• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GON !のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

NHGT最終戦 走行レポ&決勝動画

NHGT最終戦 走行レポ&決勝動画今年自身2回目になる秋晴れ完全DRY路面の
最終戦の模様をレポートしたいと思います。

今回は事前の天気予報も安定路線で
何と言ってもDTCCも同時開催!

参加車両台数も合わせて100台OVER♪

もう盛上らない理由は何処にも見当たりません!


結果から先に報告シマス

Cグループ総合2位   200EXクラス 優勝 (ガッツリ久しぶり 嬉ちぃ~(T_T))



今回は2泊3日の滞在型?のんびりセッティング→RACEの行程での十勝入りでしたが・・・・



前日編


早朝道南を出発してリッチに高速フルに使って13時TSW到着

そそくさと準備した割にはダラダラ16時からの走行枠で出撃!
走行開始してスグに今回導入したライアファクトリー製ダンパーの威力発揮したか
32秒台出るも、これまた今回初のリアのみハンコックが大暴れで温まるまでD1グランプリ状態(汗)

しかもやっとの思いでリア落ち着いた頃に、最近お会いしてなかったので油断してました(泣)
黄色い嫌なランプ点灯と同時にVテックの作動が不安定になり走行中止

当日はユックリ温泉入って飲んだくれる予定がTSWのピットで20時頃まで考えられる今デキル
事だけでも整備、清掃、軽くたたく等(爆)、CRC吹きまくる(大爆)を敢行!

翌日チェックランプ消えなかったらRACEは諦めよう・・・



当日編


[無料フリー走行]

朝苦手な自分が9時前にEF君のシートに座っているコト自体が事の始まりだったのか・・

ヤッテしまいました!

コースINして④コナでサーキット遊びを始めて以来おそらく初の見事なスピンぶちかましまし
て、再スタート後二つ目の⑥コナでもドリドリ持ちこたえれずコースOUT(@_@;)
全くナニやってんの俺状態(トホホ)

だけども黄色い悪魔は25分フルに走行しても点灯する事無く32秒台連続でもOK!
ヨシ!今日はヤルド~



[1本目フリー]  1.32.880


自分的にはタイヤ温存で肩の力を抜いてタラァ~っと走ってみたら意外とGoodタイム♪
これはTSW攻略に何かヒントあるんだろうか・・



[予選]       1.32.614


クラス3位GET! トップのいせっくEGは32秒0 2位の銀EFは32秒4?
もしかして・・今日はタイム出る日?

ってか、予選なのに何で同クラスのマシンがダンゴでやってんの(爆) 



[レース1]     1位  1.33.200


4列目7番スタートで、ローリング発車ですが、いつになく信号が変わらなく2速でフガフガさせ
ながら1台抜いて①コナ進入!

前を走る青EGタイム出てるので道先案内人的なコバンザメ走行開始!

例のハンコックさんのご機嫌を伺いながら無事ストレートに戻ってこれましたが、後ろから
だいGC8さんにライト見えなくなる位張りつかれ、①コナブレーキで心臓バフバフさせながら
なんとかセーブし、裏で頑張るも今度は左右にインプが現れ~タスケテ~状態

2LAP目の⑤コナで、まさかの前走いせっく号4速全開からの内巻きスピーン(怖)
内心ドン引きしましたが、ココでスロットル戻したら俺もイク・・

グッ!っと堪えて視線をOUT側に向け荷重を外に逃がしながら通過。
3LAP目にGC8の鬼の突込みに素直に白旗降参して親ザメチェンジ作戦(笑)
・・・が、GCさんトラブルにてスローダウン(困った)

ならば単独で全開走行を再回するも、今度のお客さんは銀EFがご丁寧にノーマルライト
ハイビームにして迫ってきて、ヒイヒイ言いながら何とか抑えて1位獲得

5LAPレースだったので逃げ切れましたが、あと2周あったら多分ヤラレてました




[決勝レース] 200EXクラス優勝  1.32.701



総合4番 クラスTOPの2列目スタート♪

ココは訳もわからずエイエイオー!を壊れたテープレコーダーの様にやって応援してる
セガーレの為にも頑張らねば!!

バトルも無く、退屈な車載ですが貼り付けします。

展開はスタート後の1LAP目に頑張ってハンコックさんの逆鱗にさえ触れなければイケる・・かも


<object width="560" height="315"></object>


冒頭に触れましたが、久しぶりに勝たせて頂きました☆

これもそれも、前日トラブル時にいろいろお世話になった加藤自動車さんや、STEP代表様の
お陰です、ありがとうございました。


DTCCの方もハイレベルなRACEをゆっくり観戦できたし、GTなみんなにも会えたし
最高の週末になりました。


この日の十勝の高い青空もとても印象に残った1日になりました。


※ 後日ハンコックさんに痛めつけられた動画も載せますのでご期待下さい。。














Posted at 2012/10/11 00:09:28 | コメント(18) | トラックバック(0) | HGTS | クルマ
2012年06月26日 イイね!

HGTS 決勝Raceレポ&車載

HGTS 決勝Raceレポ&車載すっかり遅くなりましたが、先日大雨の中
開催されましたGT決勝Raceの報告致します。

決勝グリッド 3位 (2列目)

TOPポジションに鎮座するマシンは最近定位置
になりつつある花道WAKO.s EG6シビック!
つづくEK4、GON号、紫EG6・・

気がつくと前後見渡すと道南勢集結の巻きの構図で、グリッド上の空ぶかし1発だけでも
恐ろしくなるようなEXノートを轟かせており、みんなヤル気マンマンです(怖)


降雨と進行時間がオシておりましたので、7LAPのレースが5LAPに短縮されてのレース!


スタート後はマシントラブルにより2番手EK4がリタイヤした為、事実上TOPのEG6との直接
身内バトル勃発(3連敗中)


当日はなぁ~んの根拠も無いのですが(笑)イケる気がしたんですがねぇ~(+o+)


お恥ずかしい車載ですが貼付します。


見どころは

① 1LAP目見事なフルロック?クランク強制停止ブレーキング☆→場外視察(爆)

② 4LAPストレート、吸いつくスリップ!前方視界5m?

<object width="640" height="360"></object>


決勝結果 第2位  BestLap 1.40.630


PS ドラシャ昇天寸前で振動凄かったです。 さっさと直して秋の陣に備えます♪
Posted at 2012/06/26 10:36:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | HGTS | 日記
2012年06月22日 イイね!

HGTS第2戦 予選Race レポ&車載

HGTS第2戦 予選Race レポ&車載さてさて朝から降りつづく雨はコースに水溜まり

場所によっては川も発生しBADコンディションに
なって来たお昼頃です。

予選レースの為の予選(笑)

1本目フリー走行ではマズマズの手応えだったですが



予選アタック開始5分前

おもむろにマシンに乗りこみ同ピットの仲間に誘導されPITから出てワイパーON!
お・お。おん! あれれ!? ワイパー君沈黙・・・・


その場でボンネットオープン、モーター付近をトンカチでトン・チン・カーン!
コレでOK!・・・な、はずだったのですが、一向に動かず(大汗)


十勝特有のファンファーレ音が予選アタック開始を告げ、ドッシリ焦るGON!

結局何とか動かしたのが予選終了3分前

急いでコースINして慣熟走行もヘッタクレも無くドリドリズルズルしながらホーム
に戻り1周アタックのつもりが、無情にもタワー手前で予選終了のフラッグが~(T_T)



予選アタックタイム 2.17.975  第15位(オワタ)



もう開き直って予選レースは真ん中あたり、あわ良くば3列目あたりまでイケれば
この天候・路面だとチャンスは必ずやってくると信じ、無理して接触したり自爆は絶対
NGと最後尾グリッドへ


もう余計な説明は無しで、ラッキーこの上ない予選レース車載動画イッテみましょう♪

<object width="640" height="360"></object>


予選レース 第3位 Best 1.43.487


この時に気をつけた点は、自分の好きなベストラインは一切無視し、進入時に川がある所は
水溜まりの少ない場所を選んで走る、アクセル全閉状態を極力少なく、ステアはゆっくり、
を、心掛けて走行しました。

ウェット時の基準タイムは良くしりませんが、自分なりに曇り窓と格闘しながら頑張りました~



これで決勝レースは2列目GET☆

この時点で謙虚な気持ちはコッパミジンに消え去りました(爆)
どうなるか・・決勝レース!


またまた次回へつづく
Posted at 2012/06/22 01:02:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | HGTS | 日記
2012年06月20日 イイね!

雨のHGTS第2戦 結果報告

雨のHGTS第2戦 結果報告雨の中での開催された第2戦の結果報告です。

今回は絶対晴れると信じ、重い腰をやっと上げ
キャンバー角増大作戦や、若干の人間軽量化(笑)

それと巷で話題のコリアンタイヤ投入で当日を
迎えたのデスが・・・

終日シトシト・・時にはザァザァ~状態(泣)(嬉)?



ですが、実を言いますと地元でいつもお世話になっているSA22でお馴染の方から
サイズ変更して使わないから、良かったら使って~!


・・・と差し出されたその黒い物体は

050のソフトコンパウンド!!! しかもバリ山\(◎o◎)/!!!!



初めて体験する事になるそのソフトな奴に半信半疑な気分で迎えた結果を報告しますと




Aグループ 200EX(全15台参加)


フリー走行  1,46.239    1位  軽く5周だけ走っただけなのに何だこの安定感(@_@;)

予選アタック 2.17.975    15位  電機系トラブル(爆)ビリです。


予選RACE  1.43.487   3位  ローリングスタート決まったぁ~♪12台抜き~

決勝RACE  1.40.630   2位  またしても同郷の花道EGにやられるも、納得のBestLap




今回はネタも車載もナカナカ見所満載でしたので、追々UPして行きたいと思います♪



悪状況の中重大な事故やアクシデントが無く無事イベント終了してホットしました。。
これも参加者様一人一人のマナー、スキルが良かったのと、開催者のTSWの

サーキット担当者様が刻々と変わる状況に応じ緊急ミーティングを開きエントラントの
意見等を聞きながら慎重に進行して下さったお陰だと思います。


楽しいHGTS! みんなありがとうございました~


まだまだ次号へつづく・・・(予定)

Posted at 2012/06/20 03:02:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | HGTS | 日記
2012年06月08日 イイね!

HGTS第2戦&DTCCもアルヨ!

HGTS第2戦&DTCCもアルヨ!キタル6月17日 日曜日 晴天(予定)に

開催されるHGTSのGT200EXクラスに
エントリーしました。

皆さんエントリーお済みですか!?(笑)

締切日は10日ですが、善は急げデス!
マダの方は直ちに十勝スピードウェイ又は


札幌 ライアファクトリーさん 千歳 ジークフリードさん まで申込みお急ぎ下さいネ♪


今年初のサーキット走行に若干緊張気味のGON!ですが、毎度のことながら
日々ドタバタ劇場を繰り広げながら準備しておりました。


そしてワタクシGON!特派員の独断の出口調査?によると・・・
今回は200EXクラスのエントリーが久々に大フィーバーの予感♪

出場される方はモチロン、ギャラリーも楽しめるのでは(^^)v




お楽しみ① 200クラス スタート直後シーン
                                                            ロケットスタートで1コナを制するのは誰かな? 青EG6に注目デス!





お楽しみ② インデアンカレー更別支店? 出現か(爆)

GON号の近所でカレー臭がしたら・・(笑)




お楽しみ③ DTCC AE86ワンメイクレース十勝初開催!

ココは注目度満点! 高回転EXノートが十勝のストレートに響きわたるでしょう♪





お楽しみ④ 十勝ストレートに謎のドライヤーがアナタをROCK☆ON

ボクは当日忙しいので、ドライヤー係募集中♪
出来れば全車予選時に計測してみたいですね~


ハッキリ言って出ないと、見ないと損シマスので、みんな17日は十勝へGO!ってことで
お願いします!


あぁ~楽しみだなぁ~
Posted at 2012/06/08 00:29:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | HGTS | 日記

プロフィール

「十勝に向けて北上中!天気も晴れで暑いです」
何シテル?   08/01 08:53
走行会レベルですが、年間5、6回サーキット走行を 楽しんでおる、遅咲きの中年おじさんです。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/17 13:06:36
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
原動機 B18C  (B16Bブロック+18Cクランク+16Aヘッド) 排気量 182 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation