• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でめららのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

このガラスクリーナー気に入りました。

このガラスクリーナー気に入りました。日に日に朝夕の寒さを感じる今日この頃。

車のフロントウインドウも、この時期になると光線の加減なのか夕日が眩しく、寒けりゃ曇りやすくお手入れが欠かせません。

そろそろ綺麗にせねばと思っていたところですが。。。

綺麗にするにも、拭き残しの白い曇りや、油膜の残りに街灯やら夕日が当たると、見づらくて危ない上に、イライラします。

そんな訳で、もちろん手間をかければ、きれいに磨くことはできるのでしょうが、

めんどくさがりなのでついつい億劫になっていました。

んで、写真のクリーナーなのですが。

某カーショップで見かけて、白い拭き跡が残らないと書いてあるのを、ホントかなぁと疑いつつもそれなら嬉しいと買ってきて、早速週末使ってみました。

タオルにつけてささっと拭いただけなのに、めっちゃきれいで、確かに拭き跡が残りません。

汚れもそれなりに落ちているようです。

ガラスの汚れを落とすクリーナーは数あれど、拭き跡が残るのとなんかストレスでしたが、これなら拭きとりずらい内側にも拭き跡が残らないので、すっごくスッキリ!!

こりゃいいわ。
Posted at 2012/10/29 19:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

カッティングシートを貼ってみた。

カッティングシートを貼ってみた。夕御飯のあと時間があったので、工作タイム~。

以前購入してそのままだったLED付きのドアミラー(塗装なし)に、カーボン調(シルバー)のカッティングシートをペタペタ。

カッティングシートは3Mのダイノック。

見た目も、触れた感触も凹凸があってカーボンさながら。本物に近いです。

曲面なのでドライヤーを使いながら、温めて伸ばして張るんですけど、思うのほかよく伸びて、貼りやすいです。

貼りやすいんだけど、逆にカーボンのラインをまっすぐに残しながら貼るのは、かなり難しい。

んでも、ドアミラー片側が、およそ1時間半ぐらいで何とか終わりました。

ところどころ空気入っちゃってますけど、初めてにしては自己満足な仕上がり。

なかなかカッコいいな♪

保護用にウレタン系のクリアスプレーでも吹き付けたほうがいいのかなぁ???

車に着くのはいつのことになるのかわかりませんが、ぼちぼちやります。


ダイノックシートは、黒のカーボン調もあるので、何か他のものも試してみたいですね。
Posted at 2012/10/08 22:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

エアクリのお掃除

キノコエアクリの定期メンテナンスをしました。

ものは、ブリッツの湿式タイプです。

クリーナー(洗剤)を吹き付けてしばらく放置させたのち、お風呂場に持ち込んで、水洗い。

勢いよく水をあてると、汚れがどんどんと流れていきます。

そしてお風呂場の床が汚れます(;´Д`)

ほかの金属パーツもついでにごしごし。

綺麗になったところで乾燥なんですが、いつものようにドライヤーで時間短縮。

最初のうちは、ドライヤーを当てると湿った熱い空気がでてきて、メガネが曇るぐらい。

徐々に乾き始めると、湯気はそれほど出なくなりますが、噴き出している空気に触れると湿っぽい。

湿っぽさがなくなるまで地道に念入りに乾かします。

ある程度乾くとフィルターの色合いで乾き具合も分かってきます。微妙な変化ですけど。

乾ききったところで、オイルをしみこませて、オイルがなじんだらできあがり。

このとき、オイルをかけすぎると車体に取り付けた後、下のほうにオイルがしみだしてえらいことになります。

フィルターを組みなおして、車体に取り付け作業終了です。


フィルターをはずしたとき、ゴミや虫が入らないように目張りするときに、いつもは布テープを使うのですが、今回は手近にあった養生テープにしたんですが、粘着力が弱すぎてちょっと剥がれてました(;・∀・)


その後、暖機も走行も問題なかったので大丈夫そうです。
Posted at 2012/10/07 21:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

12か月点検してきました。

購入してから11年目を迎えての12カ月点検です。

そろそろ、痛んでくる時期だろうし、プロの目でこまめに見てもらっていたほうが安心かなということもあり、
前回の車検時にDの点検パックというものに入ってみました。

こちらの都合で交換不要な部材(オイルエレメントや、ワイパーゴムなど)があるときは、そのままそっくり渡してもらえます。

いくつかの点検項目と、タイヤローテーションに、洗車を合わせて約1時間。

点検項目はほぼ問題なし。

ほぼ、というのは、サイドのアンダーネオンがはがれかかっていたので、どうしますか?と言われ、はずしていただきました。

事前に確認しておけばよかった。。。

そういえば、Dの洗車ってなんであんなにきれいになるんだろ?

ピッカピカになりました!
Posted at 2012/10/06 20:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「でめらら~エンジンオイル交換~フラッシング~バッテリー交換入ります~」
何シテル?   04/06 13:51
ランクス(中期)Z-エアロツアラー乗りです。 車含めて機械ものいじるのが大好き、DIY、料理、読書、映画なんかが好きなやつです! 車は、自分でできることは自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
<ランクスのぼやき(笑)> オーナーの性格なのか、はたまた、たまたまなのか、ここ2、3年 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation