• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月26日

ギター弾きとしては喜んでいいのかどうか

ギター弾きとしては喜んでいいのかどうか 旧車ブームと似た構図に…

海外で国産車はJDMと呼ばれて高値ついておりましたな。

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0819/ym_220819_4066822049.html

こうなるとどこかで値を吊り上げるアホが出てくるし、乗せられるアホも出てくるし…

大半は価値をわかってないんじゃないかな。
お金としての価値は再創造してるだろうが。

早いとこ沈静化してほしい。
ブログ一覧 | ギラ部出張所
Posted at 2022/08/26 11:28:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

本日は……
takeshi.oさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2022年8月26日 11:59
ジャパンビンテージを特集する本やYouTubeも増えましたね。
僕も国産ビンテージを崇拝する人間です。
しかし、必要以上に値段が釣り上げられてるのは間違いないですね。
都市伝説化した一部のシリアル等、
転売に転売を繰り返して異常な金額に。
ギターは生き物で、それまでの環境にも影響されるし、
本当に違い判るかというと、僕自身も自信ないです。
常識範囲に落ち着いて欲しいです。
コメントへの返答
2022年8月26日 12:07
一年ほど前、近くのショップに'80年代製造のフジゲンフェンダーのリペア見積もりに行ったらあからさまに嫌そうな対応でしたね…

やれ部品がないだの調整が難しい機構だの…

そいつらが今高値で買いあさってるのかもと思うと。

ビンテージは原石みたいなものですよね。
仮に磨いても輝かない場合もありますな。

私はご縁あって自分のもとに来たギターは大事にしてやろうと思いました。

自分のMAGNAもフジケンもPACIFICAも直してやんないと💦
2022年8月26日 13:13
素人の僕でもUSAビンテージ、ジャパンビンテージ、その他アジアビンテージ、
ハイエンド〜エントリーまで何十本リペアしてきて、
嫌な作業は一つもありませんでした。
調整難しい構造もよくわからない。
多分、構造を理解してないのだと思います。
勿論個性はそれぞれにありますがw
9割のギターはちゃんと経験積んだリペアマンなら輝かせる事が出来ると思います。
素晴らしい原石もショップリペアで調整失敗してるギターは何本も再調整しました。

リペア頑張ってください!
協力できる事があれば出来る範囲ではいくらでも協力します♪
コメントへの返答
2022年8月26日 15:28
ホントそうなんですよ。
打つ手がないことはないんですよね。
それを単に仕事で済ませてるなら、当然手間がかかることは避けます。それはよくわかります。私も仕事では労力と報酬なんかを天秤にかけて考えます。しかし、それを考えるにせよ、手間がかかりそう→やりたくない、に行くまでに「どうやったらできるか(手間の予測)」までは考えます。それを考えるだけの意欲も、知識もない、知らないなら知らないで済ませばいいです(そういう店には二度と行かないと思いますが)。

しかし、ギターのような人間の情念に関わるような道具をそれで済ませてしまうと音楽産業全体の存在意義がなくなってしまいます。
リペアの看板降ろせと思いました。

実際、減ったフレットの打ち直しなんかはスタンダードな作業メニューだし、マイクロティルトは少し調べれば調整はわかる、妙なロック機構のネジが潰れてれば形状多少変わってもタップしなおしなどで別ネジつけるとか…しろうとの私でもできそうなことは思いつきます。

それを吟味もせずに、「このパーツはもう見当たらないから直せません…」で済まされてしまいました。楽器に対する愛情も熱意も感じませんでした…
2022年8月26日 15:21
2020年に1975年製、Grecoのレスポールカスタム(ボルトオン)を美品で2万5000円で買えたので、その頃はまだ良かったんですね。

最近、リサイクルショップでのギターの値上がりが大きくて、足を運ばなくなってきましたが、インドネシア製などアジアンギターで良いものがありますと、目が輝いてしまいます。

当たりのEpiphoneも見かけました♪
コメントへの返答
2022年8月26日 16:08
Bachusなんかは単に海外で作らせてるだけではなくて、日本人のクラフトマンを送って工房でしっかり指導してるんですよね。当然出来が違ってきます。

Schecterなんかも海外で作らせてますが(オリエンタルラインなど)どうしてんだろ…

Epiphoneはよく見て買わないとえらい目にあったことがあるんですが、だいたい定価5万超えだったら良い感じですよね。
2022年8月26日 15:50
TOKAIの社長さんがジャパン ヴィンテージに苦言を呈していましたね(´・д・`)

自分も同意見で同じタイプの物なら当時と今では加工技術、組み込み技術など進歩してるので現行モデルの方が良いと思っています!!

但し、自分も以前に購入したYAMAHAのSFXやYSGなどは現行モデルがないし、当時に欲しかった物なので購入しましたが実際の使い勝手は最近アウトレット品で新品購入したMD G7Qが格段に良いです(*^▽^*)

SFX、YSGは色々なところを使いやすいようにしないと使い勝手が悪過ぎですね(^_^;)

まぁ、コレクターズアイテムと考えれば良いと思っていますが!!
コメントへの返答
2022年8月26日 16:50
単に古ければいいわけではないんですよね…
私の時代では二光通販とかのギターもありましたが、これもマツモク製があったりする一方で、そうでない多分悪いのもあります。

個人的には金物の素材が悪かったりネック形状が異様な安いギターをその昔触っていたことがあります…

現行モデルよりよいとしたら世代重ねたなり、弾き込まれ方の反映があるか…ですがそんなの今ブームに乗ってる人はわかるんだろうか?(ぶっちゃけビンテージモノの現役時代に真面目に触ってた人は私の世代でも殆どいませんし)。

先日友人のGibson ES-335 (前世紀US製造😅)借りて、私は音に感動したのに、同世代の彼は全く意識せず…でした💦
2022年8月26日 19:54
この件、皆さんと同じ感じですw
歴史的価値みたいなのはあるとは思いますが、逆に言えば品質的には値段ほどの良さは無いわけで・・・「良くない物を高く買いたい人」がいるんだからしょうがないですよね(´・∀・`)

私は質が良い新品の方がイイと考えてる(ギターに限らず)んでビンテージ系はあんまり興味がない世界です(・ε・)
コメントへの返答
2022年8月27日 0:23
こんばんは。

ある程度古いほうが価値のあるもの、ただ古くて劣化するもの、どっちもありますので…
そこを考えずにバカ高い値段をつけたり、磨けば光る原石をゴミ扱いしたり…
そのへんは知識も技量もなく愛もない人達がなにかおかしくしてます…

もちろん最新のハードウェアを使ったものも手にしてその素晴らしさはわかります。
でも、古いものでその最新の技術の粋が勝てないものもありました。もちろん、音が良くてもそれ以外に、恐ろしく手間もかかるかもしれません。それを大枚はたいて買うか?というのは個人の選択ですね。

私はどっちもありかなぁ…と。

プロフィール

「ふぅ〜ぁ!」
何シテル?   04/22 16:31
AlexCrowです。いい年して遊んでます。 クルマはノーマル派。メンテナンスはネタ系多し(本人は割と真面目に追求してんですが??)。音楽はギターとボーカル(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S〇Vオカルトグッズ王者は効果が出るほどの放射線が出てるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:53:36
冬のバッチっとくる静電気を防止するには??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 01:35:03
ダイソー シリコンスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:51:32

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョ子 (プジョー 206SW (ワゴン))
206SW (ワゴン)👍 憧れの仏車。ようやく巡り会えた彼女は熟女。でも、可愛がってい ...
その他 楽器 その他 楽器
ALESIS NITRO KIT フロアタムと2NDクラッシュ増設済です😎 以前ロ ...
その他 ギター その他 ギター
Epiphone Dot ES-339です。 リサイクル店でネックヒビのためジャンク扱い ...
スバル ステラ スバル ステラ
(何血迷ったか車種違ってたので訂正💦)生活環境変わったので、また足が必要になり購入。車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation