• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざっきぃのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

朝走り!

朝走り!久々です、朝走り!
ご近所おっさん2人で走るのは、楽ちん&楽しいです^ ^
コディネーターはいつものはーさん。
毎度毎度、メニューはおまかせです(笑)

前回の朝走りではイマイチしっくり行かなかった馬鹿蛇でしたが、今回いい感じでした^^

①セレリレー交換
変速不能になったが原因不明の為予防措置として、リレー交換

②バッテリー交換 ACDelco20-60→OPTIMA REDTOP S-3.7L
前回交換から1年6か月とまだ使えたが、OPTIMAは赤いので交換(爆)

③ブレーキフルードDOT4交換
去年の10月のTC2000の走行会の1本目途中から若干エア噛みを感じてたが、その後ハードな走行をする予定も無かったので結果的に放置w・・・エア抜きでも良かったが、手間は変わらないので先週ロッソ・エ・ネロで交換。

上記が前回の朝走りから主に変わったとこですが、音・レスポンス・フィーリングとも馬鹿蛇は楽しかったです^^

あ、ハンドルのパドルシフトはUP/DOWNとも死亡してました(←普段使わないのに何で?・苦笑)
実際はフロア側でしかシフトしないので、中古部品があればって感じで放置します!




気持ち良い朝でした!



残念、富士山は見えず!



写真好きのおっさん!



帰りにお宮によって朝食!
お久しぶりのあんぱん会の皆様に御挨拶♪



久しぶりのコメダ



前日のしゃぶしゃぶから、朝走りとお疲れ様でした~!
また走りに行きましょう^^
Posted at 2013/09/30 16:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月04日 イイね!

朝走り!

言い出しっぺは私!でも、プランはいつも貴方任せ!!
頼りない中年<ざっきぃ>です(爆)

最近は月一行事みたくなった感のある、白NAはーさんとの朝走り!


椿ラインをリクエストして後はお任せという丸投げ企画(笑)
さて、椿ラインとはどんなもんぜよ?
んでもって登りに突入!


えへへ☆プラグ新品の馬鹿蛇でツンツンしてやるぜψ(`∇´)ψ

あれれΣ(゚д゚lll)・・・コーナー2つでサンダル履きのおっさんが操る白NAが、視界から消える(爆)

はーさん公道ではメチャメチャ飛ばすドライバーでは無いので、俺が遅過ぎるのか〜www
いつもは前走のラインをコピーして走るのだが、単走でじっくりコース覚えますかね。。。
登りだった事もあるが、コーナーでの基本「前荷重ブレーキ残し」を使うと、恐る恐るのペースではコーナー途中で止まる勢いです。。。初めの幾つかのコーナーでは、入口でアクセル踏みました(爆)
・・・でも、遅いペースで峠を走ると景色とかマイナスイオンとか楽しめるので、それはそれで好きです^_^


その後も、盛り沢山なメニューで朝走りを楽しみました^_^

何故だか、茹で卵を食べたくなってコメダ行きたいと話してたんですが、〆はお宮へ^_^

冷やしうどんとアイスコーヒーを頂きました♪
お久しぶりの、あんぱん会の皆さんと少しお話出来たし楽しかったですよ^_^

はーさん、あんぱん会の皆さん、ありがとうございました♪

(追記)

昨日、メインのプラグ交換したのですが、熱価を6→7に上げました。(サブプラグの熱価は既に8番にしてました)
イリジウムプラグの寿命が15000〜20000Kmと聞いてたので、念の為15000Kmでチェックしたら、標準熱価6番のプラグが白く融解しかけてましたw白くなるのは普通なんですが、溶けちゃまずいですよね。。。
それで念の為番手を上げてみた訳です。
まあインジェクションですので、1番上げ下げ程度は許容範囲なんでしょうけど、カブってる感じは特にしませんでした。
ただ回した時のフィーリングは、標準熱価のほうが良かったです。今日は何だか排気音がガサつで音も煩くなった印象です。
んーどうするかな???
しかしこのTSエンジン・・・プラグコードがしっかりハマってるかどうか良く解らないし、そのコードもメインサブが1-2、3-4が互い違いに接続されたりで???あまり好きになれない(笑)











Posted at 2013/08/04 15:04:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年06月30日 イイね!

休日あるある

たまには早起きして朝練→日帰り温泉に行きますか!朝4時起き5時出発で頑張るぞっ^_^
*よくある話の一例です^_^


















仕方なく近場で、特筆すべきものが何もないDO・・・w



Posted at 2013/06/30 20:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

室内温度センサー交換

室内温度センサー交換my馬鹿蛇は、エアコンONで熱風及び最強に設定しても余り冷えない症状が、去年の夏の終わり頃から出てました。
センサーが怪しいとは踏んで居たのですが、ピンポイントで特定してた訳ではなかったのでズルズルと放置プレイでした。
先日、みん友さんのブログで放置してたのを思い出し、今朝交換してみました^_^

以前、エアコンダイヤルが馬鹿になった時仕入れた中古部品を使います。元々はセンターダイヤルのみダメになったので交換しようとオクで購入した物ですが、送られて来た物は3つのダイヤル全部ダメでした(爆)
*クレームで返金対応して頂きました。





さて交換していきます^_^
まずU字工事フックでCDデッキを外します。



次にドリンク&チケットホルダーを外します。ネジはありません。
エアコンパネルは六角レンチで左右2箇所外します。






裏返してセンサーを外します。


回しロックでは無いので真っ直ぐ引っこ抜きます。固かったので壊さない様に、横からも優しくこじりました。



この青い部分がセンサー部分のようですが、外したパーツも予備の中古部品も埃がびっちり付いてました。もしかしたら埃吹き飛ばしただけでOKかも?まあバラしたので交換します。



パネル類の組み付けは配線多数やら、ドリンクホルダー背後のつっかえ棒やらがあるので慎重に!一度やれば簡単ですが。



DIYの洗礼・・・折れたツメ
*私は全く慎重に作業しないタイプですw



作業後、試運転・・・治りました^_^b
みん友さん、タイムリーなブログありがとうございました!

今日の走行距離・・・6km
(−_−;)





























Posted at 2013/06/29 10:04:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年06月28日 イイね!

統一球問題

何故公表しなかったんですか?
去年のボールと違うってw
















(−_−;)


Posted at 2013/06/28 21:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「若者しっとりカラオケちう!inはーさんの地元」
何シテル?   06/11 00:23
こんにちは! アルファロメオ147乗りのおっさんです。 お山遊び主体で楽しんでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
並行輸入車(3Dr 左ハンドル セレ) 

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation