• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でめららのブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

工具箱の整理

工具箱の整理こんばんは!(。・▽・)ノ

工具箱に収まりきらず、あふれ返った工具が、自宅とランクスのラゲッジにちらかっていた状態だったのですが、さすがに何とかしないとと思い・・・早数カ月。

ようやく、一回りでかい工具箱を調達し、ものの見事に整理整頓しました。

いやぁ、増えるもんですね。

ドライバーやマイクロラジオペンチなどは、思い起こせば、小学生の時から使っているような。
なけなしの小遣いから、工具を買うために、毎日のように自転車を飛ばして、それこそ、片道1時間圏内のホームセンターに通っては、品定めをし、値踏みをし、高価な工具に魅了され(笑)

帰り道、夕立でずぶ濡れになったことも一度ではなく、とってもいい思い出です。

でも、それが今じゃ、車で数分のホームセンターに行くのも、めんどくせーな~と思ってしまう、ダメダメっぷりなんですから。

でも、ホームセンター大好きです♪


そうそう、先日ノートパソコンのCPU交換をしたのは、お伝えしたとおりですが、パソコンいじりに火が付いてしまい、なぜか同じモデルのPCを調達し、さらに上位のCPUに交換したりする始末。
まあ、実家用に丁度いいかなと思っていますが。

まだ、なにか、やる気のようで、ノートPC用のHDDがすでに数個手元にありますが。


お盆休みは4日間、帰省もせず、遠出もせず、体調も回復途上、そんな訳で、パソコンやら身の回りの片付け等の用事を済ませた程度でしたが、9月に少し遅めの夏休みを取得予定、10月に車検を迎えることもあり、体調みながら車いじりモードに突入しようと思います。
暑いから、ジャッキアップしてウマかけるのは、できれば避けたい。
でも、マフラー交換は、そうしないとできない。
いいかげん、部屋の中にあるのがうっとうしくなってきた・・・マフラーの箱。
なんとかせねば。


写真は、USB半田ごてです。
前から、あったらいいなと思っていたら、ホントに製品化してるとは(笑)
USBのポータブルバッテリーとの組み合わせで、使えそうな気がします。
冗談半分なのか、でも作りはしっかりしてる。
意外なところで、使える気がします。
Posted at 2011/08/15 00:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月11日 イイね!

VAIO VGN-NR51Bの改造

事の発端は、1ヶ月ほど前に、オーナーがパソコン遅くて使いものにならないので、そろそろ買い換えたいと言ってきたこと。

触ってみると確かに、遅い。

スペックを確認して納得。

んでも、オーナーさんは、Webメインの利用しかしないのであれば、改造してあげれば、十分動くものだと思い改造を提案し、部品が集まったところで、本日作業をしました。

<VGN-NR51Bの主なスペック>
OS:Windows VISTA Home Pre
CPU:インテル Celeron プロセッサー 540(1.86 GHz)
Mem:1GB

これじゃあ、普通車のプラットフォームに軽自動車のエンジン載せてるようなもんだと思います。

そんな訳で・・・。

<改造メニュー>
(1)CPU交換
  Celeron540(1.86GHz)→Core2DuoT7100(1.8GHz)
(2)メモリ増設
  1GB→2GB
(3)仮想メモリ容量のチューニング
  自動割り当て→最小1538MB最大2048MBに固定
(4)K/B交換
  キーの欠落ありの為、新品と交換

CPUは、手持ち在庫から手当てしたので、購入部材はメモリとキーボードの調達のみ。(約7,000円)


結果は、問題なく、動作。
そして、とんでもなく快適になり、オーナーさんも満足いただけた様子。


ちなみに、VGN-NR51Bのチップセットは、GL960 Expressだったため、Core2Duo動くんかい?との疑念はありましたが、なんの問題もなく、VISTA上でも正常に認識しています。


こんかいは、明らかにCPUボトルネックということで、やはりCeleronにVISTAは、荷が重すぎるというのが率直な感想です。

そんな訳で、PC改造に時間を割いたこともあり、マフラー交換は次回の休みに延期です(´-∀-`;)
Posted at 2011/07/11 00:16:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月05日 イイね!

忘れてた。

(注)日記ではなく、備忘録です。

最近交換した覚えがない、エアコンフィルター。

先日、特価品を購入。

そして交換。

古いやつを外してみてびっくり!!

何という汚さ。

交換してすっきり。

ついでにワイパーゴムも交換。

<以下今後のメニュー>

(1)エンジンオイル交換
(2)バッテリー交換
(3)マフラー交換
(4)エアダクトの穴あけ
(5)ドアミラー加工
(6)ウォークマン取り付けケーブルの補修or交換
(7)昔割って補修に失敗したC-ONEリアハーフスポイラーの再補修

そういえば、オイルチェンジャーのパイプが折れてた様な・・・。
耐油ホースで補修しないとな。
Posted at 2011/07/05 21:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

マフラーが届きました。

マフラーが届きました。ご無沙汰してます。

最近、公私ともにバタバタとしており、すっかり更新サボっています。

とりあえず、元気にしております。

そして、車いじりはちょこちょこしております。

パーツは届くものの、取り付けの時間が取れない今日この頃。

でも、写真の物は、部屋の中に置いておくには大きすぎる。

だって、余裕で、人間一人立って入れる箱の大きさだし(笑)


<取り付け待ちのパーツたち>
○エアファンネル(100Φ)
○バッテリー(Panaのcaos)
○マフラー(柿本改GTbox06&S)

<最近やったメンテナンス>
○ミッションオイル交換(お財布と相談しての鉱物油)
Posted at 2011/07/03 11:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

でかい!

でかい!手に取るとこんなにでかいのね~。

100Φって。

ラジエーター用の通風孔となる予定。

そう・・・また、バンパーに穴。

いいのかな(笑)
Posted at 2011/05/23 21:52:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「でめらら~エンジンオイル交換~フラッシング~バッテリー交換入ります~」
何シテル?   04/06 13:51
ランクス(中期)Z-エアロツアラー乗りです。 車含めて機械ものいじるのが大好き、DIY、料理、読書、映画なんかが好きなやつです! 車は、自分でできることは自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
<ランクスのぼやき(笑)> オーナーの性格なのか、はたまた、たまたまなのか、ここ2、3年 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation