• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月12日

お泊り箱根ツーリング

お泊り箱根ツーリング 毎日暑いですね。
晴れれば猛暑…🥵
雨が降っても蒸し暑い…😥
どちらにしでも『暑い』の二文字には変わりません。
体に堪える暑さ中、皆さん如何お過ごしでしょ〜か?

ど〜も、モッコリです。😄

↑↑↑
いや〜久しぶり。😅

先日もブログでお知らせしましたが、HNを「アソコのしんざえもん」から元の「モッコリしんちゃん」に戻しました。
「アソコ」が「モッコリ」的な感じになっちゃってますが、皆さん改めて宜しくお願いします。🙇‍♂️


今年の梅雨明けは異常に早かったので、このまま真夏の陽気になると思ってましたが、何やら梅雨に逆戻りした様なお天気が続きますね。☔️
ブログを制作している今日も電車がストップするぐらいの大雨でした。
梅雨の末期のお天気と言った方が良さそうですね。
皆さんも大雨には十分ご注意下さい。


さて先日ですが、関東の皆さんと箱根へ一泊二日のツーリングへ出掛けて来ました。

話を遡れば5月のGW期間中にマコちゃん888さんがご実家の九州から東京へ戻る際に岡崎に立ち寄って頂き、「久しぶりに皆さんとツーリングにでも」と話が出まして、なら皆さんにお声掛けをしてみようと身近な方達に連絡をした所、数人の方から参加表明を頂きまして皆さんが都合の良い7月9日、10日に開催する運びとなりました。

お泊りオフは何年ぶりでしょうか?🤔
新型コロナウイルスが蔓延してからと言うもの、暫くお泊りオフは疎遠になっておりました。
ツーリングオフの話が出た際は「日帰りで」と考えておりましたが、皆さん宿泊するとの事でコロナも落ち着きを見せておりました事もあり、私も皆さんと一緒に宿泊する事にしました。


出発当日、夜中の2時半に起床。
茶々っとシャワーを浴びて眠気を覚まし3時に自宅を出発。
地元岡崎から集合場所の御殿場までは高速で2時間ちょっとの距離ですが、夜明けのドライブが好きな私はいつもの癖で夜明け前の出発です。



勿論時間もたっぷりあるので、国道1号線をのんびり走る事にしました。🚗

浜松辺りまで行くと辺りは明るくなって来ましたが突然の大雨…☔️



掛川過ぎるまではワイパーフル稼働でした。




静岡市の手前の道の駅「宇津ノ谷峠」で休憩。
この辺りから雨も止んで静岡市内まで行くと時々日差しも当たる様に…🌥

あれよあれよと集合時間1時間半前に現地に一番乗り。



途中で朝ご飯食べようと24H営業のファミレスを探したんですが、殆ど閉まってて…
某有名牛丼屋さんも開店してても中央分離帯の反対側…😩
お店探してる内に現地に着いちゃいました。
集合場所の某大手スーパーに「フードコートぐらいあるでしょ」と思ってましたが、フードコートは無く買い物オンリーのスーパーでした。
そんな訳でスーパーであんパンと飲み物を買って朝ご飯を済ませました…🥯🧃

そうこうしてる内に皆さん集合場所へ到着。



LS 3台、ES 1台、IS 2台、UX 1台の計7台 8名の参加です。
本当はともゆかさんもご参加の予定でしたが、諸事情により残念ながら欠席…
次回のご参加お待ちしております。

また今回はみんカラの方だけでなく、マコさんのFacebookで繋がってる方もご参加頂いているので、HNでご紹介はございませんのでご了承下さい。




皆さん揃った所で某大手スーパーの駐車場を後に乙女峠を越えて箱根の山間を走り最初の目的地は大涌谷。



ここへ来るのは10年ぶりでしょうか?



数年前は火山活動が活発になり立ち入り禁止でしたが、今は山も落ち着いた様で一部地域を除き近くで眺める事が出来ました。

大涌谷と言えば、名物黒玉子。



一つ食べれば7年寿命が延びるとか…?

私も寿命云々関係無しに食べようと思ってましたが、よ〜く考えてみると根拠のない寿命延長より目先のスイーツ🍰
ここでカロリー摂取するよりも、午後の美味いスイーツでカロリー摂取した方がわしのテンションも上がるっちゅ〜事でここは我慢しました。😅



皆さんの黒玉子を食い終わるのを待ち、次の目的地の芦ノ湖へ向かいます。




思った程 観光客が少なく、駐車場も皆さん並べて置けました。



お昼にはちょっと早いですが、混まない内に早めのランチ。



アタスが注文したのは、ヒレカツカレー。🍛
育ち盛りの中年なので、ちょっとだけ大盛り。😏

ドロっとしたルーで味はちょっとフルーツっぽい甘さと香り。
女子には人気があるのかもですが、おじさん的にはちょっと…😒
安い舌の持ち主のアタスには、CoCo壱のカレーの方が合ってるかもです。🤔



ただヒレカツは柔らかくて美味かったです。🐽


ランチの後は芦ノ湖畔で皆さんと談笑。



時々吹く風が涼しくて気持ちい〜っ!😌
夏は涼しい山に限ります。⛰

芦ノ湖を後にして十国峠へ。



だだっ広い駐車場でしたので、ちょっと自分の愛機の写真をと撮り始めたら…



あれっ、皆々様も写真撮り始めちゃって…😅







ここまでの道中、色んな撮影スポットを発見したのですが、今回は団体行動。
私一人だけ途中で抜け出し写真をパシャパシャ撮る訳にもいかないですからね〜。
今回はオフ会と言う事もありますし、個人的な写真より団体様の写真に専念しました。(笑)


撮影後は売店の方でお土産を買いに。
売店から展望台へとつながるケーブルカー乗り場がありましたが、この日の展望台は全く伊豆の景色は見えないとの事。
いつもここに来て展望台へ行きそびれていたので「今日こそは」と思っていましたが残念です…😔

さて、今日最後の目的地へ移動ですが、その前にESにお乗りのご夫婦とはここでお見送りです。
また機会があれば是非お願いします。

最後は酪農王国オラッチェ

車から降りると…
う〜ん、牛臭い…🐄

牛舎から漂う牛臭がプンプンです。

ただ、ここで牛を見るんでねぇ〜🐮
美味いスイーツを食う為に来たんだぁ〜🍦

ここはソフトクリームが美味しいとの事ですが、私が気になったのは「コーヒープリン」🍮
取り敢えず買って食べてみました。



瓶の中に白いプリン。
てっぺんにチョコが乗っかってまして、見た目と違ってしっかりとコーヒーの味と香りがして、とても美味しいプリンでした。☕️
コチラへいらした際は是非お試し下さい。🍮

施設内をゆっくり見学して、本日宿泊のホテルへ。

そして今日一日ご一緒頂いた群馬からいらしたIS乗りのYさんはここでお帰りになるとの事。
群馬と愛知では中々お会いする機会がありませんが、次回機会があれば是非お会いしましょう。


お泊り班の夜は三島市内の焼肉屋さんで焼肉パーティー。🍖





アルコールが苦手な私ですが、せめて乾杯の時ぐらいはと一杯だけお付き合い。🍻



この後は無論ウーロン茶です。

飲まない分は食って元を取る。



ご飯の上にお肉をパイルダーオン!🍚
幸せの焼肉丼です。😌
タレを付けたお肉をご飯の上に乗せて食うのが美味いんですわ。👍

ただ少々お肉に脂が多いのか?
徐々に諄くなって来て食べるペースも落ちて来たんですが、対面に座っておられた りらさんが容赦なく皿の上に…

「はい、しんさん!」
「はい、しんさん!」
「はい、しんさん!」

と、お皿の上はお肉のガン盛り…😰
お口の中は肉から染み出した脂がドロドロ状態となり、もう降参…🏳️

暫くお肉はゴメンです。🙏

そんな肉地獄を味わって一日目は終わりました…😒


夜が明けて二日目。



お天気はどんより曇り空
二日目は沼津魚市場で買い物兼ランチ。



ホテルでガッツリ朝ご飯食ってから沼津魚市場へ沢山の観光客で賑わってました。
店先にはアタスの大好物の鯵の開きやマグロのカマ焼きやら、ヨダレが出そうな美味しそうなお魚ちゃん達が並んでました。🐟🦀🦐🦑🐙

暫く魚市場を散策して時間を見計らってランチ。



今回立ち寄ったのは、魚河岸 丸天さん。

沢山のメニューがありますが、アタスが注文したのは、海鮮かき揚げ丼!



このお店の看板メニューらしいです。
デカい丼の上に聳え立つかき揚げ。
まさにかき揚げ界のタワマンと言った所でしょ〜

何はともあれ食べてみますが、先ずど〜やって食うのか?🤔

上から崩す…?
かき揚げを横に寝かす…?
思い切ってかぶり付く…?

訳わかんねぇ〜よ⁉️😱

なので店員さんに食べ方を聞いてみました。

このかき揚げ丼を考案した創業者の方が「お客さんが自由に考えながら食べて貰う」と店員さんが教えてくれました。

なるほどね。🤔

私は上から徐々に食べる事にしました。
サクサクのかき揚げがこれまた美味い!



見た目はデカいが食えるなぁ!😏

徐々に崩してかき揚げを食べて、ご飯食って、またかき揚げ食って、ご飯食べての繰り返し。

半分まで食い終わると胃袋も徐々に満腹感が…😑

「これ注文した人は全部食ってんだろうな〜?」とか、「朝ご飯食い過ぎたから胃袋の隙間が余り残って無かったかも?」とか余計な事を浮かべつつ、ため息吐きながら徐々に満腹感に近づいていく胃袋を気にしながら汗だくになりながらも、ついに完食…😫



戦いを終えたレスラーの気分です。

一応店員さんに「このかき揚げ丼はやはり皆んな完食するの?」と聞いたところ店員さんは「いやいや、お客さんみたいに完食する人は滅多にいないっすよ」と…😳

なっ、なっ、なぬ〜っ‼️😱

朝ご飯食い過ぎとはちゃうんやぁ〜😱
かき揚げ注文した人が皆んな完食する訳じゃないんやぁ〜😱

おっ、おっ、おえ〜っ…🤢

もう暫くかき揚げと焼肉はいいです…😔

てか、アブラ物はもう結構です…🙅🏻‍♂️

結局その日は食欲が湧かず、晩ご飯も食べずに寝ました。😪

で、お昼ご飯も食べて、この後は予定も無いのでここで解散。

楽しい二日間でした。

今回ご一緒して頂いた皆さん、ありがとうございました。🙇‍♂️

また機会があれば是非お会いしましょう。




次は秋ぐらいにと妄想をしております。😃




ブログ一覧
Posted at 2022/07/15 20:21:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2022年7月16日 14:07
モッコリさん、お久しぶりです〜🌻

うんうん✨やっぱりこっちの方がいいですよ👍
そして、先日はお疲れ様&お世話になりありがとうございました〜✨
久しぶりのお泊りオフなので、思いっきり楽しんじゃいました〜✨

しんさんはお酒を召し上がらないから、お酒を勧められないので、
そりゃもう焼き肉屋さんに来てるからお肉でしょ✨ってね😉

私は少食なので、たくさん食べる人を見てると、本当に気持ちがいいです🥩🍚🥩

次回も、夕食は焼き肉に決まってますから〜😋
コメントへの返答
2022年7月16日 15:57
りらさん、先日はご一緒して頂きありがとうございました。🙇‍♂️

久しぶりのお泊りオフは本当に楽しかったです。😃
焼肉屋ではせめて乾杯だけでも皆さんとお酒でと思っておりました。🍻
一人だけウーロン茶だとしらけそうで…🤔
りらさんもお酒は結構イケる口ですね。
羨ましいです。

また皆さんとお泊りオフやりましょう!
次回は信州とかで。😃

夜の焼肉はあっさり目の赤身🥩で…😅
2022年7月17日 8:35
しんちゃん、おはようございます😊

その節はドタキャンでごめんなさいね🙏
地味〜なお色ばかりな中、正に紅一点になれたのに、ザンネーン🤣💦

箱根のお天気もルートも、なかなか良かったみたいで、やっぱり一緒に走りたかったわぁ〜😢
撮影ポイント逃しは仕方ないですね〜
また来てねって事ですね🥰

朝ドラ見るようになったのがきっかけで、火野正平さんのチャリ旅も好きでよく見るのですが、視聴者からのお手紙がさすが採用されるだけあって本当に上手なんですよね〜
私なんてまだまだ勉強しなきゃって思いましたよ😉

以前から思ってましたが、しんちゃんは文章がとてもお上手!
すらすらと情景が浮かぶように読み進められ、私もたっぷり楽しませて頂きましたヨ😊

ツーリング&力作UP、お疲れ様でした❣️
次回を楽しみにしちょりまーす♪
コメントへの返答
2022年7月17日 10:39
ともゆかさん、こんにちは。😃

先日はご一緒出来ず残念でした…😔
確かにともゆかさんの愛機がご参加頂けたら紅一点でしたね。
次回このメンバーでしたら確実に紅一点になれますよ。😄

箱根のお天気はイマイチでしたが、暑くもなく丁度良い気候でしたし観光客もそんなに多くなかったので混雑もなくベストなツーリングでした。👍

美味しい物もガッツリ食べて、久しぶりに楽しいお泊りオフでしたよ。😃
次回は絶対にご参加お待ちしてますよ。

最後にわしの文章より、ともゆかさんの方が絶対に上手いですよ。🤔
わしのブログは自分でも下手な文章で、日々皆さんのブログで勉強させて頂いております…🙇‍♂️
2022年7月17日 18:21
こんにちは!
お久しぶりのお泊り♥ツーリング
楽しさが伝わってきました~(●^o^●)

箱根 芦ノ湖は駅伝のイメージが強くて、ゆっくり観光できるスポットなんですね。機会あれば行ってみたいと思います。

かき揚げ!!!!!!!完食ってどんだけカロリー摂取(笑)
成人男子にもキツそうですが(;´∀`) 頑張りましたね♪
確かに脂が体に合わなくなるお年頃(笑)
お豆腐だけでしばらく。。。。。(^_-)-☆

夏が苦手なしんちゃんさん。あと1ケ月半くらい過ぎれば涼しくなるのかな?って思いますが、それまで元気に過ごしましょう~(^^♪

超遅コメント失礼しました。
コメントへの返答
2022年7月17日 19:03
すかび〜さん、こんばんは。😃

いえいえ、コメントありがとうございます。🙇‍♂️
関西圏からではちょっと遠くなりますが、是非一度行ってみて下さい。
この日はお天気がイマイチでしたが、芦ノ湖から望む富士山も絶景ですよ。🗻

はい、あのかき揚げ丼は2,000キロカロリーはオーバーしてますね。😅
お陰で晩御飯は食べれませんでした。(笑)
皆んなでシェアしたらきっと美味しく食べれたでしょうね。🤔
すかび〜さんも是非如何でしょうか?👍

プロフィール

「アルト号今朝ドナドナされました🥺
2年半親父の為に走ってくれてありがとう🙇‍♂️」
何シテル?   08/17 09:34
モッコリしんちゃんです。 誤ってアカウントを削除してしまい復元出来ないとの事でしたので再登録しました。 改めて宜しくお願いします。 愛車はNX 350 F Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
レクサスライフ第5章 この度ISからNXへと箱替えしました。 NX乗りのオーナーの皆さん ...
レクサス IS レクサス IS
地味〜な車です。😙

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation