• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でめららのブログ一覧

2011年01月02日 イイね!

WALKMAN NW-S756の接続(その3)

WALKMAN NW-S756の接続(その3)<前回までのあらすじ>
ウォークマン(NW-S756)を
アンプ(データシステム製SLA418)経由で
カーオーディオ(ALPINE製MDA-W920)に接続しました。
ところが、せっかくの有線接続で音質が良いにもかかわらず、エンジン高回転時や、曲間や静かな曲調になると耳障りなノイズを感じます。ノイズの原因は、オルターネータノイズと推測して、ノイズフィルターを取り付けてみることに・・・。

と言う訳で、ノイズフィルターが届きましたので、早速取り付けしました。

<ノイズフィルター>
メーカー:パイオニア カロッツェリア
品名:雑音防止用 フィルター (オルタネーター系 雑音用)
型名:RD-984
価格:2,000円(購入価格)
質量:500gぐらい?かな

耐電圧:16V
耐電流:30A

入出力:+入力、+出力、-アースの3系統

もともと、カーオーディオの常時電源ONの電線に取り付けるもののようですが、今回は、ウォークマンとアンプの電源のACCに取り付けをします。

ウォークマンとアンプの電源は、ヒューズBOXのACCから分岐して電源を取り出しています。
その為、ヒューズボックスから分岐しているACCの電線に割り込ませます。

割り込ませるACCの電線には、ギボシ端子をつけていて、たまたま今回取り付けるノイズフィールターの入出力端子のギボシとオスメスが合ったので、ギボシ端子を付け直すことなく、端子の抜き差しだけで接続できました。

あとは、アース線をグローブBOX裏のアース線(エンジンルーム内のアーシングケーブルに接続されています)に接続して、設置作業は完了。

エンジンキーをACCにして、問題ないか確認した後、IGN-ON。

ウォークマンを再生と停止を繰り返して確認です。

さて、効果の程は・・・。


(∩´∀`)∩スンバラスィ♪ノイズがほとんど消えた!


気になっていた、ノイズはほぼ消滅しました。

ノイズフィルターなんて、あんまり期待していなかったんですが(;^ω^)
それだけに、゚+。゚★感・・(ノ)゚∀゚(ヾ)・・激★゚。+゚です。

ウォークマンの接続ケーブルをアースすれば、もっとノイズ低減は出来るでしょう。
でも、そこまでは求めていません。

とりあえず、満足いく状態に仕上がりました。

1Segチューナーにもノイズ低減された電源が供給されることになるので、ちょっぴり期待です。

久々の車いじりと、嬉しい結果に満足しました(@^▽^@)ニコッ
Posted at 2011/01/02 02:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月02日 イイね!

謹賀新年

新年明けまして、おめでとうございます。

不束者ですが、本年もお付き合いの程どうぞ宜しくお願いいたします。

大晦日に、洗車を済ませ、オイルキャッチタンクもメンテしまして、なんとか新年を迎えることが出来ました。

先日、配線を整理している最中に、コンピュータのコネクタをひとつだけ抜き差ししてから、アイドリングが下がってしまいまして、コンピュータリセットかけないといけないのかなぁ、と思っているところです。

新年らしく、福袋を買いに出かけ、その足で、宇都宮の環状線を流していると、とある交差点で信号待ち中に族の皆様に遭遇。
空ぶかしは、しまくっていましたが、信号は守り、車線変更も蛇行もなく、走行していました。

夜になると、変わるのか、それとも、変わらないのか、見ていてそんなことを思いました。

いずれにせよ交通事故には気をつけないと、ということで、某妹には、特大サイズの交通安全お守りを渡しました(;^ω^)
Posted at 2011/01/02 00:59:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

本年も、一方ならぬお付き合い、誠にありがとうございました。

心から、御礼申し上げます。

いろいろとご心配をおかけしておりますが、仕事の面でも、年明け1月より就業制限が解除となり、いちおう完全復帰となります。

今後も、マイペースで、活動をしつつ、交流を深めて&広めていけたらと思っておりますので、引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。

サンキュ──ヾ(*´∀`*)ノ──♪
Posted at 2010/12/31 23:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月29日 イイね!

仕事納め┐(´∀`)┌ヤレヤレ

仕事おわったでw

2010年もいよいよ年の瀬、今年の年末年始は短い分・・・。

実家でのんびりだらだらしてやるぅぅぅぅ!!!

前もって、発注済みの海鮮グルメの数々を肴に、おこたでぬくぬくするのだw

その前に、ランクス君は洗ってあげよう。

んでもって、実家の無線LAN環境の再構築もしよう。

お風呂場のシャワーの具合もみて。

合間をみて、iモードのコンテンツの解約もせねば。

あ、解約したら、桃鉄ができなくなる。ちょっとさみしい。

それから、福袋の予約をしに行き。

あと、チョッパー(UFOキャッチャーで取ったやつ)を届けて・・・。

まだまだ、あるけど・・・。

なんなんだ、このメニューの数々は(笑)


昨日は昨日で、実家のとある方に恐喝いや命令もとい、ご要望を承り、ガトーフェスタハラダの冬限定のホワイトチョコラスクを大量購入(;^ω^)

まだ、帰省の準備全然できてないし(´-∀-`;)

ブログ打ってる場合じゃないぜよ。

そろそろ、準備始めまーす!!

それでは、βуё★ (o'ω'o)ノ ★ βуё
Posted at 2010/12/29 19:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月28日 イイね!

車載ウォークマンとオルタネータノイズ

こんばんは!(。・▽・)ノ

先日、カーオーディオに接続したウォークマン。

CD-Rを交換する手間もなく、シームレスに音楽が楽しめてとてもいい感じです。

ただ、若干ですが、曲間等でボリュームが下がると、エンジンの回転音に連動したノイズが、聴き取れてしまいます。

カーオーディオとウォークマンを直結していた時やウォークマンのUSB充電ケーブルを抜いているときには、ノイズが低減することから、ノイズの混入源はおそらく2か所。

1)ラインアンプの電源
2)ウォークマンのUSB電源

いずれも、同一のACC電源です。

いわゆる、オルタネータノイズだと推定。

オシロもなにも測定器がないので、詳しいことは分かりませんけど(´-∀-`;)

ま、このままでもいいのですが、面白そうな物を見つけたのでポチってみることに。

モノは、パイオニア カロッツェリア製の
雑音防止用 フィルター (オルタネーター系 雑音用)RD-984

30Aまで対応しているということなので、十分です。

さて、効果があるのかなぁ(;^ω^)

届いたら、取付が楽しみです!
Posted at 2010/12/28 23:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「でめらら~エンジンオイル交換~フラッシング~バッテリー交換入ります~」
何シテル?   04/06 13:51
ランクス(中期)Z-エアロツアラー乗りです。 車含めて機械ものいじるのが大好き、DIY、料理、読書、映画なんかが好きなやつです! 車は、自分でできることは自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
<ランクスのぼやき(笑)> オーナーの性格なのか、はたまた、たまたまなのか、ここ2、3年 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation