• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モッコリしんじろうのブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

納車から1ヶ月

納車から1ヶ月朝晩はめっきり肌寒くなりました。
皆さん、如何お過ごしですか?

ど〜も、モッコリです。

イイ気候になりましたね〜😃
各地で秋祭りなどの催し物も開催され、金木犀の香りもして秋の季節を感じる様になりました。




9月まで蒸し暑い夏の気候でしたが、10月に入った途端に秋の空気に入れ替わり過ごしやすくなりました。
今年の夏は異常なくらい暑く、また長〜い夏でしたね。
暑さが苦手なアタスにとって、本当に嫌〜な季節…🥵
「も〜夏なんて来なけりゃいいのに…」と思うほど、2023年の夏は『灼熱の夏』と言っても過言ではないでしょ〜。🤔

もしアタスの前に…😒

「夏大好き〜❤」

「冬は寒いから嫌〜い」

な〜んて言う女性がアタスの前に現れたら、多分ガン無視すると思います。(笑)

まっ、それだけ今年の夏は「猛烈に暑い夏だった」と言う事です。
とは言うもの、今は清々しい秋。🍁
夏嫌いの人も冬嫌いの人も美味しい物が沢山出回る実りの秋を皆さんで楽しみましょう。🌰🍠

おっと、そろそろ本題に。

少〜しだけ私にお付き合い下さい。🙏

さて、新しい相棒NXが納車されて1ヶ月が経ちました。



無論、全く問題もなく順調に走っております。
まぁ〜納車1ヶ月でトラブルが発生したら、それはそれで大問題ですがね。😅

前相棒ISと比べてもNXは視界は広々、乗り心地もGOOD、車内もゆったりとして快適なドライブを楽しんでおります。👍
納車の翌週には犬山成田山までお祓いを兼ねて両親を乗せて試乗会をしました。



以前にも何度もお話しをしましたが、元々は母が足が悪い為、車内の狭いISでは乗り降りし難いと嘆いていた事もあり、乗り降りし易い車をとNXに乗り換えました。

犬山成田山までは高速で約1時間。



自宅近くにも車のお祓いをしてくれる神社やお寺は幾つかありますが、いつも車を買い替えると此方でお祓いをお願いしております。🙏



で、成田山ドライブ後に父と母にNXの感想を伺った所、乗り降りし易さは勿論、乗り心地も良いと好評でした。
ただ、「もう以前の車の様に態々乗り心地悪くする様な事すなっ❗️」と釘を刺されましたが…😅

全く御尤もでございます。🙇‍♂️

そこで今後のNXをどの方向へ持って行くかと言う事です。🤔
両親を乗せる為に買い替えた車なので変な弄りは御法度です。


因みにISのブレーキキャリパーやドリルドローターその他諸々のパーツは移植は不可能…🙅🏻‍♂️







唯一移植したのは…




RC F純正カーテシランプ




アイドリングストップキャンセラー




ドラレコ




レーダーの4点のみ


先程もお話しした通り足回りの弄りに関しては家族からグサッと釘を刺されておりますゆえ、足回り等の弄りは暫くやりません。🤔

それに個人的に思ったのが、意外にNXの乗り心地が良く、ハードな乗り心地が好きだったアタスも「ソフトな乗り心地もえ〜んじゃね〜の〜」と思いつつ「弄る必要ないんじゃねぇ〜の〜」的な感じになり、暫くはノーマルを維持する事にしました。

まっ、その代わりと言っては何ですが、「私脱いだら凄いんです」的な感じにしよっかなぁ〜と考えておりまして、取り敢えず第一弾としてエナジードリンク的な元気が出る魔法のブツを発注しました。
ただ、ブツは只今品切れらしいので来月ぐらいに入荷との事です。
取り付けましたらパーツレビューでご報告させて頂きます。



その他はエンジンルーム内をあれやこれやと弄ろうかと妄想中!
これもまた何か取り付ける様な事があれば、その都度ご報告させて頂きますね。

今のところはこんな感じで、の〜んびりと少しずつ地味〜に弄って行こうと思います。



長〜い目で見守って頂けたら幸いです。🙇‍♂️


朝晩はめっきり肌寒くなりました。
温度差で体調を崩さない様に十分注意して、この清々しい気候の良い秋をお過ごし下さい。



ではでは…😃
Posted at 2023/10/15 08:25:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月10日 イイね!

新しい相棒をヨロシク

新しい相棒をヨロシク9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

ど〜も、モッコリです。

秋の気配も感じられず、30℃以上の真夏の様な気温。
そろそろ体も夏の疲労で参ってしまいそうですね。
皆さん、お体は大丈夫ですか?
今年は10月まで高温だそうですから、お体大切になさって下さいね。



さて、本日6年半付き添ってくれたISとはお別れをしました。



今までで一番長く乗り続けた愛車だけに、やはり寂しい気持ちになりました…🥺
次の新しいオーナーさんに大事にして貰えたらと願いつつ、新しい相棒を迎える事になりました。




LEXUS NX 350 F sport




昨年7月に契約して1年と2ヶ月…
漸く納車の運びとなりました。
契約当時はまだ半導体不足による受注停止状態だった事もあり、いつ納車出来るのか未定でした。
ISが2023年12月が車検だったので、それまでには間に合わせる方向での契約でした。
今年の初めにレクサスから「250 version Lかハイブリッドの変更なら5月の納車枠に入る事が出来ますよ」と相談を受けましたが、私は断固として「350 Fスポ以外は興味ないし、別に焦っている訳ではないから待ちます」とお返事させて頂きました。
ですが、流石にI年以上の修行は長い長い…😅
今までこんなに納車を待った事はありません。
なので、今回はいつも以上に特別な納車になりました。

「ISのモッコリ」から「NXのモッコリ」になりましたが、セダン好きの私が今回SUVに乗り換えたのかは以前にもブログでお話しをさせて頂きましたが、まだ話の流れが分からない方に契約までの経緯をご説明しましょう。

私は高齢の両親と同居の為、長距離移動は私の車でした。
ですが、高齢ともなればISの様な室内の狭い車はどうしても乗り降りが難しく、また母が膝が悪い事もあり乗りやすい室内の広い車にしようと思っておりました。
偶々母から以前乗っていたRXやハリアーの様な「車高の高い車が乗りやすかった」と一言私に話しかけて来たので、早速担当スタッフさんに連絡して両親連れてNXに乗せた所、両親から太鼓判を頂いたのでその日にNXの契約となった訳です。

SUVは13年前に購入したRX以来。



基本はセダン好きな私ではありますが、実はSUVも乗り易さから意外に好きな車種なんですよ。

で、今回拘ったのが以前にもブログでお話をしましたがエアロパーツです。

あれよこれよりと悩みに悩んだ末に決めたARTISAN SPIRITS



フロント





サイド





リア

これは個人の好みなんで良いか悪いかは皆さんでご判断下さい。😅

NXと同時に入荷したので塗装、コーティングが間に合うか心配しておりましたが、Dのスタッフさんをはじめ関係者の皆様の御尽力で何とか納車予定日までに漕ぎ着けました。
感謝申し上げます。🙇‍♂️
ですが、今回エアロの取り付けにかなりご苦労されたそうで、特にデュフューザーは現物その物の完成度はかなり低いそうで、取り付けて頂いた業者さんがメーカーにクレーム入れたそうです。😅
何とか取り付けてくれたのですが、完全に仕上げたいとの事で良い取り付け方法が分かり次第再度作業するそうです。🤔



レクサスライフ第5章…
いや、これが最終章になるかと思いますが、新しい相棒『NX』と楽しいカーライフを楽しもうと思います。



NX乗りの皆さん、新参者ですが宜しくお願いします。
また今までISとお付き合いして頂いた皆さん、そして車種を越えてご一緒して頂いた皆さん、今後も新たな相棒NXを宜しくお願い申し上げます。🙇‍♂️
Posted at 2023/09/10 14:32:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年09月04日 イイね!

6年半ありがとう…

6年半ありがとう…毎日暑い日が続きます。
皆さん、如何お過ごしでしょうか?

ど〜も、モッコリです。

暑さが苦手な私にとっては本当に嫌な季節です。
今年の夏は異常な暑さで猛暑日の日数が各地で最多を更新中❗️☀️
9月に突入しましてそろそろ涼しくなって来ても良さそうなものですが、まだまだ秋の気配はない様です。
北海道でも異例の暑さだそうで熱中症患者も全国で北海道が一番多いとの事…🥵
夏は涼しいイメージの北海道も、遠い未来は『常夏の北海道』なんて事になるかもしれないです…🌴
一日も早く秋の訪れを感じたいものですね。🍁
まだまだ暑さは続きますが、皆さんご自愛下さい。🙇‍♂️



さて、以前からお話しをしていますが、まもなく次期愛車NXの納車も近づき愛車ISとのお別れが刻々と迫って参りました。



先日、自宅に保管していたアルミホイールやブレーキキャリパーやサスペンションなど純正パーツ数点を担当スタッフさんに引き取りに来て頂きました。

2016年のクリスマスに納車されて約6年半…
別れが近く度に少し寂しい気持ちになります。😔


そこで今まで私と一緒に走り続けてくれた IS に感謝を込めて、納車から今までの思い出を辿ってみたいと思います。
少々長くなりますが、お付き合い頂ければ幸いです。🙇‍♂️





2016年秋に30系ISがマイナーチェンジ

デビュー2週間前に契約
私にとってはレクサス車は4台目。
20系IS→10系RX→30系前期ISからの中期ISです。

購入した経緯は、当時のマネージャーから当時乗っていた「ISの査定を取らせて欲しい」と言われて、その後商談ルームに監禁されて、あれよあれよと話が進んでいつの間にやら契約書にハンコを押していた…😑
と言う訳です。(笑)

ホント‼️
何であまり変化してない中期ISを契約したのか、未だ不思議です…🤔

それから契約から2ヶ月ぐらい経って、2016年クリスマスにめでたく納車されました。🎄



「何で買ったんだろ〜?」と思いながらも納車された新しい愛車の姿を見れば、やはり嬉しいもんですね。😁

パッと見た目何の変哲もないISですが、色々と弄って来ました。



LXモード製 トランクスポイラー





ドアミラータイプのシーケンシャルウインカー





TOM‘S スロコン





TOM'Sサブコン





BLITZ エアクリーナー







EXART インテークパイプ







RAYS HOMURA 2×9





RS☆R 車高調




レクサスGS350用のブレーキキャリパー





同じくGS350用ドリルド ブレーキローター


前期ISからの移植もありますが、大雑把に言えばこんなもんですかね?🤔



またISで色んな所へも遊びに行きました。




富士山をバックに🗻





中山道の宿場町





岐阜県飛驒路の国道沿いの古い小さな食堂




愛知、静岡、長野の県境にある飯田線の秘境駅





全国オフに参加したり…



関西の皆さんと…




岸和田遠征




京都遠征


関東の皆さんと…




箱根遠征








静岡遠征 (熱海、御前崎、浜名湖)




先日は日帰り参加でしたが、沼津へ最後の遠征オフへ。





短い時間でしたが、関東の皆さんと最後のツーリングを楽しませて頂きました。


色んな所へ沢山の方々と交流出来て素晴らしい思い出作りが出来ました。


みんカラは勿論、インスタや他のSNSの投稿でも皆さんから温かいお褒めの言葉も頂き「あなたのISを拝見して同じISの購入を決めました」とか、「ISを弄るにあたり、あなたの愛車を参考にさせて下さい」とか、「どの様に弄ったのか詳しく教えて貰えないでしょうか?」など、沢山のコメントも頂きました。

また今までにオフ会やツーリングにご一緒して頂いた皆さん、ISにイイねを下さった皆さん、本当にありがとうございました。

この場をお借りして心よりお礼申し上げます。🙇‍♂️


これでISとはお別れになりますが、次の新しいオーナーさんにも大事に乗って貰いたいものです。



一緒に走ってくれて本当にありがとう。



6年半お疲れ様でした。🥹
Posted at 2023/09/02 16:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月12日 イイね!

『どうする家康』ゆかりの地 巡り

『どうする家康』ゆかりの地 巡り毎日暑い日が続きますね。
皆さん、お元気でお過ごしでしょうか?

ど〜も、モッコリです。

ここ最近は猛暑続きで体が参ってしまいますね。
皆さんはこの猛暑の中、どの様に過ごしていらっしゃいますか?
私の仕事はご存知の通りトラックの運転手さんをしておりますが、夏は毎日暑さとの戦いです。
冬の厳しい寒さも辛いですが、やはり夏場の暑さは冬以上に辛いです…🥵
まだまだ体に堪える暑さが続きますので、どうぞご自愛下さいませ。🙇‍♂️




さて今年は『徳川家康』の生涯を描いた大河ドラマも始まりまして、私が住むこの三河の国『岡崎』も家康公が誕生した地として有名になり、休日ともなれば全国から観光客が押し寄せて街は賑わっております。




で、岡崎城がある岡崎公園内にある「三河武士のやかた」で期間限定で大河ドラマ館がオープンしておりまして、地元に住んでいながらまだ一度も訪れた事がないので先日見学に行って参りました。




ジリジリと肌が焼ける様な暑さ…
朝から駐車場も満車状態で岡崎公園内も大勢の観光客で賑わってました。



入場料は800円ですが、岡崎市民である私は半額の400円。😁
身分証明書は必要ですが、無くても住所をチケット販売員に言えば半額で入場出来ます。



撮影で使用した甲冑のレプリカ



家康が彫って瀬名に預けた木彫りの「うさぎ」など🐇

ドラマで使用した衣装や小道具、資料などが展示されてます。
( 撮影禁止の所もありますのでご注意を )

そこで今日は『どうする家康 ゆかりの地巡り』と題しまして、私が住む岡崎とその周辺の家康公のゆかりのある地をご案内しようかと思います。
ゆかりの地を全て巡った訳ではありませんので、ほんの一部ですが、お付き合い下さい。





先ずは徳川家康が生まれた『岡崎城』



龍にまつわる伝説も多いらしく、別名「龍ヶ城」とも言われています。
明治6年に廃城令により撤去されましたが、昭和34年に今の鉄筋コンクリートの天守閣が再建されました。

岡崎市のシンボルです。





大樹寺



徳川家の菩提寺

大河ドラマではチラホラと出て来ますね。
この大樹寺には家康公の遺言により慶喜公を除く歴代14代将軍の位牌が収められてます。
位牌は歴代将軍の身長に合わせて作られていますので、是非ご覧になって頂きたいです。
拝観料500円徴収されますのでご了承下さい。


私の自宅は大樹寺に近い事もあり、時々散歩がてら散策しておりまして、四季を通して撮影して参りました。



桜が満開の春🌸




蝉が鳴く暑い夏☀️




木々が色づく秋🍂




時には厳しい寒さの冬⛄

また、大樹寺の山門から真っ直ぐ南を望むと岡崎城が見る事がで来ます。



因みに岡崎城と大樹寺の間はビスタラインと言って、町の条例で高い建物を建てる事は出来ません。🙅🏻‍♂️






伊賀八幡宮



家康公も戦へ出陣する前に必勝祈願されたと言われてます。
岡崎の町を練り歩く春の風物詩『家康行列』はこの伊賀八幡宮から出陣します。





今の季節は蓮の花が咲いて眺めも抜群ですよ。👍





菅生神社



25歳の家康公が厄除開運祈願された神社。





岡崎城から東へ数百メートルの位置にあり、夏の花火大会ではメイン会場に。🎇





祐傳寺

家康公の正室「瀬名」の首塚あるお寺。



信長の命により殺害されたて、家康の家臣の石川数正がここ祐傳寺に埋葬したとされてます。
後に祐傳寺から東へ1キロ行った八柱神社に立派な首塚へ移築されましたが、今現在も当時の首塚が残ってます。



小さな五輪塔が何やら切なく見えます…





若宮八幡宮



祐傳寺から南へ数百メートル
ここの神社に21歳で自害した家康公の嫡男「信康」の首塚があります。






母である瀬名の首塚が近くにあるにも関わらず、何故微妙に離れた場所に埋葬されたのか?
戦国の世はあの世に行った者にも厳しいです…😔





松應寺



家康公の父「松平広忠」のご廟所





非業の死を遂げた父広忠が埋葬されたお墓が本堂の裏にあり、後に家康が松平一族の繁栄を祈願してお墓の上に三本の松を植えたとされているそうです。





松應寺の周りには「松應寺横丁」と言う昭和レトロな商店街があります。
この商店街は戦時中に空襲で焼け野原になり商売が出来ない人達の為に、当時の住職がお寺の敷地内での商売を許可した事から始まり、今の「松應寺横丁」なったそうです。



我々世代には懐かしい風景です。





八丁味噌

家康公も好んだ味噌で米麹や麦麹は一切使わない豆麹だけで作り、「二夏二冬」と二年以上寝かせて作る豆味噌。



岡崎城から西へ八丁の距離にある事から八丁味噌と言われる様になったそうです。





本證寺



岡崎市のお隣の安城市にあり、徳川家康の三大危機とも言われた「三河一向一揆」の舞台にもなったお寺。





いつも静かなお寺も大河ドラマで参拝客も多くなったそうです。


最後に徳川家康の御先祖様でもある『松平家』発祥の地、松平郷



松平家の菩提寺でもある「高月院」



豊田市街から東側の山間にある静かなところです。


実はここのお寺には私も縁がありまして、小学生の頃に自宅近くにある保育園の園長先生から「小学生最後の夏休みに楽しい思い出作らないかい?」とお寺で一泊二日のお泊りツアーのお誘いを受け友達数人で参加しました。
…が、実は園長先生は保育園の運営をしつつ、本業はお寺の住職。
多分同じ宗派の住職達がお泊りツアーを企画したのでしょ〜
保育園の先生達の車に分乗させられ、ウキウキ気分て現地へ向かいました。

ところが…😰

着くや否やお堂でお経のお勉強とお寺のお掃除…
まぁ〜はっきり言えば、お坊さんの修行体験でした。
お経を読む時も食事をする時も…
住職のお説教を聞く時も…
夏休みの宿題をする時も…
全て正座です。😫
しかも下級生が面倒事を起こすと上級生の我々が和尚に叱られる…😭

何でこ〜なるの?

と言う違った意味で思い出になった辛いエピソードです。😅

ですが、修行を終えて帰る途中のカフェで園長先生の奢りでパフェを食べさせてくれた事だけはイイ思い出でした。🍨

まぁ〜私の昔のエピソードは置いといて…



徳川家康の事をもっと知りたいのなら、やはりこの『松平郷』へは立ち寄って頂きたいです。

大河ドラマは後半のストーリーへと話しが進んで来ましたが、家康ゆかりの地「岡崎」は勿論ですが、「浜松」「静岡」「関ヶ原」などお近くの地域から行かれてみては如何ですか?🏯



ではでは…🙇‍♂️

Posted at 2023/08/13 11:05:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月27日 イイね!

次期愛車 納車へ一歩前進

次期愛車 納車へ一歩前進まもなく6月
皆さん、如何お過ごしでしょうか?

ど〜も、モッコリです。

この所気温が高い日が続いてますね。
真夏の様な暑さではありませんが、暑さに慣れていないこの時期に30℃前後の気温は流石に体に堪えますね。😥
おまけにそろそろ梅雨のシーズン。☂️
気分も湿りがちになりそうですが、ここは気持ちを切り替えて明るく過ごしたいものです。
そう言えば、台風も近いている様ですね。
台風の進路の地域以外の方も大雨や強風にはご注意下さい。

さて、タイトルにも書いてありますが、漸く納車へ一歩前進しました。
昨年7月に次期愛車「NX」を契約して10ヶ月が経ちましたが、先日担当スタッフさんから連絡があり「そろそろ納車に向けて色々と準備を進めたい」との事です。
準備と言いましても、1〜2ヶ月の間に納車と言う訳ではありません。
現在乗っているISの下取り価格と総支払額やNXのオプションなどの装備品やパーツなどの最終確認です。





先週末の朝イチにDに行き、到着するなり直ぐにISの査定。



納車から6年半程経ちまして飛び石などの小さなキズはあるものの大きなキズはなく、純正パーツも自宅で保管しているので大幅な減点はない様です。
で、査定額ですが、金額は言えませんが「まぁ〜こんなもんでしょ〜」的な提示をして貰いました。
半導体不足による減産で納車が出来ない状況下で中古車市場が高騰しておりましたが、ここ最近では自動車も増産に転じて来たようで中古車市場も下落。
特に前モデルの「NX」「RX」に限っては保有台数も多く、またフルモデルチェンジした事もあって中古車価格もかなり暴落したとの事。😥
車を売るタイミングと言うのは難しいです。
因みに私のISは大きな暴落は無かった様で安定した下取り価格だそうでした。



で、下取りしたISですが、カスタム車を扱う専門店へ売却するそうです。
ノーマルに戻して売るより、専門店へ売却した方が高く売れるとか?🤔


下取り価格も決まり、お次はオプション装備の確認。



今回取り付ける事にしたメーカーオプション装備です。

オレンジブレーキキャリパー

三眼LEDヘッドランプ

後席6:4分割可倒式シート(電動格納機能付)+シートヒーター

デジタルインナーミラー

ムーンルーフ

おくだけ充電

別体型ディスクプレイヤー(CD/DVD)

以上の7点です。
CDプレイヤーは要らないかなぁ〜とは思いましたが後付け出来ない事もあり、一応取り付ける事にしました。

で、今回一番迷ったのはエアロパーツ。
最初は取り付ける予定は無かったのですが、時間が経つにつれて気になり始めましてネットで検索する内に欲が出ちゃいまして、今回取り付ける事にしました。

予算的なものもあるので取り付けるパーツは、フロント、サイド、ディフューザーの定番3点盛り。

候補に挙げたメーカーは3つ




TRD





アーティシャンスピリッツ





エイムゲイン

フロント、サイドは3社ともパッと見た目大きな違いは無い様ですが、ディフューザーは若干違いがありました。




TRD





アーティシャン





エイムゲイン

価格は3社ともほぼ変わりませんが、TRDはマフラーもセットでお得感あり。
ですが、ディフューザーは私のイメージとは違う。
それにTRDのエアロは生産が遅れているそうで、納車まで間に合わないとの事。
納車後の取り付けか、納車日をエアロ取り付けまで遅らせる方もいらっしゃるそうです。

残りのアーティシャンとエイムゲイン
どちらかと言えば私のイメージに近いとするならば「アーティシャンだよね」って事でアーティシャンのエアロに決定しました。




エアロパーツだけはギリギリまで取り付けるかを本当に迷いました。
今回NXの購入にあたり、私も数年後には定年を迎える為これが最後のレクサスライフになると思います。
最後のレクサスライフを悔いのない仕様にしたいと思い少し予算的に高くなりましたが、自分なりに納得した仕様に出来たかと思います。
一応担当スタッフさんも出来る限り勉強もして頂いたので支払いも少〜し楽にはなったかも?😅
改めて感謝申し上げます。🙇‍♂️

そして一日も早く納車出来る様にと「早めに頭金を納めて欲しい」との事でしたので本日頭金を振り込んで来ました。
車を購入する喜びに対して、支払いの悲しみ…
喜びと悲しみを同時に味わうのはこの時ぐらいでしょうね…😒

で、Dから毎度毎度の『レクサス印の傘』を3本頂きました。(笑)



正直過去にレクサスで頂いた傘は数本自宅にありますが、私の身近な人に欲しいと言われ方にプレゼントしようかと思います。🌂

最後に肝心な納車ですが、これがまだまだ先の秋頃だそうです。
少し細かく言うと10月末登録で11月ぐらいの納車とか…?

今年に入って直ぐに「2.5L version L若しくはハイブリッド車変更なら5月納車出来ますが…」と言うお話は頂きましたが、「納期は掛かっても構わないので私は2.4Lターボ車のFスポーツ以外は要りません」とハッキリお断りをしました。

何度も言いますが、最後のレクサス車になると思いますから、妥協だけはしたくないので。😒

修行の期間は続きますが、気長にお待って今はISとの時間を大切にして思い出作りを沢山しようと思います。





次期愛車の納車が決まりましたら、またご報告させて頂きますね。


ではでは…🙇‍♂️



Posted at 2023/05/27 21:47:29 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルト号今朝ドナドナされました🥺
2年半親父の為に走ってくれてありがとう🙇‍♂️」
何シテル?   08/17 09:34
モッコリしんちゃんです。 誤ってアカウントを削除してしまい復元出来ないとの事でしたので再登録しました。 改めて宜しくお願いします。 愛車はNX 350 F Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
レクサスライフ第5章 この度ISからNXへと箱替えしました。 NX乗りのオーナーの皆さん ...
レクサス IS レクサス IS
地味〜な車です。😙

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation