• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイハツCOPENローカルベース東京のブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

ホンダS660TYPE-R 希望ナンバー8888当選

ホンダS660TYPE-R 希望ナンバー8888当選
ホンダS660TYPE-R希望ナンバー 8888が
抽選で当たりました

ホンダS660TYPE-R
過去のナンバーです

当選した 新たなナンバープレート
8888

ナンバープレート 盗難防止ボルト 金色も事前に用意していました

ホンダS660TYPE-R
装着時の新ナンバー

マイクロスーパーカー
ホンダS660TYPE-R の風格 うーん恥ずかしい!

結構良いナンバーが当選したかも?

ホンダS660TYPE-R
定番の赤色のビニールレザーシート 恥ずかしい

ホンダS660TYPE-R
フロントの様子

エンブレムチューニングを施した
ホンダS660TYPE-R
恥ずかしい!

詳細のブログは超高画質の写真を使用して
アメバブログで掲載中!
よろしければ見てくださいねー!
ホンダS660TYPE-Rの素晴らしい世界をお楽しみいただけます

https://ameblo.jp/copennasai/entry-12729612653.html
Posted at 2022/03/02 00:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年02月20日 イイね!

トリプルセブンの アルピナソニカでどら割を利用して那須へ

トリプルセブンの  アルピナソニカでどら割を利用して那須へ
ダイハツCOPENローカルベース東京2020だより
2022.02.20 日曜日

ネクスコ東日本のウインターパスを利用して
2月16から17日
真冬の那須へ行ってきました。
ドラ割というやつです

東小屋 というそば処でしたが....
店構えはかっこいいのですが
観光客相手のショップで、リピート客は、全く考えていないような
1げんさま専用のお店
我々は、完全に釣られてしまいました。
画像は不味い 名物けんちん蕎麦

大江戸温泉物語 那須かもしか荘到着した
アルピナソニカ

ゲレンデのように超寒い 2月の那須高原

まわりも雪が残っています

グレードアップした
ウエルカムドリンク

寒さで
ちょーぬるい 露天風呂

みんな大好き
蟹食べ放題

我々クラスの
貧乏人はカニなど正月ぐらいしか
食べられません

かもしか荘
朝食のご一例

ダイハツコペン ローカルベース東京2020より
アルピナソニカでつづる
真冬の那須高原の様子を
写真画像付きでレポートさせていただきました。

詳細のブログは超高画質の写真を使用して
アメバブログで掲載中!
よろしければ見てくださいねー!

https://ameblo.jp/copennasai/entry-12727842671.html

Posted at 2022/02/20 08:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年02月08日 イイね!

ホンダS660のタイヤをレーシング用タイヤに交換しました

ホンダS660のタイヤをレーシング用タイヤに交換しました

ダイハツCOPENローカルベース東京2020だより
2022.02.08 火曜日

S660のタイヤをレーシング用タイヤに交換しました


新車からの装着品と思われます
5年間29000キロ使用
ホンダS660 アドバンネオバ

山がほとんど残っていません 
残量計測 2.3ミリ

そこでホンダS660の新しいタイヤ候補に上がったのが
ナンカン製造 NS-2R 1本4200円税込み 送料は1本1100円
NS-2R Rが付くのはレーシングタイヤです。

パーツワンさんのHPより
ホンダS660の場合4本セット
組み換え、バランス、廃棄処分、装着まだすべてこみこみで5800円です。
但し 新品でしか出来ないゴムバルブ新品交換は1本300円
レーシングタイヤ【タイヤが固いため技術がいるそうです】は1本あたり400円割増しになります。

ホンダS660 全本4本新品タイヤ交換 NS-2RとNS-2
パーツワンさんでの交換時間は
僅か10分間でした。 12時45分到着
13時の予約が12時55分にはすべて終了してしまいました。
素晴らしい作業効率です。

ホンダS660に装着 NS-2R ロードノイズも思ったほど高くありません。静かです。
グリップ力は流石の高さでした。


気になる金額です
フロント2本  ナンカンNS-2R 送料、税込み10600円
リア2本 ナンカンNS-2 送料、税込み 12440円
交換工賃バルブ新品交換、 税廃棄全て込み 7800円

4本合計金額はなんとたったの
30,840円で済んでしまいました。

ちなみにアドバン ネオバは4本交換で12万円程度かかります
1/4の価格なら十分でしょう。

ナンカンNS-2R

*タイヤ専門ショップの専門家に実際に聞いてみました

アジアンタイヤのナンカン ナンカンNS-2Rはアドバン ネオバと比較してどうなのでしょうか?
回答は ほとんど変わらないそうです。性能その他実際に乗り比べても、違いは判らないほどだという事でした。

タイヤ交換の詳細と説明文章は
アメバブログで記載しています
1眼レフカメラ使用、超高画質の画像です
よろしければ見てくださいねー

https://ameblo.jp/copennasai/entry-12725686718.html










Posted at 2022/02/08 08:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

ホンダS660のエアフィルター交換しました

ホンダS660のエアフィルター交換しました相変わらず寒さが続いています。
皆さん生きていますかー?

なにが地球温暖化だ!
うそつき
温暖化結構 東京がハワイのような気候【平均28度】
になったら幸せだなー

ダイハツCOPENローカルベース東京2020では
バナナで釘が打てるほどの寒い気温の東京で
冬眠生活を送っています。
ガソリンも高くて困りはてています。

ホンダS660のエアフィルター交換してみたく
ホンダS660 専用のエアフィルターを購入しました

ちなみにNボックスとは同じエンジンですが互換性はありません。

マイクロスーパーカーのホンダS660のエアフィルター交換
下の汚いのと新品のエアフィルターの 汚れの違いが
お分かりいただけるだろうか?

もう一度おさらいの 5年間使用と続けて
29000キロを走破し終えた こ汚いエアフィルター S660
ゴミです。

エアフィルター交換の詳しい様子は
アメバブログで記載しています
1眼レフカメラ使用、超高画質の画像です
よろしければ見てくださいねー

https://ameblo.jp/copennasai/entry-12725300288.html









Posted at 2022/02/06 01:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年02月05日 イイね!

L880Kコペンのエアフィルター交換を新品に交換

L880Kコペンのエアフィルター交換を新品に交換ダイハツCOPENローカルベース東京2020だより
2022.02.05 土曜日

相変わらず寒さが続いています。
皆さん生きていますかー?

ダイハツCOPENローカルベース東京2020は
バナナで釘が打てるほどの寒い気温の東京で
冬眠生活を送っています。
ガソリンも高くて困ります。

いつものように板橋区にあるTSファクトリーで
オイルとエアフィルター交換に行きました。

汚い旧エアフィルター

ダイハツCOPENローカルベース東京2020の様子

詳しい様子は
アメバブログで記載しています
1眼レフカメラ使用、超高画質の画像です
よろしければ見てくださいねー
https://ameblo.jp/copennasai/entry-12725127022.html


プロフィール

「2025年年神様を お迎えする準備完了 http://cvw.jp/b/3413221/48166551/
何シテル?   12/27 21:13
ダイハツCOPENローカルベース東京です。 L880K旧型コペンや旧型S660など 旧車が大好きです。 雨天未使用、エアコン付きのガレージ保管で保存してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ジョーヌイエロー (ダイハツ コペン)
こころ震わす美しきもの 世界に1つ 日本にコペン いつかはコペン こちらのダイハツ ...
ダイハツ コペン シャイニングレッド (ダイハツ コペン)
こころ震わす美しきもの 世界に1つ 日本にコペン いつかはコペン 2台目の旧型ダイハ ...
BMW 7シリーズ BMW760LI (BMW 7シリーズ)
元々メインか―で使用していたBMW760LI ふとしたことからダイハツコペンという軽自動 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツソニカRS (ダイハツ ソニカ)
ダイハツが本気で作った 爽快ツアラー ダイハツソニカ 発売から3年トールワゴン人気に押さ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation