
純正オーディオの音が「へぼ」すぎるので一年程前にスピーカーを交換しました。
その時の心情をざっくりと記入。
内張りとスピーカーをバラシてびっくり、最近の車は複雑過ぎて(製造メーカー優先とも言う)ポン付出来ない。困ったものだ・・・
①右左前後計4カ所のスピーカーケーブルの色が全て違う=プラスマイナスが分からない。「赤か白がプラスでしょ」「黒か青がマイナスやろ!」急遽ネットで配線を検索。
②スピーカーの配線がコネクタ接続になっている=メーカー専用コネクタが必要
今回は手持ちのケーブルとギボシでスピーカらコネクタまでを繋ぐケーブル(両側メス)を作成して無理やり接続。
③スペーサーが合わない=穴の加工が必要、マツダ用って書いて有ったのに「なんでやねん」、前か後ろか忘れたけど、ドア内側の鉄板に穴を開けてボルトとナットで固定。確かねじのピッチも不等分だった様な気がする。
何が言いたいかと言いますと、
・CX-3のスピーカー交換風景(配線図)をアップしてくださった方(何方か分かりませんが)有難うございます。
・持つべきものは予備部品、今回はギボシ、ケーブル、ボルトが役にたちました。
・インターネットの有難さ。
腰の悪い自分にとっては大変な作業になってしまった。
Posted at 2022/02/07 16:47:25 | |
スピーカー | 日記