• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE-ARAのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

週末はRESULT magic in SABみなとみらい!!!

週末はRESULT magic in SABみなとみらい!!!さてさてつ~事で今週末は半年ぶりにRESULTの日比さんに合うためにSABみなとみらいへ行ってみようかと思います。

いやはやRESULT magic ver.02が発売され、もうそろそろver.03へ正常進化したいなぁ~などと訴えかけてみるARAでございますがFD2はきっと『他社が追従できない仕様だから』これで良し!とかえってきそうですね~

日比さんはどんな回答をして頂けるか?

楽しみに現地へいってみます。

ではまた

オリエントワークス RESULT Magic ECU体感イベントRound.8
Posted at 2011/03/10 22:54:07 | コメント(1) | イベント | 日記
2011年03月09日 イイね!

三連ダクトで遊べる?

三連ダクトで遊べる?さて今夜は、これまた以前に特売だった三連ダクトを衝動買いし、小加工しておるところでございます。

ただし、自分はメッキ部をどうにかしておきたいと考えておるのですが、なかなか良いアイディアもなく放置プレイとなっております。

少しフロントフェンダーが淋しい気もしますが…

いずれまた何か考えますかね~

本日も皆様お疲れ様でした。

独り言でした(爆
)
Posted at 2011/03/09 23:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月08日 イイね!

流用! 『BB1 PRELUDE Front Spoiler』 てか・・・

流用! 『BB1 PRELUDE Front Spoiler』 てか・・・ さてさて今夜は流用ネタと言うことで・・・

まず画像は懐かしい今から13年前に乗っていた『HONDA BB1 PRELUDE Si-VTEC』でございます。

さいここからが流用ネタとなりますが・・・この純正のフロントスポイラーを現FD2 MUGEN Under Spoilerの下に取付してみようかと画策中でございます。

これは当時6000円くらいでしたのでお気軽に車高短を演出する事ができるのでは無いかと思っております。

過去、BB1を乗っている時もCANAM製フロントスポイラーの下に噛ましておりましたから取付はそれほど難しくはないのはわかっているのですが、これがFD2のフロントのアンダー部のラインにマッチすることができるのでしょうかね~

それ以前にこのスポイラーが手に入るかですが、あくまで妄想中ですので明日にでもDラーに確認してみたいと思いますかね。

とついでですが当時BB1 PRELUDEの過去の試乗記として

まずH22A 2.2L DOHC VTECエンジンは下からトルクがあり、町乗りでは非常に乗りやすい車でした。このエンジンにマフラーやタコ足などのチューニングをして行くとハッキリと高回転域のパワーアップが体感できた事を覚えております。燃費についてはK20Aよりも良い時もあり町乗りでだいたい9~10kmとなかなかの高燃費!良いエンジンでしたね~

お次はハンドリングですが、ラグジーカーとは言え、当時はハイパー4WSと言う電子制御な操舵装置が追加されておりましたから、タイトコーナーから高速コーナーまでそれなりに安定をしたハンドリングが特徴でしたね~ただ、低速時の逆位相に触れるリアタイヤに違和感を覚えたのは言うまでもありませんがこれがガタイの割の小回りがきいたのも事実でございます。

いや~懐かしいです!

さ~てまたまた持病である流用ネタを妄想しているARAでございました・・・

ではまた・・・
Posted at 2011/03/08 23:21:21 | コメント(2) | 車ネタ | 日記
2011年03月07日 イイね!

今夜も寒いですね~

今夜も寒いですね~こんばんは!

皆様はこんな寒い夜はどうお過ごしですか?

さてさて寒さネタは今年に入ってから何回こんなブログを書いているのやら…

自分なんか、ネット徘徊して次なるパーツ物色やビデオ鑑賞がメインですかね~

ま~全てを急がずゆっくりとがんばりますかね…

こんな感じの夜でございます。

ではまた
Posted at 2011/03/07 22:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月06日 イイね!

本日はFast Sunday vol.26 及び SEEKERさんでございましたです!

本日はFast Sunday vol.26 及び SEEKERさんでございましたです!さて本日は恒例のFast Sunday vol.26でございました。

参加された皆様お疲れ様でした。

今月もFD2、FN2、CL7をはじめいろいろな熱いHONDAフリークが集まりました!

でも自分はテンションが上がりすぎてしまい起きた時間がAM8時とARAARA???大変!!!

つ~事で会場へ到着したのがAM9時ごろとなかなかの遅刻ップリ!どうすんねん・・・

などと会場に着いて見れば先月ほどではないにしてもそれなり参加台数ではないですか!

でも遅刻は参りましたね~

Team HenTa!メンバーとはECUネタや空力パーツなどそれぞれのパート別なパーツのお話!これがまた参考となることがいっぱいwww谷間が○ッパイで楽しいですね~

ま~なんだかんだとアッという間に時間が過ぎ、いつものごとく集合写真をジャンケン大会の間に・・・

 

 

こんな感じで撮っておりました・・・恭さんがいらっしゃらなかったのが寂しい・・・

その後はMonzaさんがどこそこに行かれると言うことで少し早めに会場を後にさせて頂きました。

向かった先は『SEEKER』様でございます。
ここではMonza号に喝入れるとの事で同行させて頂いたのでございます。

その雄志がこれだぁ~



いや~格好良くなっておりますね~

店内ではjaminさんとサーキットでのクルマ造りについてなどいろいろとお話させて頂き、途中途中では寺岡さんに突っ込まれながらお勉強となることが・・・いや~いいですね~

 

作業も完了し、そのままSEEKERさん後にしファミレスへ・・・

そこでツ~SHOT!何が変わったのでしょう~

 

その後はファミレスでクルマの事や・・・なエロトーク???炸裂なMonzaさんに感動してビックリ(本当か?)しながら有意義なお時間をありがとうございました。

その後はいつものマイペース! 小物イジリと言う事で

『Shark Dummy Antenna』

の取付にかかりました。

このパーツは以前から塗装の綺麗な台湾製をGet!!!

センター出しをして取付位置を少し目立つように行い、後は固定のためしっかりとマスキングテープで留めとりあえず作業は完了と至って2時間くらいと短い?時間でございました。

でこんな感じ・・・



後日マスキングテープを外し完了となる予定。どうなるか?

と充実したクルマ生活な一日でございました。

☆フォトギャラリー

(110306)Fast Sunday Vol.26 Photo ①

(110306)Fast Sunday Vol.26 Photo ②

(110306)Fast Sunday Vol.26 Photo ③

(110306)SEEKERさんでの一コマ Photo !?

SEEKERさんでのMonza号は

(110306)SEEKERさんでなんかしていたMonza号???

でお約束の・・・

(110306)Today is My Car Photo !!!

☆パーツレビュ

No Brand Shark Dummy Antenna

☆整備手帳

(110306)『Shark Dummy Antenna』 新調および取付・・・



をご覧くださいませ!
Posted at 2011/03/06 21:22:15 | コメント(9) | オフ会 | 日記

プロフィール

「電動バイクです! http://cvw.jp/b/341432/47008269/
何シテル?   06/07 02:03
車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Veloossa etc ビックマウスラムエアインテークシュノーケル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:40:48
SEEKER Heavy shift knob 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 03:04:32
ペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 02:28:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初期LOT発注OK!!!
その他 . その他 .
メーカー    MOVING BASE バイク名    MB-K50 モデル型式 ...
その他 . その他 .
バイク名    Free Mile Plus モデル型式 FM-F1 サ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
今回、お初となりますスバル車となります。 4駆ターボなど今までに乗ったことないクルマと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation