• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE-ARAのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

FD2『SURUGA SPEED PFS LOOP SOUND マフラー』動画アップ!!!

FD2『SURUGA SPEED PFS LOOP SOUND マフラー』動画アップ!!!さて先ほどの続きですが動画なんぞをアップしたいと思います。

走行時のモノは9/16の雨の中で撮り、止まってモノは昨夜とった状況でございます。

マフラーからの排気音が高音域へシフトしているのわかります!??

ではご覧下さいね。






SURUGA SPEED 『PFS LOOP SUOND マフラー』 (窓全開)



SURUGA SPEED 『PFS LOOP SUOND マフラー』 (窓全閉)



SURUGA SPEED 『PFS LOOP SOUND マフラー』 for FD2




Posted at 2009/09/19 22:10:26 | コメント(1) | 車ネタ | 日記
2009年09月19日 イイね!

昨夜の『Alnorm Night Off Meeting』PHOTO UP!!!

昨夜の『Alnorm Night Off Meeting』PHOTO UP!!!さてさて昨夜の『Alnorm Night Off Meeting』のフォトギャラをアップしましたのでご覧下さい。

今回もナイト撮影は失敗しております・・・

これからもできるだけ的を絞って腕を磨きたいですね~






☆フォトギャラリー

(090918)『Alnorm Night off Meeting』PHOTO①

(090918)『Alnorm Night off Meeting』PHOTO②

(090918)『Alnorm Night off Meeting』PHOTO③

(090918)『Alnorm Night off Meeting』PHOTO④

をご覧下さい。
Posted at 2009/09/19 21:00:59 | コメント(0) | ナイト撮影 | 日記
2009年09月19日 イイね!

FD2『SURUGA SPEED PFS LOOP SOUND マフラー』試着経過報告!!!

FD2『SURUGA SPEED PFS LOOP SOUND マフラー』試着経過報告!!!さて先週末からSURUGA SPPEDさんの製品化された『PFS LOOP SOUND マフラー』の試着1号としてここ1週間ほど乗り回して参りました。そこで参考程度ですがインプレを・・・

さて排気系の仕様は『ノーマル中間54.1Φ + PFS LOOP SOUND マフラー』の組合せでございます。

この仕様での①音質系と②性能系でインプレ致します。

- 低回転域(4000rpmぐらいまで) -

①まず、ファーストアイドリング時は車の後ろがブロック塀と言うこともありますが 『ボン』と一発ありますが2000rpmからの暖気から徐徐に回転が落ち着きだすとノーマルよりも 静かなマフラー音を奏でております。
 無限マフラーとの比較では重低音が響く事がないので暖気中の無限マフラーでは1500rpm付近での篭もり音が ありますが全くありません。その後、普通に町乗りモードで発進し、町乗りのストップ&ゴーでも不快感もなく逆にちょっと物足りなくなるくらい静か系のマフラー音でございます。
 でK20A(FD2)の場合、3500~4000rpmあたりで不快な篭もり音が発生していましたが全くなくちょっと引っ張って 4000rpmまで回し、アクセルをオフっても気持ちの良いエンブレ音とマフラー音が共鳴して楽しくなりましたかね。

②と申しますと、中間を無限60Φからノーマル中間にしている関係と思いますが4000rpmまでであってもアクセルの踏み始めからトルクも付いてきますし更に粘り感もあり高いギアでは顕著に違いを感じます。この仕様の方が町乗りは楽になります。

- 中回転域(6000rpmぐらいまで) -

①さてここからが音質的に違いを感じ始める所です。4000~6000rpmは本来ローカムとハイカムのつなぎとなる回転数域となる為、盛り上がり感と音量が同調してとても気持ちの良い加速感が味わえます。当然、マフラー音は高音域に移行していますので マユツバものでございます。

②性能系でもトルクからパワー方向に移行していく加速感がとてもたまりません・・・
『ノーマル中間54.1Φ + PFS LOOP SOUND マフラー』の恩恵はここから始まる!!!てな感じでございます。

- 高回転域(REVぐらいまで) -

①ここからはK20Aの本領発揮!マフラー音も最高の高音を響かせてくれています。かなり『フェラーリSOUND』に似ているのでは ないでしょうか?いや~本当最高にきもちいい!!!!

②パワーフィールは無限マフラーとの違いを感じません。と言うか良くわからないレベルだと思います。 違っていても数PS程ではないでしょうか?
これはシャーシダイにかけていないので・・・です。

以上、回転数毎のインプレ出してが総合的に自分の好みである事は事実でございます。
その中で一番は低速トルクや町乗り領域での使い勝手さらにはこの仕様であれば『車検OK』(結構これが効いているかな)と言うことです。

長文になりましたがこんな感じでマフラー音については本当に最高、絶賛モノでございます。

で後ほど、動画でもアップしようと思います。

ではまた・・・
Posted at 2009/09/19 16:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月19日 イイね!

続・『SPOON AERO MIRROR.』・・・

続・『SPOON AERO MIRROR.』・・・さて昨日に引き続き『SPOON AERO MIRROR.』の画像を探していたらTYPE ONE さんのブログに転がっていたので勝手に拝借・・・

で実際に取り付けたFD2ではなくS2000ですがなかなかではないですか!?

特にホワイトボディとのマッチングもGOODですね~

FD2の場合はボディが4Drと言うこともあり、このエアロミラーのシャープさと合うのかなぁ~

でも形状は好みなのでやはり気になります。

後はミラーが縦方向がないので縦列駐車をする時など、助手席側のミラーから地面が見えないとちょっと不安になってしまいます。

ま~全ては実物を確認して余裕ができてからですかね~

日曜日にでもいってみよう!!!

ちなみに今日も出勤だぁ・・・
Posted at 2009/09/19 12:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月19日 イイね!

今夜は『Alnorm Night off Meeting』でした!!!

今夜は『Alnorm Night off Meeting』でした!!!今夜は『Alnorm Night off Meeting』でございました。

今日は少なめの3台となりましたが初めてBMW M3の助手席に乗せて頂き・・・RECORO SR-Ⅵではないですか~~

さすがM3といった感じ下からトルクがありなんと言ってもストレート6が最高の音をカモし出しておりました。

さすがは外車という・・・絶句!

と言うことで今夜も楽しい時間をありがとうございました。

またヨロシクお願い致します。

ではお休みなさい・・・
Posted at 2009/09/19 02:17:00 | コメント(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「電動バイクです! http://cvw.jp/b/341432/47008269/
何シテル?   06/07 02:03
車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Veloossa etc ビックマウスラムエアインテークシュノーケル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:40:48
SEEKER Heavy shift knob 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 03:04:32
ペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 02:28:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初期LOT発注OK!!!
その他 . その他 .
メーカー    MOVING BASE バイク名    MB-K50 モデル型式 ...
その他 . その他 .
バイク名    Free Mile Plus モデル型式 FM-F1 サ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
今回、お初となりますスバル車となります。 4駆ターボなど今までに乗ったことないクルマと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation