2009年05月28日
先週の前半から、ロドに違和感を覚える。
といっても、何となく。
運転してると違うんだけど、どう違うのか説明できない残念な私なので、「何かがいつもと違う」としか訴えれない。
てことで22日の金曜日にニーレックス(お世話になってます)にロドを持ち込みました。
スタッフさんに昼間に乗ってもらったけど、特にこれといって症状なし。
…(´ω`)お医者さんの前に出ると直ったりするのよね。ま、何にもなければ、それに越したことはないか…
と思ったその帰り。帰る方向がニーレックスのスタッフさんとしばらく同じなので、連れ立って帰ってると、
ガソリンの減りが異常!
この燃料計の針の位置だと、少なくともあと100キロは走れてるはず。おかしい、私どこにガソリン捨てた?
アイドリングが一定しない!
ものすごいチューニングカーか、ものすごくへたなセッティングの車みたい。ぶわおん、ぶわおん言うてます。下が使いもんにならんです。
うれしくないけど、はっきり出ました。
と思ったら、普段寄ることのないコンビニに(私もついてコンビニに)。飲み物なんぞ買ったあと「おかしいね、ボンネット開けてみ」となりました。気が付いてくれてたんだヽ(´▽`)/良かった。
コンビニは明るくて素敵です。
エンジンルーム覗き込んで、スタッフさん「切るものある?カッターナイフとか」、私「はい、ハサミあります」。
細いホースが裂けたので、きれいなとこで切り直して付け直して「直ったよ」。1分とかかってないのでは?
原因をお尋ねすると、圧力センサー(←訂正)のホースが裂けてきて少しずつおかしくなってたのだろう、帰りに完全にとれたのだろう、だから直したとのこと。
むーん(´ω`)やることは簡単だけど私にはできねー。
さすが職人様だ(≧人≦)感謝。
因みに調子が最高に悪かったときの燃費は約8。直してからは11後半といつもの調子にもどりました。めでたし、めでたし(´ω`)。

Posted at 2009/05/28 23:10:09 | |
トラックバック(0) |
日々のロド | クルマ
2009年05月23日
ある暑い昼下がり、
娘といっしょにロドでお出かけ。
赤信号で減速中のその時、
ガチャガチャッ
なんですか?今の音。オーディオの下の方から聞こえたみたい。本当にうちの車か?何もなかったけど何か擦ったか?と、いぶかしがっているその時、
きききぃーーーー
(´ω`)うちの車です。
オーディオ止めるが変化なし。
むー、エアコン?
(´ω`)エアコン切ると音しない。
いや、気のせいかも。
もう一度エアコンON。
きききぃーーー
…(´ω`)やはりうちの車か。
エアコンは2007年の6月に直しましたが、その時使える部品はそのまま使いました。で、その部品がいかれました。本来ひとかたまりのものが、分離して2個に。それが「マグネットクラッチ」です。ゴム製品でしょうから、よく今まで持ったもんです。
最近、この辺りは熱帯気候なのでエアコンは必須です。2005~2006年は効かないエアコンでなんとか過ごしましたが、シートが塩吹きました。年も年なんで、さっさと交換していただきました。幸い頼んだ翌日に部品も入り、その日のうちに直してもらいました。快適。
こーゆーとこの整備は地元の整備工場にお願いします。丁寧だし、私が間違ってるときは「それは違うで」と言ってくれるし、自分が違えば「ごめんなさい」と言ってくれる。当たり前かもしれないけど、誠実な人たちの誠実な会社と信頼してます。
(´ω`)て、ここ書くの久しぶりやねー。

Posted at 2009/05/23 12:34:20 | |
トラックバック(0) |
日々のロド | クルマ