
お久しぶりです。
最近は月1000キロペースでドライブしているでめららです。
特に埼玉県内某所にちょくちょく出没中です(^-^)
さてさて、年末年始のお休みも今日までということで、実家から戻り生活物資を求めて買い物をした帰り道、自宅手前で右フロントがわずかに沈んでいるような違和感を感じ、自宅も近かったのでひとまず駐車場に車を止めて、車を確認!
すると右前タイヤが明らかにエア不足な見た目。
こりゃパンクしたなぁ(;´Д`)
と、買ってきた冷凍食品を冷蔵庫にしまい、洗剤水をもって駐車場へ。
タイヤに洗剤水をかけてパンク部分を探します。
けれど、既に陽の落ちた暗がりではよくわからず、時間も時間なのでとりあえず近くのスタンドへ。
車を預けて20分ぐらいして呼ばれましたが、終了?と思いきやパンクの場所なんですけどー・・・。
ガレージ内でリフトアップされたランクスを前にスタンドの方の説明をうかがうと、
バルブ逝っちゃってます~!
ということでした。
でもって、ホイールについているのは金属バルブなのですが、うちには金属バルブのストックがないのです。
でも、ゴムバルブに交換できるかどうか分からないけれど、そこまでならできるのでやってみましょうか?
との親切な申し出に、お願いをいたしました。
結果、加工なしにゴムバルブがつけられるホイールということが判明し、ゴムバルブに交換。
お値段は、パンク修理と同じでということで2,100円でした。
ちなみに、写真は、外してもらった金属バルブです。
今のアルミホイールを使い始めて5年以上たつのでそろそろバルブの痛みも大きいのかなぁ。
それとも、何かと接触してしまったのかな。
これを機に、全てのバルブをゴム製に変えてしまってもよいかもしれないですねー。
ホイールからタイヤを外さずに、バルブ交換って出来るのなら、自分でできそうですし。。。
Posted at 2013/01/06 23:09:13 | |
トラックバック(0) | 日記