
みなさんこんばんわ

ケータイ電話の調子がイマイチで、昨日ドコモショップに修理に出してきて、現在は代替機を使ってブログ更新中の@tsuです

さてさて、ポルテ君はまた少し進化しました

タイトルは大げさに書いてみましたが、実際、多少のフェンダー加工では限界も近づいてます…
大掛かりな加工もイイですが、大金を注ぎ込んでそれを行ったとしても、あと十数mmとかでしょうね…
と、言うことで、車高を下げる事に関しての資金投入はこれを最終章としようと思います

今回、装着したのは…
そう…
みなさんもご存知の…
swiftスプリング

中古でフロント用直巻を爆安ゲットです
車高調はSスタなので、ID65の9インチ(STDは10インチ)をチョイス
バネレートはなんと…
16キロっ

(爆)
これでフロント16キロ、リヤ10キロになりました

スプリング交換後の車高調の見た目が、ブロンズ色のスプリングとメタルカラーのブラケットで、なんともエロい


(笑)
…その画像はケータイ修理中の為ありません
装着後の感想は…
「か、硬いっ

(失笑)」です(笑)
コーナーでもロールが感じられず、路面の小さな凹凸もダイレクトに伝わってくるので、まるで走り屋さんの車ですね

もちろん減衰力も1番硬くしました(汗)
しかし車高を下げて、なおかつ3mmのスペーサでタイヤを出したにも関わらず、全くフェンダー干渉しません

さすがバネレート3倍アップ

今までではあり得ないフェンダークリアランスで走行可能です

(もちろん全切りも


)
しばらく様子を見て、イケるようならもう少し下げちゃおうかなって感じです

もっと早く装着すればよかった…
計画はあったんですけどね、こんなに効果があるとは…

まぁぶっちゃけ少し硬すぎてますけど、フェンダー干渉しないって事の安心感はイイですよね
極低ポルテ最終章…
「完」
????

Posted at 2008/09/09 20:08:45 | |
トラックバック(0) | クルマ