• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka2022ssのブログ一覧

2022年02月24日 イイね!

運次第といはいえ・・

先日、タイヤローテーションを行いました。
そのときに石が詰まっていたので石取りを
行っていたのですが、もなかなか
取れない石?がありまして・・・・
すぐに知り合いの修理工場へ持っていき
様子を見てもらいましたが、
案の定、釘が刺さってました(涙)

不幸中の幸いだったのが
ゴムのところでとどまっていたので
大事に至らなかったので
助かりましたが・・・・。

心当たりがないだけに
気をつけようがないですね。。。
Posted at 2022/02/24 19:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月14日 イイね!

通行止め解除後の房スカ

通勤でもよく使う房総スカイラインですが、
雪で封鎖されていました。
とりあえず封鎖解除後通過してみたのですが、
とても千葉県南部の風景には見えませんね。。

片倉交差点側で日が当たらないところが
あるんですが、また1週間ちかく雪の塊が
残るんだろうなぁ・・・。
Posted at 2022/02/14 17:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

個人的に不要な装備

現在スイフトスポーツに乗っていますが、
その前は、今はなきマニュアル車であった
ハスラーを乗っていました。

そのハスラーですが、アイドリングストップの
機能だけは不要というかゴミ装備だと思っており、
アイドリングストップキャンセラーの存在を
早めに知っていたらこんな不快な思いを
することはなかったのにと。。。。

当初は、燃料節約の表記がされたので
どれくらい節約してくれるのかなと思って
乗っていた期間記録を撮っていたのですが、
正直「失望」しかしない結果でした。
4年目はアイドリングストップのスイッチを
切り忘れていたときに記録した値なので
ほぼ参考にならない数値ですが一応載せておきます。

1年目(2018年)ー約12リットル
2年目(2019年)ー約11リットル
3年目(2020年)ー約  9リットル
4年目(2021年)ー約  1リットル

これしか節約できていない状況で、
バッテリー交換の値段があがるとなると
無駄な装備にしか思えないんですよね。
まぁ、自分は通勤で20~40kmと
郊外メインで使用していたのでこのような
結果になったと思いますが、市街地メインとかに
なるとまた結果が変わってくるのかもしれません。。。
Posted at 2022/02/06 17:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月01日 イイね!

乗っていて楽しいです。

運転していて楽しいです。購入して正解でした。
Posted at 2022/02/01 19:56:06 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

taka2022ssです。 2021年12月27日に スイフトスポーツ納車しました。 当面はノーマルで楽しもうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12345
6789101112
13 141516171819
20212223 242526
2728     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年9月末に注文。当初は2022年2~3月に納車予定だったものが急遽2021年12 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
実家から通勤することになったから 初めて購入したマイカーです。 1年9ヶ月ほど乗りました ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ネットで探していたら、走行距離が300kmを下回っていた中古車で、今は無き5速マニュアル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation