• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

牧場主のブログ一覧

2014年04月04日 イイね!

カクレモモジリ。

カクレモモジリ。自前・引越し作業開催中ですが春休みということで
コイツに会いに新千歳空港まで行ってきた。


『こびとづかん』の『カクレモモジリ』
こびとなのに高さ6メートル!!巨人です(笑)

ゲームにもなっている『こびとづかん』
キモ可愛いキャラクターが人気あるようですが~~
微妙(笑)

展示コーナーもあり
『こびと』の世界が垣間見ることができます。


顔がちょっとキモい奴ばかりです~~~



んで、新千歳空港といえば個人的に大好きなコレ!
いつも買っちゃいます。

揚げたて『じゃがりこ』
ただただ旨い(笑)
カルビーの物販コーナーにあります!!





帰ってきてからは引越し作業の続き開始。

物入れの奥から出てくるんです~~

タンスの肥やし。。。
作りかけのウィリアムズFW14もある。
エアブラシ、コンプレッサーとか
カチカチに固まった塗料も出てくる(笑)
コレらが完成する日がくるのかね!?





そんな今日この頃。
Posted at 2014/04/04 19:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常話 | 日記
2013年11月14日 イイね!

限定!『スバルブルー』

新WRXの外観画像がちらっと出てきましたね~
早く実際に見てみたい!!!


そんな中、スバルから新製品の情報です。


なんと限定カラーです!!お求めはお早めに!!(笑)


車じゃなくて発電機ね!

『スバル ブルー』限定色だそうですよ~~


なんでも蒼く塗って、スバルのロゴ貼れば売れるってもんじゃないでしょ~~
でも欲しくなっちゃうのはなんでだろ(笑)(笑)(笑)

※エンジンはロビン製じゃなくてスバル製です。




ついでにこんな物も一緒に・・・・

ポンプです。

ほら!欲しくなっちゃうでしょ??  スバル製品ってことだけで(笑)


ちなみに発電機とポンプはスバルオンラインショップで買えますので
気になる方は是非!!!

Posted at 2013/11/14 17:27:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常話 | 趣味
2013年11月09日 イイね!

冬がはじまる。

今朝は車のフロントガラスがしばれてました~寒かった。

で今週末は雪が降る予報なんで午前中はタイヤ交換。


もう冬なんだな~とあらためて思いながら『桜』を洗った(笑)
また来年、桜が咲く頃までしまっておきます(笑)



午後からは実家の手伝い。
この歳にもかかわらず何故か祖母から小遣い貰ったので
HPIレーシングへ~~~)^o^(


とりあえず小遣いは『あぶく銭』ってことで
サクッ無駄遣い(笑)

ランチア・デルタ インタグラーレ16V
1991年サファリラリー
カンクネン車

もちろん、お買い得コーナーのセレクトです(笑)
普通に買ったら高いんだもん(笑)

そしてガチャポンを2回回す(笑)
もう残りも少ないってことでお店のご好意で選ばせてもらって~

日産R88C




R390GT1
実はこの1997年のカラーリングが欲しくて回してたのでよかったよかった(笑)



ちょっと調べたら、このシリーズは
京商から発売されてたんですね~サンクス限定だったかな

‘97仕様と‘98仕様のR390GT1がコレクションできたので良しとしますわ(笑)

それにしてもガチャポンの当たり景品のダイキャストがとっても気になるんだよね~
ガチャポン自体は残り少なめなんだけど、景品はまだヨダレもんなのが残ってる~~~
500円玉持ってまた行かなければ(笑)




そんな今日この頃。
Posted at 2013/11/09 21:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常話 | 趣味
2013年10月26日 イイね!

牧場主的遠征?。

2泊3日の北海道ぐるり出張グルメツアーに行ってきました。

一応、仕事での出張ということで(笑)(笑)
仕事:グルメ=5:5くらいの比率で走りました~


ルートは
1日目・・・札幌市⇒池田町⇒釧路市⇒中札内村⇒音更町⇒帯広市(泊)
2日目・・・帯広市⇒清水町⇒富良野市⇒旭川市(泊)
3日目・・・旭川市⇒滝川市⇒三笠市⇒苫小牧市⇒札幌市(着)


各地での仕事はそこそこに(笑)ひたすら走り続けて
途中で食べるという流れ。


早朝に札幌を出発し、池田町でサラッと仕事。
すぐに釧路へ向けて走る。
釧路の仕事では何故か汗をだっぷりかいて終了。

昼食は釧路といえば釧路ラーメンしか思いつかない。。。勝手丼とかスパカツとかもあるけど。

釧路ラーメンと言えば「まるひら」「夏堀」とか「秀航園」が有名ですが、ちょっと遠いので
釧路に住んでいた頃に何度か食べたことのある『ラーメンつる』を選択。

ここは超がつくほどの釧路ラーメン!!
超極細縮れ麺、カツオ節ベースの魚系スープ。
あとは鶏ガラとかかな。。。。。

寝起きから食べられそうな超あっさりラーメンです!!!
札幌ラーメン派にはラーメンとして受け入れがたいくらいな衝撃があります。
自分も釧路ラーメンを初めて食べたときはそんな印象でしたけど、何度か食べると
スープの美味さがわかってきて、これが釧路の味なんだと納得してしまいます。


仕事の方は
釧路を後にして中札内村、音更町、帯広市へと進みます。


帯広での夕食は、やっぱり豚丼でしょ!!

ラリー北海道の時は食べられなかったので、ホテル近くの『ぶた八』。
もっさり山椒かけて~~美味い!!

ホテルにもどって食後の甘味はこれ!!

帯広市内のスーパー専売品だそうで・・・不二家のシュークリーム! 1個100円。
専売品と普通の商品との違いはわからないが美味い!


2日目は
帯広市内を巡り、清水町経由で旭川へ向かいました。
ちょうど昼時に富良野から美瑛辺りを走っていたので、美瑛で昼食を検索。

全く知らなかった。ご当地グルメとして「カレーうどん」を推してるんですね。
ということで美瑛駅近くのカレーうどんが食べられるお店『だいまる』へ。

なんということでしょ~!!  つけ麺スタイルのカレーうどん!!
おまけにトンカツがついてます(カツカレーうどん)。

カレーのルーは牛乳が多く使われてるのかな?かなりクリーミーでうどんに絡んで
美味い!トンカツも揚げたてサクサク!
美瑛町!!あなどれない!!

旭川での仕事はサックと早めに終わってホテルにチェックイン。

さて夕食は・・・検索検索。
おっ ホテル近くに焼鳥屋があるではないか!!この時点でPM5:00

夕方から飲めるなんて最高だね(笑)  地元の繁盛店なので予約した方がいいらしいけど
まだ早い時間帯だから行ってみた。
焼鳥『えぞや』

これも知らなかったけど、旭川では「新子焼」が知有名らしいです。
「新子焼」とは若鶏半身の網焼きです。焼鳥屋さんの炭焼きだから美味いはずです!!
しかも、このお店、焼鳥が安い!!
ご主人が一生懸命、炭焼場で焼いているのに単品:1本80円からです!!手羽先は1本100円でした~
新子焼が焼きあがるまでにお通しの浅漬けと鳥モツ串、豚串にビール!!美味い!!
焼きあがってからはビール2杯追加(笑)

新子焼 美味いっすわ!!表面の皮がカリッカリ、肉はジューシーで
胸肉やササミの部分も美味い!! もも肉部分はさらに美味し!!
選択した塩味もちょっと濃い目でビールが進む、進む!!!
旭川に来たら!これだわ!!!

『えぞや』をあとにして、さて飲んだあとは〆・・・ラーメンか!? とぼとぼ繁華街を進む。

旭川ラーメンを代表する『蜂屋』
あえてわかりずらい5条創業店で醤油ラーメンをいただく。
7~8年ぶりかな。記憶を思い出しながら美味しくいただきました。

お腹いっぱい・・・・・・・・・

3日目は
旭川から滝川市、三笠市を経由して苫小牧市へ
早朝から仕事の方はサクサク進み、予定より早めに苫小牧に着く・・・昼時(笑)

昼食は

『マルトマ食堂』  有名ですね。苫小牧に住んでた時は行かなかったけど(笑)

雨、風が強いのにかかわらず、観光客の行列ができていて20分くらい待つ。

さて、
回りの観光客の皆さんは名物のホッキ貝料理(ホッキカレー、ホッキ飯、ホッキラーメン、ホッキ刺身)を
選んでる中
地元人っぽく ご飯・味噌汁!さば味噌300円!カレイ唐揚200円!を注文。普通に美味い!!
なんでか店のおばちゃんがホッキのフライを少しとスパゲティサラダを小皿で持ってきた。
サービスらしい!
地元人っぽく振舞ったのがよかったのか(笑)美味しくいただいた(笑)


苫小牧の仕事もサクッと終わり帰路へ
2泊3日の出張なのかご当地グルメツアーなのか、よくわからないけども
3日間で1000㌔オーバー走りました~~
たくさん食べました~~

最後にお土産は

これも帯広市内某スーパーのオリジナル品
マンゴープリン(豆乳入り)です。

濃厚なマンゴーの甘みと酸味がマッチして美味い。ちょっと大人な味でした~


















Posted at 2013/10/26 19:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常話 | グルメ/料理
2013年10月13日 イイね!

雨の日。

いまだにラリー北海道の観戦記もアップできてませんが(^-^;

今日は雨だったのでおとなしく引きこもり。

いろいろ片付けていると懐かしいビデオテープを発見。
スバルディーラーで貰った2004年ラリージャパンのビデオ。
発見ついでに見返しみる。


なんか~~~~



妙に~~~~
感動した~~~



観戦に言ったのを思い出すよ~~

ラリージャパン初開催でぺターが総合優勝




PCWRCでは新井さんが優勝

いけいけスバルの時代でした)^o^(



そんなラリージャパンの思い出に浸りつつ
今日の運試しにHPIレーシングへ行ってガチャポンを回してきた。


何がでるかな
何がでるかな
それはガチャポンに任せよう!!


大当りは残念ながら出なかったけど
このガチャポンは何のシリーズなんだろ?
前回の物と合わせると

3台とも全て日産だ~
ル・マン24時間シリーズか?!
あと何種類あるのかはわからないけど集めてみるかな
本当は大当りのダイキャストが目当てだったりしますが(笑)





そんな休日だった。
Posted at 2013/10/13 20:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常話 | クルマ

プロフィール

「いよいよサスペンションが駄目だ~~」
何シテル?   05/03 22:03
北海道生まれ・北海道育ちの車好きが滝川市・深川市・札幌市・苫小牧市・釧路市・登別市・室蘭市・小樽市と仕事がら北海道を転々としてきましたが2014年にやっと定住化...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニカーコレクション 28。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 01:58:40
ラリー北海道・ラリーショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 01:06:31
ラリージャパン2008スバル報告会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 01:05:45

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
通勤距離が長くなったので 通勤車両として導入。 実家で車を買い替えるということで 10 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年9月15日 着任 2009年 ラリー北海道(APRC)参戦 コディ・クロッカ ...
スバル ステラ スバル ステラ
2012年4月25日 納車。 約半年間、探して程度のいい玉がやっと見つかり、はるばる名古 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
前のSWRTカラーから2013年9月に変更しました。 今回も自家製のステッカーを貼って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation