• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぉとんのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

娘(・・;)アナドリガタシ

それは一週間ぶりに娘をロドに乗せた時のこと。

娘:ロド、何かした?

私:何にもしてないよ

娘:ん~…

私:なにっ、なにっ?

娘:乗り心地が違う。

私:えーっ、どんな感じに?

娘:あーっとぉ、えーっとぉ…、
  とにかく何か違うんよ

私:えー(・・;)何だろう?



そんな会話の2週間後、ニーレックスのお髭魔神K様に乗っていただいたら、

K様:ダンパーが抜けとるねぇ




ひょ、ひょえ~(・o・;)ノノ。




今のビルシュタインに変えた頃の走行距離が12万キロほど。現在19万キロ。3年で7万キロほど走ってるし、そもそも中古だし。ぼちぼち次を探すことになりました。ま、ぼーちぼちと探します。

で、思ったのが娘の一言。もしかして、やつは気付いていたのかもしれません。

そこで彼女にすすめてみました。

私:K様に弟子入りなんてどう?

娘:いや、遠慮しとくは

あっさり却下されました。いいと思うんだけどなぁ。私が助かるんだけどなぁ。

娘:ママンが弟子入りすれば?

私:できるだけ若い人に継承してもらいたいから、私はダメぇ

と、必死の言い訳。

娘(・・;)アナドリガタシ。
Posted at 2009/12/31 21:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のロド | クルマ
2009年12月31日 イイね!

郵便局探訪(;^_^A

探訪が続きますが、深い意味はありません。ただ、東郵便局は東郵便局なのか?という疑問が湧いたので、年賀状出しついでに確認してきました。

そもそも事の始まりは、うちの市が政令指定都市(まだ、なんちゃって政令市ですけどね)になったこと。政令市になると区政をひかにゃならんのです。必要のあるなしにかかわらず必須。

で、北区・中区・東区・南区ができました。これがねー、、、。


まず、市の中心部を含むのは北区。中区ではありませぬ。

中区にある東警察署は中央警察署に名称変更。区名に合わせたのかな。

なので、東区にある西大寺警察署は東警察署に名称変更。未だ慣れず。

消防署に至っては、名称に加えて管轄も変わったようで私には難解極まりないことに。

北区にある中消防署が北消防署になって、新設された西消防署(これも北区にあります)といっしょに北区を管轄。

同じく北区にある北消防署は中消防署になって中区を担当。

警察署や消防署が政令市になったことで名称変更などを行う中、果たして郵便局は?!


変わりありませんでした(^-^)。

中区には東郵便局があって、北区には中央郵便局があったので、もういいやと納得して、年賀状投函して帰ってきました。


郵便局探訪にかこつけた、夜ドライブ。わざわざ行くところが、おバカです(^ω^)。
Posted at 2009/12/31 00:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のロド | クルマ
2009年12月29日 イイね!

来年にむけて(^・o・^)

来年にむけて(^・o・^)うちの銀太の予定を書いてみました。けっこうあります、メモがいっぱいになっちゃいました。

メーター上の走行距離は19万キロを超え、…実際はプラス約3万キロなので… 二度目のタイミングベルト交換予定です。



まわりの、おそらく普通と呼ばれている人たちに走行距離の話をすると「おまえの車はタクシーか?」みたいな反応をいただきます。「車って10万キロ超えても走れるん?」て言われたことも。そりゃメーカーさんが壊れるようにつくってありますからね。10万キロ超えるころ、あちこち壊れだすのだよ(きっと)。だから普通は10万キロになる前に乗り換えるのかな。

ま、そういう人がいてくれないと、中古車市場が困るでしょうから、それはそれでいいんです。

うちの銀太も、そこからやってきたんだし。



ところで、

今日、いや昨日の夜は、みのさんの警察24時みたいなテレビ番組見てまして。みのさんはいらないよなぁと思いながら見てたら、以前ほど登場しなくて、よしよし。

見といてなんですが、そこまで楽しくないのは「交通」警察24時系じゃなかったからかなぁ。酔っぱらい見ても「ふーん」だし、薬で捕まってるの見ても「ふーん」だから。

「交通」警察24時系だったら、画面に映ってるのは自分かもしれないわけで、そっちの方がドキドキのスリルとサスペンスなわけで…って、これはもしかしてM?

(;^_^A

ま、銀太のメンテ計画を実行するためにも、年末年始何事もなく過ごせますように。去年みたくアクセルとブレーキ踏み間違いの車に突っ込んでこられませんように(〇>_<)。


安全運転でいくです(*^O^*)ノ。
Posted at 2009/12/29 01:13:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のロド | クルマ
2009年12月20日 イイね!

タイヤの思い出(´ω`)

いや、そんな大したことじゃないんです。ほんの十数秒の出来事なんです。久々に思い出して、へへ(*^_^*)てな感じになったんです。


ロドを手に入れてから、適当ーな九州の旅を二回しました。三泊四日で、特に二回目はひたっすら走る旅。一部フェリーも使用。今考えるとよく乗せてくれたもんだ。当時から車高低かったのに。

走りますからガソリンも入れます。だいたい一日に一回。つまり毎日ですね。ナビなどなく、地図命の旅だったので、早めの給油を心がけておりました。なんせ知らない土地。何が起きるかわかりません(実際、50kmくらい何にもない区間がありまして、冷や汗でした)。

てことで、ごく普通の、有人の(セルフじゃない)ガソリンスタンドに入ります。

あちき「レギュラー、満タンでお願いします(^O^)」

で、やっとタイヤの話になるのです。

当時のタイヤはファルケンのアゼニスRT215てやつ。なんでこれにしたかっつうと、パターンが気に入ったから。見た目一番!!で選んじゃったお気に入り。

とガソリンを入れてるはずのスタンドの兄さん、あわててやってきて、

兄さん「お客さん、タイヤに溝がありませんよっっっ」

あちき「はぁっ(´ω`)?」

どう少なめに見積もっても半分は溝残ってるし…。

兄さん「溝がないです、危ないですっっっ」

あちき(兄さんマジだよ)

そう、兄さんは本気でした。スゴく本気でした。

あちき「始めからこんなもんなんで…」

兄さん「いや、危ないです…」

兄さんには最後まで分かってもらえなかったけど、本当に最初から細かい溝は一切なかったんだいっ。だからこそ、そこが気に入ったんだいっ。そーゆータイヤなんだいっ。

(・△・;)ぜはー、ぜはー

マジで心配してくれる兄さんを振り切り、ガソリンスタンドから逃げ去るのでありました(お金は払いましたからね)。

振り返れば、私も「こんなタイヤもあるんだ(≧▽≦)」と感激して選んだわけで。つまり公道を走るタイヤにこんなパターンのものがあるって、その時初めて知ったわけで。ガススタの兄さんと同じなわけです。

しかもどんなタイヤか特性も知らず、考えず、見た目で決めて…。

へへ(*/ω\*)懐かしい思い出。ってだけのお話。

兄ちゃん、お互いガンバローな。
Posted at 2009/12/21 00:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のロド | クルマ
2009年12月15日 イイね!

エンジンさんいってらっしゃい(*^▽^*)

エンジンさんいってらっしゃい(*^▽^*)土曜日にエンジンさんが出発されました。N1レース用に組まれたもので、近々岡山国際走る予定だそうです。秘かに見に行くつもり(≧▽≦)だけど、どの車がそうなのか分からないよなぁ。

どうか雪とか降りませんように(>人<)。
Posted at 2009/12/15 22:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のロド | クルマ

プロフィール

「今日も無事」
何シテル?   09/07 00:29
2001年4月20日初めての自分の車を手に入れる ぬめっとしたライン、キュートなおしり(≧ω≦)キャアキャア 後輩「けっこう車高低いですね」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation