• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱ@もっとふんわりのブログ一覧

2007年12月20日 イイね!

ちょっとガッカリ。

今日の労働中にショッキングな話を聞かされました。




いま、勤務先には5人の時間雇用職員がいます。要はバイトです。

で、仕事は4人でぎりぎりの効率だったりします。



1人、昨日突然辞めたそうです(ワタシはオフでした)。



さらに2人、来年の2月くらいに辞めるそうです



新人さん補充してくれるんやろか・・・






で。


その突然辞めた方はワケあってしばらく自分の車にも乗らなくなるとのことだったので、

ホイールを安く譲っていただく約束をしていたんですよね。




Weds BELLONA WAT。18インチですが。


5万で(ただし、V純正と交換)




(´Д`)




まぁ、仕方ないと思ってあきらめます。







年内納車、厳しいかも知れません・・・(ノд<。)゜。

日にちがうまく調整つかないかも
Posted at 2007/12/20 00:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月17日 イイね!

やらなきゃならないこと

とりあえず、今のうちに考えておかなきゃならないことが・・・




まずは 盗難対策。



まぁ、ATなんですけど、チェイサーって盗まれやすいんですよね?



ホントは「どんな車にも盗難防止装置を」なんでしょうし、自身も前職柄それはよく分かってはいるんですけれど、

アバンテに乗っていた人間としては「え?チェイサーって盗まれる車なん??」という
のが正直な思いで、非常に危機感が薄いです。

自身も人に薦めていた“アレ”がいいのかなぁ、と思案中です。






そして、次が 任意保険。


超絶安全運転主義の自分にも(え?正直者は自分を「正直」とは言えないって?ww)保険は必要だろうと。



で、年齢条件がなんせあの辺で保険料は高いし、

掛けるにしても月払いなので入れる会社も限られてくる・・・。



とにかく、今のうちにいくつか見積もりを取らなきゃならないなぁ、と思案中。







そして、最大の懸念が

車庫問題



え?車庫証明はもちろん取りました。なぜピンチなんでしょう?


まぁ、初号機の運転手お2人の運転を見ていると、「あ、これワタシの車あったらボッコボコやわw」と。


自宅ガレージなので、2台横並びなんです。





まぁ、車庫問題としてもうひとつ挙げられるのはご近所の目ですね。


「いややわ、ぱるさんち。おんなじ車2台も並んでるやないの。頭おかしいんとちゃうの?」


世間の目が痛くなったら・・・バ、バンパーを変えますか?ww
Posted at 2007/12/17 00:12:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月16日 イイね!

あと一歩のところまで・・・。

チェイサーという車との出会いは、98年の12月でした。


ネッツ店に親父がアルテッツァを見に行くというのでついて行った時、たまたま手に取ったカタログがチェイサーとの最初の出会いでした。

ページを開いて飛び込んできた、白いVの佇まいは子供心を揺さぶりました。



と、同時に「この色、ちょっといいなぁ」と思った、カラーナンバー2CF。

チェイサーに設定があることすらあまり知られていない“プレステージャスパールトーニング”、いわゆるパールツートンです。
カタログではアバンテG・3.0のフォトに使われていました。



「オレはおっきくなったらこの車に乗ってやる。」と夢を思い描いていたワタシは、10代半ばにも満たない子供でした。







時は流れて2年前。我が家のカロちゃんが余命宣告をされました。

ネットを探していると、たまたま隣の市に憧れのチェイサー、それもGが・・・。
あのデジパネが。しかも、パール・・・。
ちょっと相場より安い。


1週間後に大蔵省(というかもっとも車に乗るであろう人間)を連れて見に行き、翌日には契約していたのでした。







そして今月・・・・・・最初の出会いから9年を迎えた。


ワタシは新たなステップを踏み出すべく・・・。







あの幼い頃に見た憧れの2CFへ。

もうひとつの100チェイサーの選択肢、“ツアラー”という選択肢へ。



あと一歩のところまで来ました。



みなさんにいい報告ができるよう、もう少しがんばります。




自分の学習机には今も、あの時手に取ったカタログがしまってあります。
Posted at 2007/12/16 02:00:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月13日 イイね!

昨日のことなんですが・・・

昨日のことなんですが・・・我が家のチェイちゃんですが。




10万キロ到達!!





いやぁ、数字が6ケタも並んじゃってるじゃないですか。なんだか素敵ですねぇ~。


我が家に来たとき48600って書いてあったのを今でもはっきりと覚えているんですが。




前車、カロちゃんで23万キロ走ってチェイちゃんに乗り換えだったもんですから、家族全員



「あと15万キロくらい走ってくれるんやろ?」



とかなんとか聞いてきます。大丈夫・・・とは思うんですけど。






で、まぁねぎらいの意を込めてなんかしてやろうかと思ったんですが・・・。


オイル交換・・・まぁコレは時期的にソロソロだから。

ATF交換・・・コレもまぁあと2000キロ位で交換だしなぁ。

添加剤・・・・・そんなにいいのじゃないけれどそれなりの頻度で入れてるし。

エンジンコンディショナー・・・あれ?こないだブチ込んだぞ?

ブレーキフルード・・・2月前の車検時にメンテ済み。
パワステフルード・・・以下同文。



オイオイネタギレかぁ??



とりあえずなにをするのか模索中です。

家に転がっているエスティマ純正ナビでも頑張って取り付けてしまおうかなぁ。
外観換えたら怒るやろうからなぁ。



んん~~。
Posted at 2007/12/13 12:56:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月11日 イイね!

車内の萌え要素

知っている方、結構多いかもしれませんが・・・。


今日、勉強サボって合間の休憩に発見した新事実。




え?ウチのETCって、らんま1/2のあかねちゃんの声なん??




なんだかどっかで聞いたことあるような声だよなぁ、とは前から思っていたんですよね。




日高のり子っていうと普通はタッチの浅倉南ちゃんの声を思い浮かべる人が多いんでしょうが、

ワタシはケーブルテレビで見ていた『らんま1/2』が幼心に印象づいてしまっているのでどうしても脳内変換が“天道あかね”なのです。どうかお許しを。





これからはキー回す度に「いただきましたっ、イチ日高のり子」とか叫ぶようにしましょうか。





ちなみにタイトル。一旦は自分の勉強している言語で書いたものの、何語勉強しているのか丸出しなのでヤメました。学校バレかねないし。
一番好きな標語のひとつです。
Posted at 2007/12/11 18:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週の日曜日から家族とチェイサーで旅行に出かけています。
月曜と火曜は日光、水曜と木曜で秋田を訪問して、今日から3日間は東京近辺に滞在しております。

写真は霧降高原近くの展望台にて案内役の後輩のヤリクロと。

明日の夜は都内近郊にてオフ会の予定!楽しみだな〜♪」
何シテル?   08/01 07:22
子どもの頃に一目惚れしてから20年以上たちましたが、いまだにチェイサーから離れられません。 ツアラーVをメインに楽しく乗ってます。 3台目はイジるよりも保存...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345678
9 10 1112 131415
16 171819 20 21 22
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

BBS LMゴールド 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 07:57:10
ちびっつさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 22:10:40
MITSUBA ALPHA HORN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 23:54:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
「人は結婚と育児を経験しミニバンに乗って死ぬ」 「自分はそうなるまい」と思っていました ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
自身にとっては3台目のチェイサーとしてご活躍いただいてます。 2CFを事故で降りて5年が ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
𝐉𝐙𝐗𝟏𝟏𝟎 𝐓𝐎𝐘𝐎𝐓𝐀 𝐌𝐀𝐑𝐊𝐈𝐈 𝐅𝐨� ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最も親しい友人の1人が新車で購入。 ラーメン屋をめぐったり、鹿児島・宮崎まで自走で旅行す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation