• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE-ARAのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

『HONDA S2000』が2009年6月末で正式生産中止です・・・!?

『HONDA S2000』が2009年6月末で正式生産中止です・・・!? 今日(2009年1月27日)『リアルオープンスポーツカーS2000の生産を終了』がHONDAから正式発表がありましたね。
1999年からの生産開始からほぼ10年間の生産で11万台以上を生産していたのですね。

HONDAさんもいろいろな状況下での選択ですからしょうがいないでしょうね・・・



☆フォトギャラリー

『HONDA S2000 color①』 PHOTO!

『HONDA S2000 color②』 PHOTO!

をご覧下さい。

---------------------------------------------

‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
◇                                ◆
           S2000 MAIL SERVICE
◆                                ◇
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
‥…━━━━━━━━━━……‥vol.121‥……━━━━━━━━━━…‥

皆様、こんにちは。
S2000メールサービスvol.121をお届けいたします。

【お知らせ】
HondaはS2000の生産を、2009年6月末をもって終了いたします。
これまで長年にわたりご愛顧いただき、ありがとうございました。

>ニュースリリース
 http://www.honda.co.jp/news/2009/4090127.html

S2000は1999年に、世界トップレベルの高性能、環境への配慮や
衝突安全性を兼ね備えたリアルオープンスポーツカーとして登場。
2005年にエンジン2.2L化、さらに2007年には“TYPE S”を追加するなど、
「走る楽しさ」「操る歓び」を追求してたゆまぬ進化を続けてきました。

生産終了は決定いたしましたが、S2000 Webサイトでは、
今後もリアルオープンスポーツの楽しさをお伝えしてまいります。
またこのHonda S2000メールサービスでは、随時S2000とWebサイトの情報を
お届けしてまいりますので、どうぞご期待ください。

 http://www.honda.co.jp/S2000/

---------------------------------------------

2009年1月27日

リアルオープンスポーツカーS2000の生産を終了



 Hondaは、リアルオープンスポーツカーとして好評を博してきた「S2000」の生産を、2009年6月末をもって終了する。

 S2000は、1999年に世界トップレベルの高出力4気筒自然吸気エンジンを搭載、50:50の理想的な車体前後重量配分を実現し「走る楽しさ」「操る喜び」を具現化したFRのリアルオープンスポーツカーとして発売された。また、運動性能だけでなく、当時の排出ガス規制値を50パーセント以上下回る排出ガスレベルや、新開発オープンボディ骨格構造を採用、クローズドボディ同等以上のボディ剛性を実現し、環境への配慮と世界最高水準の衝突安全性も兼ね備えていた。その後、VGS(車速応動可変ギアレシオステアリング)の追加、タイヤサイズの変更、排気量アップなど運動性能を向上させるなど、進化を続けてきた。その結果、約9年間で国内累計2万台、全世界累計11万台※以上販売した。
※ 2008年12月末現在

<S2000の主な歴史>-日本仕様
1998年09月 Honda創立50周年の記念式典にてプロトタイプ発表
1999年04月 S2000デビュー(2.0L 4気筒自然吸気DOHC VTECエンジン、
        最高出力250PS/8,300rpm、最大回転数9,000rpm、
        最大トルク22.2kg・m/7,500rpm。
        2.0L 4気筒自然吸気では当時の世界トップレベルの高性能を実現)
2000年07月 type V追加(世界初のステアリング機構VGS〔Variable Gear ratio Steering:
        車速応動可変ギアレシオステアリング〕を搭載)
2001年09月 カスタムカラープラン(外装色13色・内装色5パターン・
        幌色2色から好みの色を組み合せ)導入
2002年10月 特別仕様車「ジオーレ」(専用外装色2色、クロームメッキミラー、
        ゴールドホイール、タン内装)
2003年10月 マイナーモデルチェンジ(17インチアルミホイール採用、内外装変更)
2004年04月 生産を栃木製作所高根沢工場から鈴鹿製作所に移管
2005年11月 マイナーモデルチェンジ(2.0L→2.2L化による中低速トルク向上、
        DBW〔ドライブ・バイ・ワイヤ〕導入、内外装変更)
2007年10月 マイナーモデルチェンジ(VSA、サテライトスピーカー標準装備化)
        TYPE S追加(専用シート、専用シフトノブ、専用フロント/リアスポイラー)

---------------------------------------------



Posted at 2009/01/27 21:09:38 | コメント(8) | 車情報 | 日記

プロフィール

「電動バイクです! http://cvw.jp/b/341432/47008269/
何シテル?   06/07 02:03
車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEEKER Heavy shift knob 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 03:04:32
ペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 02:28:09
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 04:03:07

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初期LOT発注OK!!!
その他 . その他 .
メーカー    MOVING BASE バイク名    MB-K50 モデル型式 ...
その他 . その他 .
バイク名    Free Mile Plus モデル型式 FM-F1 サ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
今回、お初となりますスバル車となります。 4駆ターボなど今までに乗ったことないクルマと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation