• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぉとんのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

ぶち、でーれー(^O^)G.N Driving Lesson

ぶち、でーれー(^O^)G.N Driving Lesson「G.N DrivingLesson」のオープニングイベントが、昨日、広島のタカタサーキットで超豪華な講師陣のもと開催されました。

どのくらい超豪華かとゆーのは、他の方々のブログを参照てことで(いろいろ教えてもらったけど、言葉を忘れたため)。とはいえ覚えている範囲では…主催者の西岡さんはRX-8のブレーキのシステム開発で高い評価を受けている人、福田さんはプライベーターでワークスの中に食い込むほどの人、従野さんはルマンで優勝した車を造った人。

この日のために東海地方並びに関東地方からもご参加の方が。ほぇ~w(°0°)wです。


自分のことは置いといて、なんといっても『従野さん運転の同乗走行』でございますよ。車はノーマルのRX-8、ブレーキパッドのみ変えているとゆーもの。

で、乗させていただくと、



(´ω`)ほぅっ

どぇ~

ここで横G?

あれ?

ほーっ

ほほーっ

どひゃぁ~

どばぁん

ぶぉん

しゅぱっ!

はうぅん(´ω`)



イニシャルDの擬音かっ!といわれようとも、もう説明不可能。

ぶち(広島でたぶん「とても」の意味)、
でーれー(岡山で「とても」の意味)
運転技術でございました。


この同乗走行は、人生変わります。私は変わりましたゎ(´ω`)。


そして同乗指導のおかげで、やっと、どアンダーからの出口が見えてきました(〇>_<)良かったぁ。


一通り同乗走行が終わった頃、何人かで「従野さんの8は凄かったなぁ」と井戸端会議。みなさん「しゅぱっ」のところは私同様驚いていたようす。

と「タイヤ、Sタイヤじゃねん?」と疑問の声が。開会時にブレーキパッドだけしか変えてないと聞いたがなぁ(´ω`)と思いつつも、みんなで8見物に。

すみませんでした(__;)間違いなくノーマルタイヤでした。ブロック飛んでましたぁ。

タイヤもノーマルで、ブレーキパッド変えただけで、あそこまで走れるんですよ。

西岡さんが言われた、「車にばかり投資するんじゃなくて、自分に投資して運転の腕をみがいてください」という言葉に、何度もうんうんと頷きました。


つるしの8でいいんじゃん。
(私はロドだけど)

要はドライバーの腕よ。


個別のドライビングレッスンも3月17日から始まるそうです。今回のような走行会(ドライビングレッスンですよ)も、また予定されているそう。ぜひとも行きたいです。安全に走れるようになるために(従野さんの運転てまったく怖さがないの)、行きますよぉ。
2009年12月13日 イイね!

軽耐久(^O^)中山サーキット

軽耐久(^O^)中山サーキット日曜日、中山サーキットで行われた軽耐久。午前が予選、午後が決勝と聞いたのは昨夜22時頃。取材に来ている○ーボーイでライターしてるたぴちゃん様とお話して判明。中山サーキットにはしばらく行ってないしなぁ、おもしろいかも…てことで、午後からのぞいてみました。

着いたのは3時間耐久始まって1時間くらい過ぎたところ。娘さんと私は、寒さ対策より見た目重視のカッコ。終わる頃に来といてなんですが、私たちの耐久レースの始まりです。

ま、私は意外と寒くなかったんです。たぶんアドレナリン?大放出、にへにへですたよ。レースは、本当にレースですねー。ベストなライン?それがどうしたって感じで駆け抜けていかれます。インをつく車両、その車両の鼻先をアウトから押さえる車両、ストレート三台横並びから第1コーナーに飛び込んでいく車両たち。

楽しいっo(>▽<)o。

たぴちゃんさんの取材はゴニョゴニョ(*^艸^*)ゴニョゴニョ。

実はこんなこともゴニョゴニョ(≧艸≦)ゴニョゴニョ。

詳細は○ーボーイ誌で。


日が落ちるとぐっと気温が下がりまして、表彰式の途中で私たちの耐久レースはリタイアとさせていただきました。


参加・運営のみなさんお疲れさまです、たぴちゃんお疲れさまです。なんだか元気を分けてもらったみたい。あちきもガソリンたきに行くかぁっ。
2009年10月18日 イイね!

フランス日和

土曜日、ニーレックスさんにテレビの取材が入りました。


(´ω`)フランスの。


フランスのテレビの車番組の中でマツダ特集があり、その中で取り上げられるようです。(わたくし一背景なので、何を撮りたいのか狙いは分かりませーん)

10時からて聞いてたんだけど、交通事情等により、取材陣御一行様の到着は12時。んー、フランス時間?

(´ω`)とはいえどうなんだろぅ。あちらは車文化の伝統あるところだし。こちらは世界のトヨタがあるとはいえ、有色人種のアジア人だし…。何て言うか、ちゃんと取材してくれるのかなぁ?


と、ぼんやり考えておりましたが、


実際はとてもフレンドリー。
よかった(´ω`)。
カメラマンさんやインタビューする人は英語も話してくれました。(もちろん通訳さんがいらっしゃるんですけどね)


にしても、フランス語分かんねぇ。まるっきり分かんないことが判明。分からないながらも英語の方が単語拾えるからまだましでした。


13時半には取材終了。取材が終わると雨がぱらつくとゆー取材日和( ̄~ ̄;)。晴れ男がいたんだね。


放送は25日の日曜日。もちろん日本では見れません。例え見れてもフランス語分かりませーん。


見れないので(^-^)安心安心。
2009年10月01日 イイね!

早くも次の…。

早くも次の…。ロドの20thが終わりました。
 初めてお会いした方、久し振りの方、スタッフの方々、ありがとうございます。

翌週、おはのろに行きました。

 初めてお会いした方、久し振りの方、楽しかったです。

そして今日、WTCCのチケットを仕入れる。
仕入れたものの、行けるかどうかは、まだ不明。
2009年09月19日 イイね!

ロド20th

ロド20thを明日に控え、


喉痛い(´ω`)


頭痛も(´ω`)


もう笑うしかない。
そう笑って、寝たら、治るはず。

プロフィール

「今日も無事」
何シテル?   09/07 00:29
2001年4月20日初めての自分の車を手に入れる ぬめっとしたライン、キュートなおしり(≧ω≦)キャアキャア 後輩「けっこう車高低いですね」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation