• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月06日

GWは如何でしたか?

GWは如何でしたか? GWも終わりましが、如何お過ごしでしょうか?

ど〜も、モッコリです

最大11連休とも言われたGWも終わりました
皆さんはこのGWはどの様に過ごされたんでしょうか?

私のGWはカレンダー通りでして、26日27日と29日と後半の5月3日〜6日の4連休でした



私の場合は先日のブログでもご報告させて頂きましたが、GWを外して新潟の父の実家へ帰省しておりましたので、今年のGWは何も予定は入れずに愛車の洗車や大量に予約録画しておいたドラマやバラエティー番組が溜まりに溜まっていたのでそれを観ようと自宅で引き籠り考えておりましたが、連休後半の4連休前に学生時代からの友人から「3日暇だったら遊びに行かないかい?」と連絡がありまして遊びに行って来ました

先ずは3日
朝友人宅へ迎えに行き、お茶をご馳走になってからゆっくりと出発🚗

行き先は南信州の阿智村です

高速道路は混雑するので使わずに一般道で向かいましたが、まぁ〜南信州と言っても愛知県と長野県の県境周辺ですから時間的にも高速使わなくてもそんなに変わりはないんですよ〜

岡崎から県道39号を北上して豊田市から国道153号に入ると直ぐに紅葉で有名な足助地区の香嵐渓



その近くに足助の古い町並みがあり、愛車の写真を撮る為に少し立ち寄りました
江戸時代は伊那街道と呼ばれて三河や尾張の海産物と信州で取れた山の産物などの物流の中継拠点として栄えた宿場町です



以前ISに乗っていた時に足助の古い町並みをご紹介したと思ってましたが、誤って削除してしまった前のアカウントでのブログでした😅



紅葉シーズン以外ならゆっくりと足助の町並みと香嵐渓を散策出来ますよ👍



足助から国道153号に戻りまた北上
愛知県から長野県に入りる頃にはお昼になり「そろそろ何処で飯食うかぁ〜」って事になり、友人が「一軒気になる蕎麦屋がある」と言うので行ってみる事にしました

治部坂峠を越えて暫く走ると国道153号沿いにある蕎麦処『三日庵』さん



行楽シーズンと昼時とが重なって、かなりのお客さん…
取り敢えず順番待ちに名前を記入して待つ事にしましたが30分ぐらいで順番が回って来ました

めっちゃ腹ペコですが、前にも言いましたが、只今ダイエット中
ざる蕎麦の並程度にしようかと思って友人に注文を頼んでトイレに立ち用を足して席に戻って暫くすると店員さんが「お待たせしました〜」と出て来た物はざる蕎麦の大盛りと天ぷら…😦



「おいおい、俺はざる蕎麦並を頼んだはずやでぇ」と友人に言うと、「まぁ〜まぁ〜今日は車出して貰ったから俺の奢りや」って友人は言うんで今日はお言葉に甘えて頂く事にしました(笑)

収穫の季節ごとに旬の蕎麦粉を使用している様でこの日は信濃町で収穫された蕎麦粉を使っているみたいです



先ずは店員さんの教えて貰った通りに蕎麦だけで食べてみました
こんな弾力ある蕎麦は初めてで喉越しも良くめっちゃ美味いです👍



天ぷらは海老と旬の山菜🍤🌿

中でもタラの芽の天ぷらはGOODでした👍
新潟へ帰省した際に父の実家でもタラの芽の天ぷらをご馳走してくれまして本当に美味くて暫くは食べれないと思ってましたが、まさか蕎麦屋で食べられるとは思いませんでした

ダイエット中の私ですが、おかわりしたいぐらいの美味しい蕎麦と天ぷらでした

ご馳走様でした🙏

さて、お腹も満腹になったので最終の目的地へと向かいます
ここから目的地まではあと少し
国道153号を下って行くと木曽方面からの国道との交差点を左折して南信州では有名な昼神温泉を越えて中央道園原IC入口方面へと進みインター入口を過ぎると、そこが最終目的地の…




花桃の里です🌸



花桃は鑑賞用の桃の花で「赤」「白」「ピンク」の3色



川沿いズラ〜と並ぶ花桃は、まさに南信州の『桃源郷』ですね



鯉のぼりのコラボもまたイイ景色ですね〜



TVや雑誌などでは見た事あるんですが、やはり現地で生で見るとあまりの美しさに感動しますね🥹




生で見た事のない方は是非一度南信州の阿智村へ行ってみて下さい



花桃をじっくり鑑賞してそろそろ帰る時間⏰
近くの高速道路のインターから入って帰ろうかと思いましたが、時間もそんなに変わらないので来た道を戻る事に





愛知県に戻り途中の道の駅で休憩
夕方も17時を過ぎると飲食店は店じまい



仕方ないので自販機のコーヒーで一服☕️



岡崎まで後1時間ちょっと
もう少し頑張ろう



途中行きに立ち寄った足助周辺で渋滞にハマりましたが、19時には岡崎まで戻って来ました
友人を送って自宅へ着いたのは20時前
この日は一日中運転だったんでクタクタ
22時過ぎにはTV観てるうちに寝落ちしてしまいました😪

翌朝は5時に起きて休日の日課の1時間のウォーキング🚶🏻



この時期はまだ寒いですが、非常に気持ちイイですよ
住宅地から少し離れれば自然がいっぱい
ウグイスやキジの鳴き声も聞こえますよ





早朝の大樹寺も誰も居ないので静かな雰囲気が何ともいいです😌



帰宅して朝ご飯を食べてから愛車の洗車



折角の連休なので隅々まで磨きました



定期的な手洗い洗車はこ〜ゆ〜染みを見つける事が大事
放って置くと取り除くのが難しくなる場合があるのでご注意を



コンディショナーで簡単に取れますよ



本革シートも定期的なメンテナンス
クリーナーで汚れを取って、コンディショナーで本革シートの保護
ただ全席を磨くのは大変です…😥



4時間掛けて漸く綺麗なりました🚗✨

洗車後はガソリンスタンドで給油して、いつもの様にスタンド内のカフェで至福の一杯☕️



この時間がボケ〜っと出来る一番好きな時間です🥱

5日は「端午の節句」、車で15分走った所に川沿いを鯉のぼりが泳いでいるので行ってみました



昨年も行ったのですが、お天気も悪く風も吹いてなかった事もあり干物状態…

この日はお天気も良く風も吹いていたので良い写真が撮れそうと思ったのですが、何と見物客が沢山…😱
愛車の写真も撮れそうもないので少し遠いんですが、穴場へ行ってみました



やはりここは穴場でした
誰も居ないので鯉のぼりとコラボし放題です



風も吹いて鯉のぼりも元気に泳いでました🎏
今年は干物状態でなくて良かったです😁

そしてGW最終日は朝から雨模様☔️
今日は一日撮り溜めしたドラマや映画を一気見📺

なんか逆に疲れました…😔

…と、まぁ〜こんな感じでGWを過ごしておりました

GW期間中は海外、国内と色んな所へ遊びに行かれた方はお疲れ様でした
また逆にお仕事だったと言う方はご苦労様でした

明日からまた普通の生活に戻りますが、働いて働いて夏休みまで頑張って参りましょう🌻




ではでは…🙇‍♂️







ブログ一覧
Posted at 2025/05/06 19:58:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

BOXSTERで花桃の里に🤭
zero!さん

新緑の信州は最高でした
物欲大王さん

雪の回廊へ〜志賀草津🏔️①
keishuhさん

花桃の咲く南信州の温泉郷へ
茶稚さん

四万十町へドライブ
レイおじいさん

窓ガラスコーティング SKATO3 ...
24カエルさん

この記事へのコメント

2025年5月7日 20:48
しんちゃん、こんばんは♪
ゴメンなさい、今月のRCオフ会は、信州じゃなくて白州でしたー😆でも近いですよね⁇

私のGW は、フツーに土日だけでしたが、祭日の通勤路はスイスイなので出勤もるんるんでしたよ〜😁

タラの芽の天ぷらって美味しいですよね😋
お蕎麦も美味しそう〜
去年松本で食べたときは何枚も重ねてましたねー😄その時より美味しそうなお蕎麦と天ぷら、食べに行きたいでーす🥰
コメントへの返答
2025年5月7日 21:34
ともゆかさん、こんばんは🌌

白州…?
どこっすか⁇🙄
もしかして山梨っすか?
う〜ん、無理無理無理無理無理無理無理🙅🏻‍♂️
岡崎から山梨って意外に遠いんですよ〜
山梨でも富士五湖辺りならねぇ〜(笑)

そ〜言えば、ともゆかさんは毎年GWは普通にお仕事と仰ってましたね
ご苦労様でした🙇‍♂️

長野の蕎麦と山菜の天ぷら、マジで美味しかったですよ👍
結構弾力があって喉越しがいい蕎麦でした
タラの芽の天ぷらも美味いし、後ふきのとうの天ぷらもGOODでした🤤
長野でも南信州の阿智村って、岡崎からも意外に近いんで思い立ったら直ぐに行ける距離なんですわ😏
いつか蕎麦ツーリングでもしましょうか🥢
2025年5月7日 20:54
しんさん、こんばんは〜🌃

GW、満喫できましたね〜☺️
「花桃の里」キレイですね🌸✨
以前、友人からも話を聞いた事があり、いつか行きたいと思ってます。

鯉のぼり🎏…確かに泳いでないと干物かミイラみたいですね🤣
コラボ写真の、鯉の泳ぎっぷりが見事です✨🎏✨
素敵な写真が撮れて良かったですね〜☺️
コメントへの返答
2025年5月7日 21:53
りらさん、こんばんは🌃

僕も初めて行きましたが「花桃の里」本当に素晴らしい景色でした
まさに「桃源郷」です🌸🌸🌸
東京からだと場所的にちょっと行き難い所ですが、それでも行く価値はあると思うんで来年のGWに是非行ってみて下さい😃

昨年干物だった鯉のぼりの場所は今年は元気良く泳いでたんですが、この日は「こどもの日」だったんで見物客が多くて写真を撮るどころじゃなかったんで、ちょっと遠いですが穴場スポットへ行ってみました
元気良く泳いでるんですが、風が吹いても泳いでくれない鯉のぼりもあって、中々シャッターチャンスが来なくて苦労しました
ただ、いい風待ってた甲斐あって全ての鯉のぼりが元気良く泳いでる所を撮れました🎏🎏🎏
鯉のぼりは元気に泳いでる姿が一番良いですね👍

プロフィール

「@ともゆか さん、昔は我々もクソガキどもでしたよ😅
今のクソガキも歳を取れば、我々以上に老後の心配をしないとイケませんからね(笑)」
何シテル?   05/05 20:09
モッコリしんちゃんです。 誤ってアカウントを削除してしまい復元出来ないとの事でしたので再登録しました。 改めて宜しくお願いします。 愛車はNX 350 F Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
レクサスライフ第5章 この度ISからNXへと箱替えしました。 NX乗りのオーナーの皆さん ...
レクサス IS レクサス IS
地味〜な車です。😙

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation