• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE-ARAのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

8/1・2は『MUGEN FAIR in SAB東雲』でございます・・・

8/1・2は『MUGEN FAIR in SAB東雲』でございます・・・さてさて車のイベントとして情報を集めているとMUGENがイベントをSAB東雲で開催するようですね~!

前回のSAB戸田の時よりも気合いが入っている内容となっているではありませんか!?

1000万円分の商品在庫をするとの事ですから相当にありそうでございます。

自分は無限パーツについてはとりあえず導入済みですので今回は購入品はないと思いますが明日は暇となりそうなのでイベントでも参加してみようと思います。

ついでにシャーシダイでも予約ができれば乗っけてみようかな・・・

MUGEN HPより

『無限フェア in SAB東雲』

SAB東雲 HPより

『無限MUGEN EXCTING 2009』

をご覧下さい。
Posted at 2009/07/31 17:42:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月31日 イイね!

明日は『花火大会』ですが・・・

明日は『花火大会』ですが・・・明日はもう8月となり花火大会もあちらこちらで開催されておりますよね。
自分は明日8/1の『第24回神奈川新聞花火大会』に行こうと考えておりましたが天気予報では明日の天気は『曇りのち雨』という予報だったので今回は断念してしまいました・・・

ということは予定があいてしまったさて明日の夜はどうしましょうか?

ま~8月は車のセットアップ月間なのでセットアップの段取りでもしようと考えますかね・・・
Posted at 2009/07/31 14:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月30日 イイね!

8/2 は『Fast Sunday vol.7』でございます!

8/2 は『Fast Sunday vol.7』でございます!さて今週末の日曜日の朝は城南島第2駐車場にて毎月恒例の『Fast Sunday』でございます。

今回で7回目となりお集まりになる皆様も最近は固定化しつつあり、かなり定着してきていることと感じておりますし、主催は『TYPE ONE』 & 『SEEKER』と
HONDA車乗りのオーナーの方なら一度は聞いた事のあるメーカー&ショップさんでございます。

集まる車種もS2000やFD2 CIVIC TYPER、CL7 ACCORD EURO-R、FIT etcとHONDA SPORTS車がメインで集合しております。⇒NSXはまだいらっしゃいませんが・・・

更に恒例の『ジャンケン大会』でナカナカの商品もGetできるかも知れませんよ・・・

と言うことで今月は8月と言うこともあり、相当暑くなりそうですがその暑さに負けず6回目の参加をしていこうと思います。

是非是非、皆様も朝が早いですから参加してみて下さいね。

開催日:8月2日(日)
時 間:AM7:30~・・・
場 所:城南島海浜公園 第2駐車場

Posted at 2009/07/30 18:37:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月29日 イイね!

『FD2 CIVIC TYPER』足廻り一新予定!?

『FD2 CIVIC TYPER』足廻り一新予定!?もう7月も終わろうとしている状況でございますがMy CARについては特に大きく進展もなくダラダラと過ごした7月でございますが8月からいろいろと構想しておりました足廻りを一新する事と致しました。

現在の『TEIN SUPER STREET』は車高調の中でも乗り心地についてはこれ以上のモノはないと豪語致しますが少しでもスポーツ方向に車を楽しもうとするとバネレートが低すぎてリアフェンダーにタイヤは擦るは、ハードブレーキング擦ればリアが流れるは物足りなさ全開モードとなりもう少しスポーツ方向に振った足回りかつリーズナブルな車高調と言うことで前々から検討していた『LARGUS フルタップ車高調』を導入しようと更に情報を集めている状況でございます。

また、追加としてこれは本当は必要がないとは思いつつも気になっているパーツとして『CUSCO スタビライザー』を導入する予定です。
工賃的にも手頃でかつロール剛性アップパーツとしては良いかと思いますがた
だ、現在のタイヤグリップと合わせて検討するとまたもや、やりすぎた感がでるような気もしますが・・・
ある程度は車高調の減衰調整と車高でバランスが取れれば良いかなと思いますがどこまでできるかセッティングの勉強をせねばなりませぬ!

ま~計画倒れにならなければよいですがね。。。

ちょっとした能書きでした・・・・・・・・
Posted at 2009/07/29 11:53:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月28日 イイね!

水温補正は入る季節ですが・・・

水温補正は入る季節ですが・・・さてさて昨日に続き、土日でのインプレですが

水温補正を感じるか?と言う疑問ですが昨年は全く対策を行うこともなく、とりあえずパワーが落ちたなぁ~などと思っておりましたが9月ごろよりいろいろな皆様のご意見や考察など情報はいろいろと頭でっかちとなり、最低限の対策を行ったしだいですがその対策の効果を見ることができる季節となりさて夏本番(今日はそんなでもなかったですが・・・)でございます。

と言うことで

水温対策の為の表示は・・・『BLITZ R-VIT i-Color FLASH 2.1』を使用!

対策の品は・・・『J's RACING ローテンプサーモスタット』 
 『BILLION VFCⅡ(電動ファンコントローラー)』 と
純正クーラント『SUNTECH SUPER LONG LIFE COOLANT-BLUE』

の3品でございます。

その状況下で水温計上では表示78~84℃表示されており、これは純正の水温を補正する為の元ネタのセンサーから取っている場所ですから町乗りベースではOKか!?

自分的には更に、アッパーホース部よりセンサーを引いて別途表示させてみたいと思いますが流石にダブル水温計と言うこともできずどれぐらいの温度差があるのかすごく興味はあります。
その温度差が水温補正(本来のエンジンパワーが出ない水温帯)にどれぐらい作用するか全く無知状態ですからどうすることもできませんがまず自分が良しとする水温帯からチョットずつファンコンの温度帯を上げて行きテストを8月に少しずつ実践してそのうちまとめて報告したいと思います。

ま~その中から一番の目安を探し出したいです。




Posted at 2009/07/28 22:31:46 | コメント(2) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「電動バイクです! http://cvw.jp/b/341432/47008269/
何シテル?   06/07 02:03
車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
56 78 9 1011
12 1314 15 16 17 18
19 20212223 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

Veloossa etc ビックマウスラムエアインテークシュノーケル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:40:48
SEEKER Heavy shift knob 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 03:04:32
ペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 02:28:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初期LOT発注OK!!!
その他 . その他 .
メーカー    MOVING BASE バイク名    MB-K50 モデル型式 ...
その他 . その他 .
バイク名    Free Mile Plus モデル型式 FM-F1 サ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
今回、お初となりますスバル車となります。 4駆ターボなど今までに乗ったことないクルマと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation