• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GON !のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

ビックリ!! GON号ダイエット大作戦の巻 

ビックリ!!  GON号ダイエット大作戦の巻 みなさんお元気ですか!?

久々のブログ更新でご無沙汰いたしております。。

今回は夏バテどころか? 食欲指数がV-TECH全開の
ドライバーGONの重量増をEF君に責任転嫁させて頑張って
もらうべくマシンの軽量化のレポートをさせて頂きます(爆)

以前より解雇したかったグラストップの撤去を中心です!


今回の目標はガラスをアクリルに総取替えをメインに始めましたが、アレも!コレも?
・・と言う間にガシガシ外しまくって、目の前にはピラミッド並みの撤去部品の山 (大汗)


ハヤル気持ちをグッと抑えながらもホームセンターへ駆け込み、特価品タニタヘルスメーター
をオモムロに購入し工場へ戻ってオソルオソルこれらの山を秤に乗せて計量してみると・・・





な!なんと!! 驚きの76,4キログラム(撤去品のみの重量)

改めて装着予定のアクリル窓類、屋根FRP、ロールバー追加+サイドバーの重量が約20キログラム


最終軽量数値は 約55キログラム!


これだけ軽くなるとHSPの上り&SCLの裏は軽快に疾走デキル!・・かもしれませんよぉ~☆
加速、制動、コーナーリングフォース、全ての面で現状に比べてグレードUP期待できます♪




あまり興味がない人には申し訳ございませぬが、ざっと部品ごとの減量値載せてみました!


ガラス類  (28,2kg)  グラストップ部、Rハッチ、覗き窓、Fドア左右、R三角窓左右

ヒーター類 (13,7kg) ブロア、ユニット、ダクトホース類、コントロールSW、冷却水1,5ℓ

内装類   (28,1kg) ドア内張り、パワーウインドモータ、レギュレータ、センターコンソール、
              アンダーコート、バルクヘッド付近の防音綿、半ドアセンサー等

外装類   ( 6,4kg) ハッチダンパー、ドアモール、ウェザーストリップゴム類、不要な配線類等


あとは運転手が10kgも減れば言うこと無いんでうがね・・(汗)

仕上り次第テスト走行イッテ来てインプレしま~す☆ 
Posted at 2009/07/29 01:15:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2009年07月07日 イイね!

↑パワーチェック↓の結果は!?

↑パワーチェック↓の結果は!?GON号の体力測定行って参りました!

今回コンピューターECUを2種類持参での結果です。

測定機器はサクラダイノジェットなるマシンで、
設備は新しく、今回はMAXパワー&トルクのみ測定です☆




① 去年からGON号に装着の某オク安物ROM

②同じ田舎のEF9に装備されている某道内SHOP製ROM



一般的に設置数が多いボッシュ製のローラーに比べ出力数値が若干辛い?
らしいデスが・・


結果は・・



①結果 MAX馬力 187.9ps  最大トルク 18.9kgm(自前ECU)
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391">





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=kKxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosi7NOnVWY2hkaqEXYSpXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


②結果 MAX馬力 197.9ps  最大トルク 19.1kgm(借り物ECU)
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391">





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=rRxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOnVWY2hkZIfcS0n.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

こんな感じになりました~。。

数値的には特別可も無く不可も無く的な結果ですが、思ったより普通だったので
マズマズOK牧場って感じデス(笑)


ビックリしたのは、①がダメなヤツ過ぎなのか?②が優秀なのか??定かではありませんがECUの交換だけで10psの違い・・(@_@:)

基本ノーマルベースのB18Cをふまえた結果からすれば上出来だそうです(^^;)

測定後はグラフをプリントアウトして下さり、単純にパワーを知るだけではなく、
最高パワー・トルクの発生回転数も一目瞭然で、サーキット走行におけるシフト回転数
の参考になり、とても楽しい1日でした~♪

皆さんも1度試してみてはどうでしょう~☆☆


気温26℃  湿度 蒸気味?
使用OIL  フォルテック5W-40



PS 今回測定でお世話になった アルファオートエンジニアリングさん
   かなりお勧めデス♪ とても親切で工場もキレイ!!でしたよぉ~
   


Posted at 2009/07/07 00:49:03 | コメント(21) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ
2009年07月04日 イイね!

EF君の体力測定敢行~前夜の巻

EF君の体力測定敢行~前夜の巻明日シャシダイに載せてパワーチェックしてきます♪

今春ブロックをボーリング&純正OSピストン豆乳!
そして中古の16Aヘッドを使用してGON流自宅
ポート研磨!(コレが一番怪しい)

を敢行したのですが、どうも去年よりパンチ不足で・・(涙)


対策をしようにも、現状の体力測定をしないことには始まらない!!
・・と、妄想の炎が渦を巻いて止まらない為、イッテ来ます北の都サッポロ!!


成績は、あまり期待できませんが、ノーマルの出力は190馬力前後のようですので
まずは謙虚に190馬力を狙って行きます!!


なんだかGTの前夜より緊張シマス(爆)


実際どうなんでしょうかね~・・


※ 画像は先日のHGTS第2戦HSP予選時 マイから?の ふみや さんに撮って
  頂いたGON!お気に入りの1枚デス♪
Posted at 2009/07/04 21:36:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

「十勝に向けて北上中!天気も晴れで暑いです」
何シテル?   08/01 08:53
走行会レベルですが、年間5、6回サーキット走行を 楽しんでおる、遅咲きの中年おじさんです。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   123 4
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/17 13:06:36
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
原動機 B18C  (B16Bブロック+18Cクランク+16Aヘッド) 排気量 182 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation