• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GON !のブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

MIS 応援&S字de焼肉編!?

MIS 応援&S字de焼肉編!?先日の日曜日MAKE UPさん主催の走行会に

お友達の まる7さん、がらがらさん、白毛猫さん

の応援・撮影を兼ねて、やはりお友達のKちゃん

いせっくさん両ご夫妻をお誘いして白老カーランドのS字
コーナー特設土手にて?焼肉して来ました★


当日は見事な秋晴れで暖かく、迫力あるレース!と、焼肉を存分に楽しんできました~♪
※許可無しだった為、NGだったかどうかは定かでございませんが・・


普段は走行会やレースの時しかお会いする機会しか無いので、こうゆう宴会好きなGON!
も当日は特等席にてSCLの超トップクラスなバトルを見ながら皆で持ち寄った肉をガッツき
ながら楽しい休日でした(^^)




勝手に寸評

SCLのみならず、全道的にあまりにも有名なサイボーグSさんが3秒台でヒッパリます。。
・・・ってかブッチギリ(汗)

FD各車もSCL走行のスペシャリスト揃いで、まさかメイクさんの模擬レースでこの顔ぶれに
なると誰が予想したでしょう・・・(怖)

GON!は出なくて良かった~・・と、密かに安堵感を胸に泥酔していったのは言うまでもありません(爆)


スペシャルクラス 10Lap Race (前半)

<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='400' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=306206&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/ne/ne04177191f9a5c5b04d5466e96bfbc/306206/gfqbdqrknfjrdhdkekfv_ta.jpg&movie=306206&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/306206'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/ne/ne04177191f9a5c5b04d5466e96bfbc/306206/pmqsqkxjciwxhmozdqso_w1.jpg' />ムービー_MIS-1</a></object>

オープニングで皆さん下ってくる速度がオカシイですよぉ~(大汗)
だいぶ個人的な応援に偏ってしまっておりますが、頑張って全体的に撮ってるつもりデス・・


後半戦ドーゾ!

<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='400' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=306423&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/ne/ne04177191f9a5c5b04d5466e96bfbc/306423/zvrrqeboaotvgzsizueq_ta.jpg&movie=306423&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/306423'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/ne/ne04177191f9a5c5b04d5466e96bfbc/306423/azpsbagugesyffzxihaq_w1.jpg' />ムービー_MIS-2</a></object>

個人的には、ノーマルタービンブーストUPで頑張っている 白FD、小排気量で頑張っているDC2・EG6
、あとキレイだけでなく運転も上手な箱スカさんを応援してましたが、このメンツでのレースは拷問に
近いかと・・・(**)


印象に残った勝手な評論

EVO赤 ・・・    もう誰も止められない(笑)
つや消しFD ・・・ バトル慣れしてますねぇ~、野生的な速さを感じます☆
オレンジFD ・・・ 想像通りの安定感! FDスペシャリストですね!
赤FD     ・・・ マシンカッコ良すぎ♪
NSX     ・・・  この方は面識が無いのですが、パワーハンデを腕でカバーしている典型パターン

・・・と、トップ5のギャラリー側からみた勝手な感想です。。



ミドルクラス Race

ココの動画は、あまりにも応援に私情が入りすぎ(爆) 固有名詞を連呼している為、
オープニングのワンショットのみUPします。。

誹謗中傷は全く無いのですが、固有名詞の名前がワカリヤスイので自主規制ってトコです。

<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='400' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=306426&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/ne/ne04177191f9a5c5b04d5466e96bfbc/306426/rzptugnlblegossdwcpf_ta.jpg&movie=306426&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/306426'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/ne/ne04177191f9a5c5b04d5466e96bfbc/306426/xrdhrvmszzuzehepdwcb_w1.jpg' />ムービー_MIS-ミドル</a></object>

どうでしょうか?
白老カーランドも楽しいでしょう??

ボクもGT最終戦をノントラブルで終えたら、今年初のSCLアタックしてみようと思います♪
目標は8秒台ってトコでしょうか☆


※動画はアップロード認証取れ次第見れる筈ですが、少しタイムラグあるようです・・
 気長に何回も見に来てみて下さい♪


勝手な寸評に対してのクレームは一切受付ませんので、あしからず・・・(笑)

それと最後に真剣勝負の最中にケムリとニオイで気を散らせてゴメンなさい(==)
Posted at 2009/09/29 21:47:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | SCL | クルマ
2009年09月26日 イイね!

TIS CMコース ☆Best更新車載編☆ 

TIS CMコース ☆Best更新車載編☆ 先日の火曜祝日にCMコース みんから走行会にて

念願の 32秒台突入しました~♪


気温・路面温度の良コンディションにも助けられては
おりますが・・・(汗)


動画UPさせて頂きます☆


本人わたくしGON !はスムーズで丁寧な(なんかヤフオクっぽいな)運転を心掛けてましたが、
帰宅後これを見ると出たトコ勝負っぽい荒さが目立ちます・・・


今後の参考までにどうぞご遠慮なく、ご意見、ご指導、ご鞭撻の程宜しくお願いシマス♪

自分的には目標にしているドライバーの時計までの、あとコンマ4秒を目指しております!
単独走行で決して面白く無いですがドーゾ


1本目 BestLAP周回の前後をつけた5、6、7周目の動画です。 F195/55/15 048M

5LAP目 1.33.445

6LAP目 1.32.988●

7LAP目 1.33.365


<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='400' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=305230&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/ne/ne04177191f9a5c5b04d5466e96bfbc/305230/eedeodrezfpnbojpqnbp_ta.jpg&movie=305230&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/305230'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/ne/ne04177191f9a5c5b04d5466e96bfbc/305230/wxaaoxaanjomzmjhnewu_w1.jpg' />TIS練習090922</a></object>


2本目 Best 1.33.126 225/45/16

3本目     1.33.156 同  上



※ 今回は以前ブログでご紹介したパワーチェック時 197ps仕様のECUを装着走行しました。
  少し薄い感じもしますが、レスポンスは抜群でした♪ あいかわらずギヤミスはしてますが(爆)


Posted at 2009/09/26 01:26:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2009年09月23日 イイね!

TIS Jrコースデビュー☆練習走行 1日目

TIS Jrコースデビュー☆練習走行 1日目行ってきましたハルバル500キロ搬送車で十勝Jrコース♪

今回も例にモレず?ドタバタ劇場の開幕です(爆)

練習メンバーはGTでは皆さん存知の?Kちゃん号トレノ
プラス美人マネージャー??1号、2号の4名!

出発前は前走HSP土手アタック修理の影響で準備が
遅れ、出発当日の深夜に夜な夜な洗車してる始末・・(汗)


マシン的にはRハブベアリングのガタで振動付き異音ゴォゴォ~&タコ足フランジ部からの排気漏れ
エンジン始動時にボンネット最前部より排気ガスのケムリ出ます(大爆)


こんなんで大丈夫かよぉ~GON・・・・・


ボヤキはココまで☆ 

午後より半日走り放題の走行枠で、日勝を降り十勝道に乗った頃先陣をきってTIS入りしてたKちゃん速報でS2000のyamaさんがスーパーLAP連発の報があり、良コースコンディションの予感・・

それに加え連休中だけあって大混雑、Jrの駐車場止めるトコ無いけど1台分確保してあるから
安心してゆっくりおいで~との連絡。。 なんてイイ人なんだKちゃんありがと♪


・・・と若干焦りながら13時前にTIS到着してみると、Jr駐車場には誰もイナイ・・????
赤い86だけコース走行中、そうですトレノとCRX2台しかいない正に偶然貸切モード突入デス(汗)



そそくさと準備開始して受付を済ませて走行開始13時30分
本日の目標は55秒台!


行くぜ~☆おりゃ~っと走行開始して5周目あっさりノルマ達成の53秒76

タイヤを換えて色んなラインやブレーキ遅らせたり早めたり①進入でリアを積極的に出したり
引っ込めたり?しながら走行継続しているうちに2秒台後半がチラホラ・・


夕方の涼しくなってきたのを見計らってアタック開始してコースINすると、チェックランプ点灯。
しかもVテックに入らない・・(泣)

スカサズPITに戻りチェックするとVテック車のキモとも言えるスプールバルブの配線が切れて
いただけだったので、即席に針金とビニールテープで応急処置


その後アタック再開で、出ました本日 Best52秒55 


それこそ時間を経つのも忘れ?確信犯?? 夢中に走り続け少しカンニング似の職員さんに強制終了させられチョットだけ怒られて1日目は終了しました。。

久しぶりに納得の走行で楽しい練習走行を満喫致しました♪♪

なんて言ってもALLでクリアLAPですから~(爆)

GT欠席でバトル出来ない代わりにトレノとテールtoノーズ&ツインドリドリ走行や、同乗走行も
したり充実した1日目でした。。

またまたJrコースが好きになりました♪



結果 翌日時計更新で  ウルトララップ 52秒39 



今年は無理でしょうけど、次回Jr走行機会あればバリ目の050&ハブ修理+排気漏れ直して
2秒フラット付近狙ってみたいデス!

翌日のCM走行レポートは次号へ


※画像はKちゃん号とのJr駐車場でのツーショット、昭和のカホリがプンプンです


MAX油温 110℃  水温 84℃  油圧 5.9k付近
タイヤ   F225/45/16 YH048M  R195/55/15 BS55S WTS
全走行  約100km(58周回)

Posted at 2009/09/23 13:29:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | TIS | クルマ
2009年09月08日 イイね!

無念ですが(。、) GT4戦欠席予定・・

無念ですが(。、) GT4戦欠席予定・・ほんと~に、本当に無念なんですが!

次戦のHGTS4戦HSPを欠席するコトに決めました。。

理由は・・・オトナの事情とでも言うんでしょうか・・

なんて事なく9月の連休は十勝に練習走行してキマス♪


最終戦が十勝に決まった現在、モチロン5戦に向けての闇特訓がメインの理由デス☆
全く十勝の延長営業には嬉しいながら、予定を大幅に狂わされて困ってしまいます~(。。)

日程はTISのスケジュール表を見ながら決めますが、CM・Jrの両方を走れるような
ところをチョイスしてみる所存でございます。


自分的にはフリー走行とは言え、走り方にテーマを持ち、目標タイムも設定して行きたいです。



CMコース ・・・ 1分33秒台  (コーナー最低速度を上げたい)

J r コース ・・・   55秒台  (初走行なんでただ楽しみたい)


デス♪


可能であれば1日目午後からJrコースで走りまくって、2日目はCMの3本セットの走行会を・・
って感じです。


帰りは今話題沸騰中の?ラーメン野球軒の視察か、ラーメンキラーカーンの盗撮をしてきたい
デス(爆)


Jrコースの攻略法は随時受付しておりますので、皆さん是非アドバイスお願いします♪
ちなみにガンスパークを装着する・・や、モーターUPを入れろ!等は無しです(笑)



※ 画像はHGTS2戦 決勝レース中 かなちゃん作のGON お気に入りの1枚デス☆

Posted at 2009/09/08 02:03:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | TIS | クルマ
2009年09月01日 イイね!

本年最後・・じゃなかったJr感謝祭!

本年最後・・じゃなかったJr感謝祭!先日の日曜日最後になる筈だった?予定通り??

の、十勝Jr感謝祭に同乗走行する気マンマンで
行ってきました♪

当日の天候も晴れ/曇りながら風も涼しくイイ感じ☆




前夜発作的に愛車ホビオ君に布団と温泉SETを積んで函館を出発!
新冠のレコードの湯Pに車中泊して朝風呂入ってから天馬街道経由でTIS到着が10時半


お初になるJrコースのパドック?駐車場に行くと、イルワイルワちょっとした中古車祭り状態(驚)
早速赤トレノのKちゃんがホビオ君の駐車スペースを確保してくれていて、タバコも吸う間もなく


Kちゃん・・・ どれっ、早速行ってみるかい?メット持ってきたんでしょ!?(ニコニコ)

GON  ・・・ うん。 じゃあお願いシマス。。(ビビリ気味)


到着早々に同乗スタート(爆)


意外にも初めて乗せてもらった30万キロトレノは、GON号に比べれば決して速くないハズ・・
なんですが、は、速い(**)

しかもそのマシンコントロールは86一筋20年?くらい??のステキなステアさばき☆☆
ジュニアヘビー級はあろうGONを乗せて55秒台で高速連続周回!
だけど全然怖くない(^^)


ノーマルシート+3点ベルトなんで、屋根ロールバーに両手でしがみ付いてジュリーの
勝手にしやがれ状態で、同乗なのに汗ダク&筋肉痛(笑)


Jrは面白い!コレは絶対燃えるコースレイアウト♪


次は戻って早々カーポートSヌカさんの86の横に乗せてもらいコーナー進入Gで首が・・(><)


お昼からはTISさんが焼肉・焼き鳥・カニ・イカ・さんまにトウモロコシを炭火で焼いてくれて
参加者でも無いのに喰いまくって楽しいヒトトキ☆



そうこうするウチに若干機嫌が悪そうでしたが(爆) LファクS代表のS2000で同乗スタート!
しかもボクの乗る前がレースクイーンだった為、オモムロにS代表にクイーンの次はGONさん
かい・・・と言われちゃいましたが(汗)

走行開始と共に全開! ハッキリ言って今まで味わったことの無いコーナー速度と進入角度(::)
もうなんじゃコリャ状態でした(@@)

結局同乗のみで恐らく50周はコース上に居たでしょうか(汗)


夕方には昼間GONウエイトハンデで鍛えられたか?Kちゃんも54秒台を軽くマーク♪
当日GTや白老での顔見知りの方々とも談笑し、とっても楽しい1日でした。。


帰路はチャレンジャー精神を発揮し、中札内から御影方面の農道から清水に入り
キラーカーンより強そうなマスターのいるラーメン屋で晩飯を食ってノンストップで無事帰宅
しました。 因みに同乗が効いたのか?ホビオ君でラーメン屋から5時間で着きました(・・)




PS 本日TIS年内期間限定で営業再開が決定したようですので、Jrを必ずGON号で走行
   しに行きます! そのときは皆さん宜しくお願いします -(。。)-







Posted at 2009/09/01 23:04:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | TIS | クルマ

プロフィール

「十勝に向けて北上中!天気も晴れで暑いです」
何シテル?   08/01 08:53
走行会レベルですが、年間5、6回サーキット走行を 楽しんでおる、遅咲きの中年おじさんです。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   12345
67 89101112
13141516171819
202122 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/17 13:06:36
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
原動機 B18C  (B16Bブロック+18Cクランク+16Aヘッド) 排気量 182 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation