• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

工場出荷状態へリセット

工場出荷状態へリセット 二日ぶりに仕事から戻り
ちょっと朝早くお出かけと・・・・
あれ?iPhoneもApple watchからもドア開かず

取り敢えず、物理キーで開けて15分程走行
14時間程して車に戻り
フロントガラスやサンルーフの一部に霜状の氷が

近づいて自動で解除にはしてない状態で
辺りが暗い分、ハザードのスイッチに灯が?

乗り込んだら『エネルギー管理』表示
つまり、電気流れてましたよ〜って
やはり、ハザードのスイッチランプ?
何かおかしい・・・・

で、ググったら、同じく
ODBからユ○テルのレーダー電源取ってる方が
ブレーキのランプが・・・・という記事を拝見

他の電源はIG系からの電源をスイッチングとして
リレーでアクセサリー関係の電源取ってるので
停車中に電流が流れる事は無い。

(このIG電源場所の件はこれでBMW含め飯食っている業者もいるので
 今のところは勝手に公開は出来ないです、すみません)

ちなみに、ミラーしたの点滅は出張の前から手元スイッチで
切っていたので、これも理由にならない
(稼働させても20mAなので殆ど影響ない)

それか、コーディング?とか、コーディング時?に何か影響したか?
走行中の動画
バック時のチルト角度
エンジンONのままのロック時のホーン無効化
メーター表示330km
のコーディングだけだが

まあ、取り敢えずハザードの件とカードキーの報告兼ねて
車で10分程のディーラーへ向かい途中
何気に、窓を開けようとスイッチ引いたら
ん?開かない、ちょっと長めに引くと
グググッと10センチ置きぐらいに、止まるというか
断続的に変な動き・・・(運転席だけ)
なんか、カードキーのセンサードアノブだから
関係あるのかなぁと到着
12月でピットは混雑しているので
現状を説明して、接続したアクセサリーの電源を抜いて
状況を確認後、入庫という事で自宅に戻る

カードキーとかは再設定でもだめかなぁと
何気にID7と睨めっこ
あら?工場出荷状態へというコマンドが有るじゃございませんか
説明書だと、ご自分でリセット出来るとか
やってもいいのね、
まあ、色々再設定は時間があるから良いとしてイザ実行
alt
1〜2分で再起動されました。
一瞬マップが東京で出ましたが
すぐにGSPで自宅に
まず、アプリのデーターは一旦消えますが
クラウドから参照され
ID,PASS入れれば戻ります。

カードキーもリセット
携帯のデジタルキーも無効になり再設定でOK

嫁の携帯にはウオレットから削除されましたの通知
これも、再度入れ直して

さてコーディングはどうなるのか?
確認された所では
動画視聴が戻って(走行中不可に)るぐらいで
他はそのままのようですが・・・
ミラーの角度は保持されてます。
メーターはその前に戻しおいたけど
まあ、そこまでのリセットは無いんでしょう。


で!
窓の開閉はこれで直りました!

が、ハザードのランプはやはり今の所うっすら付いている
木曜日に自分の会社で何もなければ
木曜日に入庫する予定です

何かが、刺激されて、そこの部分だけ
点灯にされてしまったのか?
ちなみに、ボタンで普通に点滅になるので
問題はありませんけど・・・
まあ、仮にバッテリー上がっても
alt

こいつを積んでいるので
エンジンは掛けられますから。

と、書きましたが 先ほど18:15分に消灯が確認されました。

更に思い出した事bimmercodeアダプターのランプの動きと
車両モニターに診断モードに入る旨のメッセージが出る事が
若干気にはなっています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/04 17:49:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年12月4日 20:32
こんばんは。症状なくなったようでよかったです。
私はF44に乗っていますが、つい先日までハザードの点灯が消えず、少し期間を開けるとエネルギー管理の表示が出ていました。
私の場合はディーラーからは2つ原因があると言われました。
一つ目はディーラーでリプログラミングしたバージョンが悪かったとのこと。対策プログラムが出たとのことで再度リプロして不具合解消しました。
もう一つはユピテルのドラレコのリレーのつけ方が悪い(中古車購入時からついていたものなので詳細はよく分からず)。こちらもリレーを取り付けてもらいました。2つ同時に対応したためこちらの影響は不明。ただ、ドラレコ電源引っこ抜いても症状変わらなかったので関係ないのではと思っています。
解消したようであればいいですが、もし何かあればディーラーに対策プログラムないか確認するのも良いかもしれません。
コメントへの返答
2022年12月5日 4:07
貴重な情報ありがとうございます、一応今日担当に話しておいたので、何かあれば連絡くれると思います、これで他の方も含め3件がユ○テルが共通してますねぇ
自分はもう一つ疑ったのはカードキーをトレイに載せたままで、別のキーで操作しているので、実はどのキーで運転しているのか判らず、その辺のやり方も、特にドア窓のおかしい動きに繋がっているのではと考えてましたが、もう少し実験も必要なのかなと、ただ、リセットで解決した気もしますので自己解決できるので安心して進められるのかと、もう一つ気になったのが
bimmercodeのプラグを指すと今まで見たことのない診断モードに入りますと車両のモニターに表示されているのと、アダプターのアクセスでランプが3色付くのも、過去の車では無いことで、ちょっとまずいのかな?と思う部分もあります。

PS.良くみるとドラレコは
リレー介入電源だということで、自分たちのはODB経由なのでちょっとその部分ちがうようですね、
となると、逆にプログラミングなのか?

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
11月11日11時 納車 スカイスクレイパーグレー BMW 7台目 1シリーズは3台目 ...
BMW X1 BMW X1
再、再登録となりました。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
idriveに若干問題が・・・・
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
FF癖がやはり・・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation