• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イジリー太三のブログ一覧

2008年11月25日 イイね!

来年の話をすると鬼が・・・

笑うと申しますが、皆さんも、そろそろ年末年始辺りの予定をたててる時期だと思います。来年1月21日(水)にFSWショートコースにて知り合いの会社主催の走行会を行います。平日のため、時間を作れる方少ないと思いますが、仮病(笑)・有給休暇・サボりなど使える方、奮ってご参加下さい。尚、この走行会車種多様でマッタリとした物で1日お腹一杯走れます。走行風景のビデオをDVDに焼いて配布してくれますし、入賞者には賞品も出ます!!
費用・日時・申し込み等は下記のリンク先までどうぞ・・・
http://www.gotopia.co.jp/pc/goto_msg/event/eventindex2.htm
で、実際のFSWショートコースを紹介します。同コースレイアウトは大きく分けて2種類となります。ストレートの距離が長いA-2~B-3~C-2ルート、ストレートの距離が短いA-1~B-3~C-2ルートとなります。どちらのコースも30~40秒台で周回出来ますので、20分も走れば、ヘロヘロ状態になります。。

それでは動画をどうぞ。まずはA-2~B-3~C-2ルート、初めての走行でラジアルで36秒台後半でした・・まだ行けそうです。。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=udxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoss7NOmWQY4gkaiAdV3idlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

続いてA-1~B-3~C-2ルートです。こちらは37秒台でした。まだまだ研究の余地多いです。。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=nWxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosl7NOmWQY4gk_qbZP0k/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


Posted at 2008/11/25 20:42:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | FSWショートサーキット | クルマ
2008年11月23日 イイね!

速過ぎる商用車






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=sbxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOmWQY4hkAIAW2SGYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
今日この方と本庄サーキットへ遊びに行ってきました、何でも普段はお仕事にお使いの車だそうで・・500頭馬をお飼いになってるワゴンだそうです・・待って~と言っても居なくなる加速、、本庄には狭ま過ぎた??どんな仕事に使うんかい!!

そう言えば、今日も待ち合わせの時間に遅れ、某所で230キロ出っしゃたと言ってた・・遅刻常習犯?だから??かな・・
Posted at 2008/11/23 22:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本庄 | クルマ
2008年10月21日 イイね!

謎のトルコ人レーサーと遊ぶ??






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=zixcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmWPY4ckclCYSPLZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

この方(なかなかイケメン・・)とは今年初めのk`sサーキット以来の遭遇です。。(その時はロードスターでした・・)
ん~~後ろ走るとなかなか楽しい♪♪
Posted at 2008/10/21 18:01:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本庄 | クルマ
2008年09月20日 イイね!

ミニのマフラー交換

昨日ブログUPした親分から譲って頂いたマフラーを取り付けました。作業方法や順序等はあくまで自己流ですので同じ事しても付かないとか有りますので、あくまでも自己責任で作業して下さい。

昨日から続いた「ミガキー太三」の成果です。さすがにストレート部分は根性無く、サッと汚れを取っただけです。。勘弁してください。。



今回新たに購入した部品はガスケットとマフラーの取り付けボルトです。中古品のガスケットはなるべく使わない様にしましょう、排気漏れすると、またバラシなんて事も有りえますんで・・



まずはジャッキアップします。4輪すべて馬を掛けた方が安全で楽でしょう。あと、リヤタイヤはリヤタイコの外側の吊りゴムをはずすのに楽ですので、はずしときましょう。



いよいよ下に潜って作業です。まずバッテリーの下整流板?を10㎜ソケットではずします。このネジ、プラ製なので締める時余り思いっきり締めないで下さい。次に触媒とマフラーの接合部のネジをはずします。このネジサイズ16㎜のプラグレンチで回ったんですが、正確には15㎜位かも??CRCなどの潤滑剤をかけてからはずします。次に中間部の10㎜のボルト6本をはずします、いきなり全部はずすと顔面に落下しますので、徐々に慎重にはずして下さい。最後にリヤタイコの内側の吊りゴムを13㎜ではずすんですが、これもいきなりはずすと顔面パンチ喰らいますので、ジャッキで支えるか、ヘルパーさん頼みましょう。最後にタイコ外側の吊りゴムをはずせばマフラーは落ちてきます。私の場合一人で作業なのでジャッキを使いながらの作業でした。



無事にノーマルマフラーが降りたのですが、一つ問題が・・タイコの内側の吊りゴムが破損してます。あのマフラーの重さから言えば無理は無いでしょう~今更夜中に部品買いに行けないので、暫定的に作業を進めます。



装着の下準備として触媒のガスケットが当たる部分をオイルストーンで面を出します。順序が逆になりますが、釣りゴムのステーが入る部分にもCRCや洗剤で抜け易く入りやすくしときます。



あとははずす時と逆の順番でマフラーを装着すれば良いのですが、今回中古品ですのでパーツごとに分解するとそこから排気漏れ等のトラブルが良く有ります、これを回避するため、あえて組み立て状態で取り付けました。最後にバッテリー下の整流板を取り付けますが、若干干渉が有る様で安全マージン取って削りました。吊りゴムが新品なら干渉は無いのかもしれませんがマフラーって意外と動きますから。。

Posted at 2008/09/20 03:52:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月18日 イイね!

ミガキー太三

ミガキー太三本日この方からこの方のミニへ取り付けるマフラーを引き上げに行ってきました。
持ち帰りながめて見ると、やはり、それなりに距離を走ってるマフラーなので焼けや錆びが多少有りました。せっかく親分から譲って頂いたマフラーです。そのまま取り付けるのは失礼だし芸が無い・・ので、ヨシムラステンマジックとオフセット・サイザルを駆使して磨いてから装着します。マフラーなんて出口しか見えないかも知れませんがこの辺が車バカの拘りです。気が済むまで指紋が無くなるまで、ひたすら磨きます。スカートはいたお姉ちゃんが近寄れない位まで・・(笑)因みに上が素の状態、下が部分的ですが磨いた状態です。装着の過程またブログUPします。。。
Posted at 2008/09/18 23:20:25 | コメント(18) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ

プロフィール

車の免許取っ手から○○年、随分月謝も払ってしまいました??相変わらず20代の頃と変わらず、ヤンチャなオッサンです。宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
乗り始めて5年目、最近ネオクラエアロでリフレッシュしました。70年代風味付けです。。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昭和60年式トレノです。 随分この車で勉強させてもらいました。 時々ミニサーキットに出現 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation