• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲の愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2024年9月19日

デジミをカチ上げてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コレはコレで有りなんですが、より良いものを知ってしまうと導入したくなります(^^)
2
品番の末尾に「-2」と付いたコチラの商品は、標準の取り付けキットより上方と前方にそれぞれ25mmずつ移動させることができるショートステー(を含むキット)です。

既に装着済みのものとステー部分だけ入れ替えたいので本当はショートステーだけ欲しかったのですが、不要となる型紙や取付付属物が同梱されていますしお値段もオンしてしまいます…
3
作業は既設のステーとそっくり入れ替えるだけ。取説通りにすすめます。

まずは内装剥がしでこの蓋を取ります。
4
天井裏に格納されていたハーネスを引っ張り出しました。

デジタルインナーミラー関連の配線のうち、一番太いのが電源線、次に太いのがフロントカメラ線、一番細いのがGPS線です。コネクタ部分でディスコネクトします。
5
取り外した標準ステー(左)とショートステー(右)の比較です。画像左側がフロントになります。

コレだけ上と前に移動していますので、効果もありそうですね(^^)
6
取り付け後のクリアランスはこんな感じ(右のセンサーのカバーがしっかりハマっていないですねw)

ミラー本体が迫って来てナビのマイクが窮屈そうですので、取付位置を変えないといけないかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショートステーに交換

難易度:

ホワイトレタークリーニング

難易度:

ルームミラーショートステー交換

難易度:

ALPINEドラレコ内蔵デジタルインナーミラー取付け

難易度:

デジタルインナーミラー取付

難易度: ★★

ハンドルセンター調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに鉄路でGO!」
何シテル?   04/27 10:33
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] リアディフューザー RZハイパフォーマンス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:40:14
自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024/07/18発表のBespokeBuildがハズレたので、標準モデルを2024/ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation