• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

field handsのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

ライブの練習

ライブの練習(向かって右が父、左が私のギター)

コロナ前の2019年以来のライブがある為、スタジオにて練習。
5年のブランクは酷いもので、相方である父の演奏は、てんで使い物にならないレベルに・・・。笑

お互いギターは超一流、腕は五流という酷い有様でした。
6月末が本番なので、お互いなんとかしましょう。
特にオヤジ!頼むよ。笑

という事で、楽しいひとときでした。



父のギターは、以前所有していた↑のギターの兄弟機。
手放したギターと、このギターの2本がMartinギター総代理店からオーダーされ、以前所有していない片割れが市場に出てきたので購入していました。
トップ板がアディロンダックスプルース、サイド・バック板はマダガスカルローズウッドで、近年物とは比べ物にならないほど極上の材が使用されていました。



↑新しく入手した1本。
Posted at 2024/06/15 14:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器・音楽 | 日記
2024年05月25日 イイね!

乗り心地は割と良い

乗り心地は割と良い主観に偏りがあるのは百も承知しておりますが、基本的に私はEQ車(輸入車のEV車全般も)はお勧めはしません。(本当は個人的にISGもNGなのですが・・・)
Posted at 2024/05/25 19:29:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月12日 イイね!

new gear

new gear今日もアコースティックギターの話。
4月下旬頃から楽器販売サイトを見ていたら、ギター欲しい病に。6年ほど前に機材入れ替えの為放出してしまった、風格たっぷりのバカ鳴り ヴィンテージ 59年製 Gibson j-45 に匹敵する相棒を求め、馴染みのギターショップ数件をハシゴ。

中々良い出会いが無かったのですが、先週のゴールデンウィークに都内某所のギターショップへ。

Gibson Murphy Lab Collection 1942 Banner Southern Jumbo Vintage Sunburst Light Aged です。(名前が長い 笑)

見た目はボロボロですがエイジド加工がされており、歴とした新品です。このギターは価格帯が高いのと、製作に手間がかかる為、入荷する事も珍しく、店頭にあっても1本という機種なのですが、お目当てのギターを試奏しに行ったら、同機種がなんと2本も。

という事で、2本を弾き比べさせていただき、自分好みの音がする1本を購入しました。ちなみにこのショップには某有名グループのアーティストの方が委託で販売しているヴィンテージ 60年製 Gibson j-50もあり、3本で引き比べましたが、自分の好みの音は持ち帰ったこの個体でした。

普段は大きな音を出せる環境ではないので、本日スタジオへ。まだまだ若い音で以前所有していたGibsonの音には及ばないものの、これぞGibsonというガッツのある、ジャキジャキした音が最高です!これからガンガン弾き込んで行きます。

バナーロゴと言われる、この時代特有のロゴ。

塗装のヒビ割れ(クラッキング)が入れられているエイジド仕上げ。このモデルは塗装が硬いので、鳴りが良くなります。


線状に見えるが塗装のヒビ割れ(クラッキング)です。


ボロボロではありません。笑 長年弾き込み、ピックなどでボディーを削ってしまったという仕上げ方法なのです。

バック面も横方向にクラッキングがビッシリです。
Posted at 2024/05/12 22:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器・音楽 | 趣味
2024年04月08日 イイね!

新しい船出

新しい船出新生活が始まり早1週間。
4/1より新しい職場で新しい業種に取り組んでおります。

只今研修真っ盛り。共に入った中途採用組の同期達と共に研修に臨んでおりますが、4月末まで、朝から晩までの研修はなかなハードであります。(最終日には考査もあり、人事評価の参考にもなるとの事で気が抜けません。)

今まで同様、いやそれ以上に気を引き締めて精進したいと思います。
ふ〜、これからの時間、予習・復習します。(泣)
Posted at 2024/04/08 19:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2024年03月30日 イイね!

節目

節目令和6年3月31日を以って今の事務所を退職。
(実質最終勤務は3月29日)

自身が40歳という節目を迎え、さらなるステップアップの為、大学を卒業後とある資格の予備校に通う期間を経て、今日まで15年以上携わった業界から次の世界へ挑戦する事にしました。

今までの業界は対クライアントでしたが、4/1からはさらに広いフィールドで様々な相手と向き合っていく仕事になります。
現職場の皆さんにあたたかく送り出していただき、新しい環境では初心に戻り、身を引き締めて身体を壊さない範囲で頑張っていきたいと思います。

「本当にお世話になりました」。の感謝の気持ちで一杯です。
そして自分自身も長くこの業界に携わり、本当にお疲れ様でした。



素敵なお花とオーダーのボールペンをいただきました。皆様ありがとうございました。そしてお世話になりました。
Posted at 2024/03/30 11:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キメツ学園! http://cvw.jp/b/3412419/48679941/
何シテル?   09/27 13:51
field handsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シートライトストリップの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 17:47:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
8年間乗っていたBMW F34 320iグランツーリスモ モダン前期型から、W247 ...
BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
8年間所有していました。 故障が全くなく、非常に優秀な車でした。
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
W211 後期 E300 アバンギャルドSを見にディーラーへ行ったはずが認定中古車ブース ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めて購入したメルセデス。趣味でバンド活動等、音楽活動をしていたので荷物の積み込みに重宝 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation