• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOBIのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

FT-86concept

FT-86concept


今更ながら、、、

ヨタ様のこのコンセプトカーに触れてみたいと思います。。



というのも、、


この記事を読んだから
(※ケータイの方、ゴメンナサイ


トヨタ「FT-86 Concept」、新ハチロクの開発目標はドリフト性能世界一


記事によると

【「開発目標は、ドリフト性能世界一です。ゴルフのスコアで100を切れるくらいの運動能力がある人ならドリフトが決められる、そんなクルマを目指しているんですよ」。「FT-86 Concept(エフティー・ハチロク・コンセプト)」の開発リーダーを務めるトヨタ自動車BRスポーツ車両企画室の多田哲哉チーフエンジニアは、そう語る。】


だそうで。。

【エンジン重心を前車軸よりも後方に搭載するフロントミッドシップ方式にして、運動性能に大きく影響する前後の重量配分にもこだわった。「スポーツカーといえば、前後重量配分50:50が理想的という意見がありますが、それは必ずしもベストではない。バランスをいろいろ変えて、テストコースで走り込みと検証を繰り返して、車両の理想的な挙動を追求しています」(多田氏)。】

まぁ、確かに、ドリフトとなると、重心がフロント寄りの方が楽っちゃ楽か。。

更に、、、

【メインターゲットは40~50代の男性。つまり80年代の若いころに、かつての「ハチロク」に乗っていた、あるいは憧れていた人々だ。「目指すのは、オヤジがカッコよく見えるクルマ。運転するお父さんを見て、息子が自分も乗ってみたい、運転したいという憧れや夢を抱くクルマにしたい」と多田氏はいう。そしてオジサンたちの楽しそうな姿から、若い人にも関心が広がってほしいと考えている。】




え?


中年のオジサンにドリフトさせるんですか??\(◎o◎)/

イマドキのオジサマはお盛んなんですね( ̄m ̄*)


なんだか、コンセプトがよく分からない…

ドリフトなんてヤンチャな若者がするもんだと思ってましたが、、、


まぁ、分かったことは、、

初心者ドリフト向き=シャシー性能が低い


その点は、ハチロク譲りなのかもね~( ̄ー ̄)

Posted at 2009/10/26 18:18:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月26日 イイね!

土日

土日



今週の週末は、ステラ倶楽部群馬オフがありましたね!お疲れ様でした!


そんな中ボクは、、、


洗車して、、


イプサムのヘッドランプ換えて、、



課題やって…





ねぇ!!(゚д゚)




どうも、MOBIです( ´∀`)ノ



イプサムのヘッドランプ

というか、ロービームのバルブを交換しました。。

レイブリッグ レーシングハイパーハロゲン・レーシングクリア


というヤツ。

車検対応品です。

昔、ステラの前に乗っていた軽のミニカトッポにもレイブリッグのハロゲンを入れていたんですが、、

注意書きに「競技用ですので公道での使用は…」とありました(はぁと

確かに、車検前になると父がバルブ換えていたのを覚えています(笑

トッポに付いていたのは、夜の走行が少ないため使用頻度が低いせいもありますが、10年以上持ちました!

その耐久性も今回のバルブ選びに考慮されています

折り紙付きってヤツですね^^


今日は父とオートバックスまで行ってきたんですが、、

昔の話が面白い

父曰く、、

「オレがアコード(初代)に乗ってたときは、ハーネス取っ替えて100Wのハロゲン入れてたぞ」

とか(笑

現在の100W“”ではなく、文字通り100Wの出力を有していたとか

そういえば、前にも「ヘッドランプをシビエの外社用のにして右側を明るくした」とか

今ではそういう車種はないですが、目玉ごと換えられたんですよね(笑


他にも、パワーウィンドウを後付けしたとか、、今となっては耳を疑うような意外な部分のカスタマイズがあったんですね~


こうやって昔の話を聞いてクルマの進歩に驚いてるウチに、

ハロゲンが姿を消し、


HIDはもとより、LEDヘッドランプが主流になる日が、もうすぐ来るんでしょうね。


今日の作業もその頃には、笑える昔話になっているんでしょうね(笑
Posted at 2009/10/26 00:38:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月21日 イイね!

極楽○○ダイエット

極楽○○ダイエット










こんばんは^^

お久しぶりですよね?(笑



ネタが無いもんでw



さて、今日は新発田にコメリの本屋が出来たとのことで、行ってきました。ついでにね(笑



ホントは新発田のクルマ屋さんに部の用事があって行ったのですが、定休日でした(汗



で、、

コメリの本屋に寄ってみたのですが、、亀田の戸田書店ぐらいの大きさの店でした。。


たまにはと思って、クルマのドライビングの本(モタスポ方向の)でも読んでみようかと探してみましたが、、、


結局こんな本に行きつく(爆

極楽ガソリンダイエット
(今日の写真のヤツです

半分しか読んでませんが、、特別な運転方法とかは載ってなく、基本に忠実な内容です。。


燃費が20%良くなる運転術とありますが、、

20%も良くなったら、イプサムで約15km/L走る計算になりますよっ?ww


まぁ、どちらかというと、答え合わせ的なニュアンスで買ったので、1km/L良くなれば十分かな(笑


この本の面白いところは、自分のクルマの燃費を上げるための本ではないところ。

テレビとかでよくやってる「5秒で20km/h」を否定してます。

交通社会全体で考えた場合、あんまりトロトロ加速してると、後続車の燃費に悪影響を与えて、結果、交通全体で考えた場合は後続車各々の燃費は悪化するというもの。



こんな感じです。。

読み進めて新しい発見があったら実践してみようと思います^^
Posted at 2009/10/21 22:57:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

いい加減…

いい加減…














車庫入れ覚えろよなぁ。。


妹が免許をとっておよそ一月…


こんなにど真ん中に置かられたら車庫にイプサム入らないじゃん。。

まぁ、真っ直ぐ止まってるだけまだいいのか?(いつもはVIP止めw



グチはさておき、、、


今日もやまびこへ(笑



ブレーキングの課題を消化すべく。。


地味な課題ですが、基礎をキッチリやらないと、速くないどころか危険ですからね。。


少しずつですが、改善中。。




あと、今日サルみました(笑




何年も通ってますが(爆

サルを見たのは初めてです。こんな身近なところにも野生の動物が住んでるんですね

今日はちょっと申し訳ない気分になりました^^;{ゴメンネ





あと、この方も来てたみたいです^^


Posted at 2009/10/12 01:03:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月10日 イイね!

明日の準備



ということで、、


明日のジムカーナ練習会、

もちろんイプサムでウケ狙いで走りますが、、

メインはロードスター。


車検が8月で切れていたんですが、、

自賠責2ヶ月取って、


仮ナンバー貰ってきました(笑



あとは、部の車庫に投げてあったタイヤを手組みで入れ替えて(エアバルブから漏れがあったのでホイールごと交換w

投げてあったタイヤってのも


ダートタイヤ(爆w


先輩曰く、意外と食うらしいですが…^^;


あとはクルマの赴くままにw



さて、明日のボクの課題ですが、、とりあえず


・サイドターンの練習
・ブレーキングの悪いクセの修正
・ライン取りをよく考える


ってところです。。


FRでのサイドターンはまだ上手くできないので、、
練習!

ブレーキングの悪いクセも
バイクの時のクセで、コーナー進入前にブレーキングを完結させてしまうクセがあるので、要改善
一応街乗りでも意識してますが、どの程度できてるか見てもらう予定です。。

ライン取りも、前回の8月のジムカーナは単純なコースだったので、ラインを考えやすかったのですが、、
この調子であーだこーだ考えてみようと思います!


あとは、イプサムでハデなサイドターンを決める!

雨降らなきゃ多分ムリですがww
Posted at 2009/10/10 00:32:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@MOBI お久しぶりです!!戻ってこられたんですか??」
何シテル?   10/31 12:36
’10 11/10(Wed)更新 こんにちは^^ 平成2年式のユーノスロードスターNA6CEに乗っています! 主にジムカーナをやっています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 678 9 10
11 121314151617
181920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

Stompgrip Tank Pad - 55-10-0179C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 00:39:02
新潟県ジムカーナ広報部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/03 12:43:02
 
RIGID G・Lesson ドライビングの基本講座 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/03 12:41:54
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
東京転勤に伴いRX-8を手放したのですが、 長岡に戻ってきてクルマが必要になったので購入 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) FIRE Dio (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
2年ぶりのバイクです~ ホントは大型バイクなんて買うつもりは無かったのですが… 中型 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2017年秋に東京へ転勤したため2018年8月売却しました。 また乗りたいなぁ いいク ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高校2年生の時から、大学3年生まで乗っていました。 外装は非常にキレイでしたが、 フレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation