
12月も後半に入って寒さが急に厳しくなりましたね。
皆さん如何お過ごしでしょうか?
ど〜も、モッコリです。😃
年の瀬も近づき寒波が次々と入り込んで見に沁みる寒さになって来ました。⛄️
北陸や山陰、東北地方も大雪で大変かと思います。
暑さが苦手な私にとって冬は好き季節ですが、やはり厳しい寒さは体に堪えます…
この寒さの影響でしょうか?
昨日仕事中に持病の腰痛が悪化しまして、急遽仕事を切り上げて病院へ直行しました。
10mを歩くにも痛みで一苦労…
病院に着くなり「モッコリさん、ど〜しちゃったの?」と綺麗なナースの皆さんに支えて貰いながら待合室へ。
予約なしの来院でしたが、直ぐに診察して貰いました。
「取り敢えず痛み止めを打って、後飲み薬も変えて一週間様子見ましょう」との事。
その後おばちゃんナースに処置室へ拉致されて、「はい、ベッドの上に上がって四つん這いになって」と言われ、いきなり履いてたパンツを半分下げられ、半ケツ状態から先生に尾てい骨辺りを標的に激痛注射💉を打たれました。
まぁ〜痛い痛い…😭😭😭
普段注射は苦手ではないのですが、我慢しつつ小さな声で「いてぇ〜」と声をあげてしまう程激痛でした。
も〜二度とあんな注射でやられたくないです…🥺

(痛い注射を打った後にヘロヘロになった状態から撮影…)
ですが、注射のお陰でしょうか?
今朝は痛みはかなり軽減されて、足に痺れはあるものの普通に歩ける程度まで回復しました。
私の様な中高年の方は寒さで彼方此方に支障が出る事が多いかと思います。
若い方も含めて身体は大事にして下さいね。
さて、前置きが長くなってすみません…🙇♂️
そろそろ本題「熱海忘年会」と「伊豆ツーリング」のお話しをします。😅
先週末に関東の皆さんと熱海へ一泊二日で忘年会ツーリングへ参加して参りました。
マコちゃん888さんが私を含め皆さんにお声掛けをして、6名の方が参加されました。
私以外は皆さん関東在住で私が一番遠い事を考慮して頂き関東と私が住む愛知県の中間点ぐらいと言う事で熱海で開催となりました。
参加者は
発起人のマコちゃん888さん
nori5959さん
トーマスさん
INFINITY-MITAKEさん
今回男だらけの参加者の中で紅一点の
ともゆかさん
そして私モッコリ
の6名です。
いつも遠征に行く際は早朝に出発して一般道でのんびりと行くのが私の流儀ですが、今回は月一の腰の診察と被りまして、診察が終わってからの出発となりました。
朝一の診察で空いていた事もあり、9時過ぎには終わり一旦自宅に戻ってから出発。
豊田東ICより新東名を東へと走ります。
意外なんですが、私の自宅から一番近い岡崎ICで東名高速を走るより、西側に位置する豊田東ICから新東名を使った方が時間も早く高速料金も少しだけですが安いんですよ。
高速道路は順調に進んで早い到着になりそうだったんで少し寄り道してインスタ映えする様なスポットを探しておりましたが、初日のお天気は午後から下り坂の予報で富士山はおろか、周りの景色もあまり見渡せず、この日の撮影は諦めました。
今年の夏に箱根ツーリングで立ち寄った十国峠
ここでお昼にします。
寒かったのですが、無性にざる蕎麦が食いたくなり、かき揚げ付きのざる蕎麦セットを頂きました。
蕎麦を食べながら高い場所からハイドラで皆さんの行方を確認。
関東の皆さんは湘南辺りを爆走ちゅ〜❗️
まさに湘南ダービーです。🏇🏇🏇🏇
noriさん号が一着で熱海にゴールインしそうだったんで私も十国峠を出発。
15分程度で集合場所の市営駐車場に到着しました。
やはり一着はnoriさん号
二着は私
三着はマコさん号
四着と五着はともゆかさんとMITAKEさんのどちらか?
トーマスさん号は出走が遅れた為、六着
と言う結果です。
で、その出走が遅れたトーマスさんは到着まで時間が掛かりそうなんで、先着した五人でトーマスさんがパワースポットだと教えて頂いた来宮神社へ⛩
思ってたよりそんなに大きくない神社でしたが、何かパワーを感じさせる神社でした。😮
パワースポットの神社で例の祈願を。
来年こそは○○を…🙏
お詣りを済ませて駐車場へと戻ると出走が遅れていたトーマスさんも到着。
体も冷え切ったし全員揃ったんで近くにあったファミレスへ。
自家製プリンのジョナサンデー
暖かい店内で冷たいスイーツは格別です。🍨
そのスイーツを運んでくれたのはコイツです。
猫型配膳ロボットの「ベラちゃん」で〜す。
中々可愛い愛嬌のあるニャンコです。🐈
その後今夜の宿泊先へ行い荷物を部屋に置いて忘年会の焼肉屋さんへ
炭火焼肉 壽(SUMI)さん
熱海ではかなり人気の焼肉屋さんらしく中々予約も取れないとか?
先ずは乾杯🍻
夏のツーリング以来の宴会
いつもアルコール頭痛に悩まされていたので、宴会ではお酒は飲まずに居るか、乾杯時のお付き合いで一杯程度にしておきますが、この日は体調も良かったのか結構お酒を頂きました。😄
焼肉屋さん恒例行事もやりました。
お肉をパイルダーオン🍚
今日はお肉の他に焼ピーマンと長ネギを乗せてみました。
やっぱりこれが一番美味く焼肉を食う食べ方です。👍
ほろ酔い気分で二次会。
二次会は何処にしようかと近くを探していたら提灯を見つけて入ったお店はなんと‼️
焼肉屋さんでした。
今日二軒目の…(笑)
まぁ〜折角入った事ですし、肉以外にもメニューがあると言う事で、ここで二次会です。
二次会は焼肉居酒屋の「ウシノココロ」さん。
このお店、めちゃくちゃ美味いです。
特にこの一品
クラッカーにクリームチーズを乗せてハチミツを掛けて食べるんですが、これがまたバカウマ❗️
クリームチーズの中にお寿司屋さんにあるガリを練り込んであるそうでクリームチーズとの相性はGOODです。👍
人気のお店もいいのですが、ここの隠れた名店も捨て難いですよ。
さて、私は休み明けの早朝勤務も考慮して、ともゆかさんとトーマスさんの三人はお先に失礼してホテルへ戻り、残ったお三人さんは三次会へと夜の熱海の街に消えて行きました。
夜が明けて二日目
昨夜の雨も上がり朝から素晴らしいお天気。
折角なんで景色の良い場所で皆さんの愛機を並べて写真を一枚、序でにお土産を買える所へと言う事で昨日私が立ち寄った十国峠へ
前回の箱根ツーリングではお天気がイマイチだったんで今日は絶景をバックにと思いきや、なんと標高の高い十国峠はかなりの強風…😱
富士山も雲に隠れて中々顔を出して貰えず状態。
そんな状況でも折角なんで6台並べて撮影。
中々いい写真が撮れたんではないかと思います。😃
あまりの寒さで長時間の撮影は無理なので一時レストハウスへ避難。
するとケーブルカー乗り場に唆るポスターが…😦
注目はココ
めっちゃ美味そうなモンブランですやん❗️🤤
ケーブルカーの往復乗車券とモンブランとドリンク付きのお得切符。
そ〜です。
モンブランが食いたいが為にケーブルカーで十国峠の頂上へ向かいました。
頂上に着くと暴風…
ですが、頂上のテラスは
北は富士山
東は相模湾
西は駿河湾
南は伊豆大島
180度見渡す限り絶景でした。
さて、肝心なモンブラン。
風も強いし寒いのでさっさと食いに行きました。
モンブランは静岡茶のモンブラン🍵とマロンモンブラン🌰の2種類の選択。
わしは栗が好きなんでマロンモンブランを選びました。
中身はバニラアイスにスポンジケーキ。
見た目より量は多いですが、絶景を眺めながらのスイーツは絶品です。👍
モンブランを食べた後は下に戻りお土産を購入してからお次の場所へ移動。
お次の場所はランチする所へ
やはり伊豆のお昼と言えばアソコ…
てな訳で、沼津漁港へ向かいます。
お昼やっぱりココでしょ〜と言わんばかりに丸天さんへ。
前回は丸天名物巨大かき揚げ丼を食べましたが、完食はしたものの流石にあの量は半端ないっす…🙅🏻♂️
なので今回は控え目に上天丼にしました。(笑)
エビ、イカ、鯵、茄子、カボチャとなんだっけ?🤔
揚げたての熱々を頂いたんですが、口の中は火傷だらけ。
しかし美味い天丼でした。🍤
ただこの天丼も量は多いです。😗
お昼ご飯を食べて、暫し漁港をぶらぶらしてから解散となりました。
帰りは沼津市内を見下ろす富士山に見送られ、皆さんは東へ、私一人は西へと帰路に着き18時頃に帰宅しました。
今回は「食べて」「飲んで」「笑って」と本当に楽しい二日間でした。
参加された皆さん、どうもお疲れ様でした。
また機会があれば集まりましょう。😃
今年も残りわずかです。
皆さんも残り少ない2022年を楽しく過ごしていい思い出作って下さい。😆😆😆
ではでは…🙇♂️
↓
↓
↓
熱海忘年会に参加された皆さん、今度の週末も宜しくお願いします。😂😂😂
まさか2週連チャンでお会い出来るとは…😁
楽しみにしております。
岡崎か豊田でお会いしましょう。👍