と反応の遅さが原因です。それとトレーナー(爆)

気のせいか、ココまで酷いのは朝イチの時だけで、その後の走行時はデルには出るけどココまではひどくなかったデスね・・

タイヤに余熱がこもったから?
ただ単に路面温度が昼間に上がった為?

全く見透かされたようなご意見です
普段は滑らせながら温める傾向があるので
いつも様に意図的に⑥でクイっと切ったら
真横向いて戦意喪失しそうになりました(笑)

斜めね↗!! 了解

クセ? いやこの人・・いやいやタイヤ
二度と買いません。。

友情は芽生えそうにありませんね(笑)
少なくとも、この季節のヨーイドンでリアで
使うにはボクの腕では無理っぽです☆
2012年10月25日 22:52
おばんです♪

④コナでのスピンはヤバイくらい
回ってますね~(;´Д`)
⑥コナのスピンは・・私も当日に
②コナ&①コナでもやらかしました~

ハンコックは私も注目してまして・・
でも言われてるとおりサイズが・・゚(゚´Д`゚)゚

もし205か215の15インチがあれば
絶対フロントに履かせたいタイヤですよね~
コメントへの返答
2012年10月25日 23:22
おばんデス♪♪


いやいやノリさんにヤバイ位言われちゃうと
照れてしまいます(*^_^*)

④は一度スライド収まったと思ったら、
スグに次のヤツがやって来ました(汗)

寝起きで脳CPUの速度もPC98並みだった
せいで対処が遅れているのが痛いですね。

Fでサイズ有りなら仲良くなれるかもしれません♪

因みに今回レンタカーで走っていた、今話題のカーネルが195をFで使ってましたが、ナカナカいい~って言ってましたよ!

まずは本人の登場も待ってみましょう(笑)
明日あたり必ずキマス^m^
2012年10月25日 23:13
こんばんは~
GON!さんのスピンは初めて見たような気がします。ドキッとしました。
これが自分だったら、6コーナーも完全に回って、オマケに8コーナーでも回ってしまいそうです(笑)
でも温まってからは鬼グリップなんですね。来年フロント用に買おうかな~って今調べたら・・・あら、ホントにサイズが少ないですね(涙)
コメントへの返答
2012年10月25日 23:33
ばんは~☆

はい!ココまでスッキリ回ったの車遊びして
初めてデス。 

初体験ってヤツですね(*^_^*)

冷間時は本当に気をつかうタイヤですね!
特にFFのリアで使うには・・

Fでサイズが選べるなら絶対イイと思います
マジに温まってからは、許さん!!って感じ
でグリップします。

EF君⑦コナあたりでボディブン曲がるか
と思うくらい鬼グリップでしたヨ♪

そうか・・EFなら4輪195-55-15もアリかも

まずまず参考になれば嬉しいです☆
11月タイムアタック頑張ってきて下さい
2012年10月26日 0:07
すみませんwww
あまりにも滑っているので、爆笑してしまいました(笑)。
とんでもないタイヤですね!!
スピンしてた理由は、そのタイヤだったんですね(ナットク!

オイラ映ってて、なんかうれしい(^^;
コメントへの返答
2012年10月26日 1:05
受験生には見せられない位に滑ってます(o^_^o)

実はこの時ピットから出る時にDTCCマシンと走れる滅多に無いチャンス♪

とばかりに、NR号の後ろに無理やり割り込んでコースインした所までは良かったんですが…


ご覧の通りトホホ…
な場面をレッド5さんやNRさんにサービスショットしてしまいました(恥)


この時のフリーでNR号の後ろに2Lap程度ストーカー撮影してます。


希望であれば動画載せますよ~♪

ストレート切なそうでしたね(>_<)
2012年10月26日 11:45
どうもです!

すごく滑ってますね~

危ないッスww

氷上走ってて、しくった時みたい(^^
コメントへの返答
2012年10月26日 14:18
こんにちは!

200EX仲間とレッド5さん、NRさんが、たまたま至近距離にダンゴになると言う勝手に夢の共演予定だったんですが(汗)

お騒がせしまして、スミマセ~ン。
2012年10月26日 16:24
スプリントレースの場合は最初の1周背中に全神経集中しないと痛い目にあいそうですね(笑)

レースではここまで滑ってないから、皮が剥けるまで滑るとか・・・(笑)

GONさんとまるさんのインプレでかなりこのタイヤの特性が分かりました。ありがとうございます。

オーバー苦手な私にはちょっと難しいタイヤかも・・・。Fのみならいいのかもしれないですね・・・。

今度、SCLでFドリ大会でも・・・(笑)

コメントへの返答
2012年10月26日 18:50
そうなんです、秋シーズンのスプリントは誰にも近寄れませんよ(笑)


そうそう、レースの時はココまで酷く無かったので、路面温度なのか?前走の余熱効果なのか?ミステリアスなんですわ。

いやいや、白EGのD社のボンズ山のハードで走れるから大丈夫です(笑)

冷え冷えでFドリ大会?白老の裏で暴れたらマジで命の保証はありませんので止めましょう(爆)


あと何か一回走りに行きたいですね。
2012年10月26日 21:49
これは怖いかもww

それにしても86の

GTウィングの取り付け方に

脱帽ですw
コメントへの返答
2012年10月27日 7:36
デル、デル

は、ある意味本当でしたケツがデル(爆)

86北海道勢すごい盛上ってきてます☆

映ってる2台は12月筑波に行くと思われます!
2012年10月27日 6:37
そんなお宝映像があるとは............

インテは今年購入のリア050殆ど新品みたいだからやっぱ使うならフロントかな

価格と強烈グリップは、魅力的!

コメントへの返答
2012年10月27日 7:41
今回の200EXは、銀CR意外みんなお宝映像?衝撃映像満載です。

マツケンも安いナンバー無し買って、こっちに来ればイイのに♪


フロントは使ってないから解らないケド、多分いい感じだと思うよ☆

プロフィール

「十勝に向けて北上中!天気も晴れで暑いです」
何シテル?   08/01 08:53
走行会レベルですが、年間5、6回サーキット走行を 楽しんでおる、遅咲きの中年おじさんです。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/17 13:06:36
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
原動機 B18C  (B16Bブロック+18Cクランク+16Aヘッド) 排気量 182 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation