• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AlexCrowのブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

抗原検査結果陰性でした

抗原検査結果陰性でしたわたしの住んでる県では、今無償でPCRや抗原検査をやってくれる。場所は最寄りの薬局や医療機関。

なのだけど、当然希望者多く受けにくい。県のつくった対象機関を巡ることになる。

わたしは最初に行った薬局で検査薬残があり、待ちもなくすぐに検査可能だった…

あれ?実勢は空いてるの?と聞いたら、平素は検査開始時間より早く整理券発行していて、検査開始前にはもうない(一日五セットくらいしかおいてない)らしい。

運がいいですね…と。

社内の感染騒動もリスクの高い場からなぜか自ずと外れたし、なんか運がいいというか、護られてるというか…まぁ、偶然といえばそうか。

いま陰性というだけのことですが。ともあれ良かった。

こんなんだったらイベントキャンセルしなきゃよかった?いや、そうは思わないです。

昨日時点ではこんな運良く検査できるとは思えなかったし、明日はどこかで感染するかもしれないし、決断は早いほうがいい、です。後悔はしてないです。
Posted at 2022/07/26 15:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

ウルトラ土用

ウルトラ土用岡山までオクで落としたタイヤ+ホイールを受け取りに行って帰宅。その前後にあったこと。

平日しか時間取れないという先方様の都合に合わせて、仕事は午後休みにした上で出かけ…

と思ったらまさかの業務トラブル報告あり。

でも慌てない。

こういうことはよくある。ことに、自分にとって良いことをしようとするとその取っ掛かりで邪魔が入る。例えば祐気取りのその日の出かける直前に。ここで予定を変えると、段取り全て無に還る。某師匠いわく「そこで諦めたら終わり」。

チームメンバーと上司に優先対応を連絡。私の自宅の近くなので客先現場に向って現地調査。先方担当者とうちあわせ。データ持ち帰って共有。調査開始。社内SNSで逐次の情報共有をお願いして、予定通り休暇取得。ここまで一時間半。さて、出かける。



途中、ハイドラとナビでコンパスが逆になるという不可解な現象が出たりして、頭に「?」出まくるうえに、ナビに惑わされるが、これも私にはよくあるといえばよくあるようなこと。この現象自体は初めてだけど、前回は長距離遠征して方位取りしたときには、道中買って間もない車のあちこちが不具合を起こしたりした…が、ほとんどその後は何もなかったように消える(このときはまあ…別に理由があったのだけどそれは今は秘密)。

岡山行き往復の間、コンビニやらサービスエリアで様子を見て、トラブル対応の進行に安堵しつつ時々茶々を入れる。

タイヤ受取は問題なく終了。




トラブルもメンバーの頑張りで対応済。もともと私がいなくてもできる子たち。翌日午前現場再訪で調整済。

帰宅。

今日によらずここしばらくあれこれあったので、難除けをする。いずれも、紙一重で全て大した影響なくかわせていたとしても油断大敵。予想つかないことに対する警戒は、「身構え」しかない。




今の時期は私の星の場合はトイレと浴室を掃除するのが良いらしい(一白水星なので水回りを)ので、夜中に掃除開始。面倒でやらなかっただけで、手間自体は大したことない。一時間もかからず終了。

さて…とシャワーを浴びて…

浴室のドアを開けようとしたら、ノブが手応えなく回って落ちた。



今にして壊れていたわけではなかろう。慌てず壊れたパーツを分解して、組み直す。白い樹脂製のネジ受けが破損してる。ABS樹脂なのだがうちにはいま使える接着剤がない。

樹脂用の補修テープで仮どめ。
これでしばらくはしのげる。

あとは…まあおいおい考えよう。

某師匠いわく、今年の夏の土用は、五黄の寅という最悪の土用らしい。ウルトラ土用だと。

もともとが土用は季節の変わり目で、かつ今は星が本来の座に戻る時期、はあれこれ無に帰る、ような時期。本来方位取りなんかには良い時期(土用期間の二週間は外す)。

しかし、解釈はどうあれ、それまで堅牢と思われていたことが突然崩壊したり…というのはこういうときにはよくあること。

ピークはこの一ヶ月ほど。
まだ始まったばかり。秋までは…
Posted at 2022/07/24 06:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月23日 イイね!

こんなの初めて…

こんなの初めて…いや、ぷじょ子…誤解を生むような言い方はやめるんだ…

岡山まで遠征していた最中の出来事。

ハイドラとGoogle Mapのコンパス表示が真逆になってしまってました。正しいのはハイドラの方。

初体験。

おかげでルートおかしくなって迷いそうに。
2022年07月18日 イイね!

【調査】【追記あり】シリコンシーラントと塩化ビニル

【調査】【追記あり】シリコンシーラントと塩化ビニルみんともさんのお一人がシリコンシーラントで軟質塩ビをくっつけようとしたら、いつまでも硬化しないとおっしゃっていた。

調べてみることに。

硬質塩ビ管だと、シーラントの種類によっては塩ビを侵すらしい。

https://www.sealant.gr.jp/tec/enbi

私は工作した塩ビ管(水道用ではない)の端を塞ぐのに使ったことがあるが、上記のケースのようなクラックが起きたかどうかは確認できていない。

一方で塩ビを柔らかくする可塑剤はいくつかの種類があるが…



シリコンシーラント(シリコン使用の一液式など)にも可塑剤は使われている。

それはさておき、軟質塩ビにはシリコンシーラントは使えないのか。

以前、熱硬化性樹脂(エラストマ)にシリコンシーラントを使ってみたときは可塑剤(というか、ゴム状の素材なので柔軟剤というべきかも)のせいでシーラントが硬化しなかった。シリコンシーラントだけでなく、2液式のエポキシ接着剤も、スーパーX(セメダイン)もダメだった。

じつは可塑剤としては私がラバーの手入れに愛用しているベビーオイルも使われていて、浸透性はかなり強く、これも接着の際に問題となる。



接着したところにコイツを塗るとそのうち剥がれてくることがある模様。経験はないのだが。

一方で、何をくっつけようとしたかは思い出せないのだけど、塩ビ以外でシリコンシーラントが硬化しないことがあった…ただ、何だったか思い出せない。

自宅にシリコンシーラントは幾つか残っていたと思ったが、今見ると全部使いかけを保存したままダメになっていた。

とりあえず、軟質塩ビでコートしたクロスがあるので、変成シリコンの接着剤(スーパーX2)を塗って様子を見てみよう。

追記(2022/07/24)

軟質塩化ビニールクロスにSuperX(変性シリコン系)塗布して様子を見ていた試料というか検体…

部屋の片付けをしている間にどこかに紛れてしまいました💦

ただ、2日ほど経った時点の様子は、表面がややベタついていました。他の、可塑剤の入っていない資材だと丸一日くらいで表面のベタつきは消える(たまたまそのタイミングで宅内の補修がありましたが、カチカチに硬化しています)ので、やはり可塑剤のせいで…となりそうです。

SuperXもシリコンシーラントもおそらく湿気を吸って硬化する可塑剤(柔軟剤)配合ですが、そうでない可塑剤の影響も受けるようです。

Posted at 2022/07/18 22:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月14日 イイね!

【HONDA】【注意喚起】勝手に解錠・エンジン始動【脆弱性】

【HONDA】【注意喚起】勝手に解錠・エンジン始動【脆弱性】ほとんどのホンダ車を勝手に解錠&エンジン始動できる脆弱性「Rolling PWN」が発見される

https://gigazine.net/news/20220712-honda-key-fob-hack-rolling-pwn/

結局は以前から言われてる「リプレイ攻撃」亜種なんだろうけど容易すぎる…

最近のホンダは大丈夫らしいが、他社もあるかもしれないとのこと。
Posted at 2022/07/14 10:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ふぅ〜ぁ!」
何シテル?   04/22 16:31
AlexCrowです。いい年して遊んでます。 クルマはノーマル派。メンテナンスはネタ系多し(本人は割と真面目に追求してんですが??)。音楽はギターとボーカル(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34567 89
1011 1213 141516
17 1819202122 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

S〇Vオカルトグッズ王者は効果が出るほどの放射線が出てるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:53:36
冬のバッチっとくる静電気を防止するには??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 01:35:03
ダイソー シリコンスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:51:32

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョ子 (プジョー 206SW (ワゴン))
206SW (ワゴン)👍 憧れの仏車。ようやく巡り会えた彼女は熟女。でも、可愛がってい ...
その他 楽器 その他 楽器
ALESIS NITRO KIT フロアタムと2NDクラッシュ増設済です😎 以前ロ ...
その他 ギター その他 ギター
Epiphone Dot ES-339です。 リサイクル店でネックヒビのためジャンク扱い ...
スバル ステラ スバル ステラ
(何血迷ったか車種違ってたので訂正💦)生活環境変わったので、また足が必要になり購入。車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation