
このブログも私個人のファンタジーなので、関心のない方は読み飛ばし推奨です。
祐気取りをやると、その前後や行程の最中にちょこちょこと変わったことが起きる。どうも九星気学界隈(というかうちの師匠)いうところのウルトラ土用真っ盛りの期間でも、それは変わらないらしく「あまり遠くに行くな」という警告はあるにせよ、世の中全体に遍く災厄があることと、祐気取りで起きることやその効果は別のようだ。
祐気取りを決めて、叶うまで起きる典型的な出来事の一つは「邪魔される」だが、これも目的地の直前で道に迷いかける(ナビが最適でないルートを示していた〜そして何者かが導き直してくれた…らしい?)ことが起きた。
往復では何度か事故渋滞に巻き込まれたり、事故直後の現場に遭遇したりした。だが、私は直前直後事故現場をかすめただけ。

この車のドライバー、大丈夫だったんだろうか…
更にさっき、おかしなことに気づいた。
目的地の滝で取りそこねたはずの写真が…昨日?一昨日?までスマフォになかったはずが…さっき見たらあった。滝の下で靴脱いで水に足を浸したところの写真…

私がなにかボケてたのかもしれない…いや、このデータを直後参照しようとして「データがない」とエラーが出てたのは間違いではない。
あれから一週間過ぎて、夏休みも終わり…そろそろまたなにか来るかなぁ…と思ったら、今日、体調を崩してしまった。しかし、持病の糖尿病由来の不調でもなく、風邪でもなく、とにかく身体が怠くて眠くて仕方ない。朝は仕事できたが昼前から更に調子は悪くなり、午後は予定をキャンセルして仕事を休んだ。
実はこれも典型で、パワースポットに行ったあと、ややおいてから体調が一時的に悪くなるのも過去にあった。
こうした覚えのある一時的な変化や、不思議なことはありつつも、継続して続く悪い出来事は起こらない。事故や事件や災害があっても、身近に起きても、自分には間一髪ふりかからない。
実は日盤的に最悪の日が休み中にあって、その日やや遠くまで出かけたが、用心したにもかかわらず、その用心が役に立つような悪い出来事は何も起きなかった。
カーオーディオが不調になり、音が出なくなったことがあったが、それも自前で分解調整したら何事もなかったかのように直った。

振動防止のために制振ゴムを内部に少し貼って、緩めに締めていたビズを締め直して、放熱部にシリコンをふいたくらい…
かと言って、運気が強まったとしてもなにか素晴らしい幸運に恵まれるわけでもない。むしろ、平穏無事で退屈すぎるくらい。でも、それこそがありがたいことだと思う。
多分今回の祐気取りも、うまく行ったんじゃないかと思う。今は足並みを整える時期か。
Posted at 2022/08/19 02:01:13 | |
トラックバック(0)