• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月18日

簡単な作業ですが・・・。

簡単な作業ですが・・・。 今日は休みなので
先月のエンドレスラリーの片付けです。
なんだかんだで車は汚いし~。
バンパーの傷痕が痛々しいし~。
ダミーアンテナ片方、折れてるし~。
おまけにポジション球が切れてるし~。

でもってポジション球とダミーアンテナを調達にABに行ってきましたよ。

どうせポジションのウェッジ球を交換するならLEDにしちゃおうかな~なんて考えちゃったのもつかの間!


LED高っ!!



そんな考えも一瞬で終了(泣)
少し明るめの安い球にしておきまさした(笑)(笑)まっ、明るさには特に興味ないし~明るくするならドライビングとスポットランプ付けた方がいいしね(笑)完全に負け惜しみか(泣)

で球の交換となるが、丸目インプはめんどくさいよ。ユニット裏に手が入りません!
仕方ないのでグリルはずしてヘッドライトユニットごと取り出してからの交換となりました。霙が降る中の屋外作業。
最後に洗車してタイヤの内圧を規定通りの値に戻して本日の作業終了。

早く雪とけて春にならないかな~~~~。



※スタッドレスの内圧ってどのくらいがいいのかな?
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/02/18 16:27:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

あれ?
THE TALLさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2011年2月18日 20:28
インプの玉交換は面倒ですよね(^_^;)
自分はバッテリー外して交換してます。

規定通りの内圧でいいんじゃないですかね…
あんまり低くてもタイヤ減りますし、高くすると食いつかないし…
コメントへの返答
2011年2月19日 21:13
バッテリーも考えました。。。
外が暖かければ、どんな作業でも楽しいですけどね(笑)。
春よ来い!

ツルツル路面のラリーだったのでタイヤの内圧を1.3くらいにしていたんですけど、それが良かったのか悪かったのか。。。考察はしてません。。。
2011年2月19日 22:02
アンテナやっぱり折れてましたか~。
当日少し気になりました。

どこに金をかけるか、そうなんですよね~。
金に糸目を付けたくてもいい人が羨ましい~。

私は、今シーズンは人間周りの装備に金をかけることになりそう・・・。
コメントへの返答
2011年2月21日 0:19
アンテナは雪降ろしで折れたんです。きっと(笑)

貧乏チューニングにこだわってます(笑)(笑)

プロフィール

「いよいよサスペンションが駄目だ~~」
何シテル?   05/03 22:03
北海道生まれ・北海道育ちの車好きが滝川市・深川市・札幌市・苫小牧市・釧路市・登別市・室蘭市・小樽市と仕事がら北海道を転々としてきましたが2014年にやっと定住化...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミニカーコレクション 28。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 01:58:40
ラリー北海道・ラリーショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 01:06:31
ラリージャパン2008スバル報告会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 01:05:45

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
通勤距離が長くなったので 通勤車両として導入。 実家で車を買い替えるということで 10 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年9月15日 着任 2009年 ラリー北海道(APRC)参戦 コディ・クロッカ ...
スバル ステラ スバル ステラ
2012年4月25日 納車。 約半年間、探して程度のいい玉がやっと見つかり、はるばる名古 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
前のSWRTカラーから2013年9月に変更しました。 今回も自家製のステッカーを貼って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation