• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

牧場主のブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

ステラ・キャンパー仕様。

ステラ・キャンパー仕様。キャンプ行くなら、やっぱり1BOXやステーションワゴンに荷物載せて~~みたいなのがキャンプらしい!!
スバル乗りならレガシィのアウトバックなんて雰囲気がたっぷりで、いい感じですな~


でも我家は
ステラ号です(笑)


インプ号の方が荷物積めるけど~
マニュアルだから運転代わってもらったりできないし。

やっぱりステラ号です。




で、今日は前々から目をつけていたタープ・テントが割引されて販売中だったので買っちゃいました~

これで夏場の野外活動の楽しみが広がるかな。

キャンプ
オフ会
ラリー




メインはキャンプになりそうだけども

このタープ、畳んでも結構大きい。
ステラ号には横にしたら載せられない。
ましてキャンプなら荷物載せなくちゃならんし~

ちょっと考えて

後部席の真ん中に立てたら、載らさった!
これなら4人乗れるしタープも積める!

でもってキャンプ用品を積んでみた。
・ドームテント
・タープテント
・テーブルセット
・チェアー2脚
・BBQコンロ
・炭
・カセットコンロ、食器類
・ランタン
・クーラーボックス
・テント用マット2枚
など
ほとんどパズルでした(笑)
ステラ号はほぼ満載。
後方視界はゼロ。

あとは着替えと寝袋、毛布くらいを載せれば完璧だな~

それにしてもタープテントの容量が一番大きい(笑)
軽自動車でもなんとか4人分のキャンプ用品は全て載せられる。


ということで
ステラ号がキャンパー仕様に早変わりです!


キャンプはいつ行こうかな~




Posted at 2012/06/21 21:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常話 | 趣味
2012年06月13日 イイね!

7月はもう終わった。。。。。。。

7月はもう終わった。。。。。。。自分の職場は
21日から翌月20日までが1ヵ月の区切りである。

今日、6月21日~7月20日の7月分の勤務シフトが確定(泣)。

上司の承認をもらうのに修正すること2回。

結局、確定した。月間で12日も休みがある!!やっほ~・・・・って
喜んでいられなかった。

休みたい時に休めて100%満足するでしょ?

来月の個人的なスケジュール案は
6月30日・・・ラリー洞爺 観戦
7月1日・・・HSOC走行オフ会
あと、特に無し。



6月30日と7月1日は上司がキャンプにいくので休むと断言。



ということで両日とも
仕事場の留守番が決定(泣)

12日間も休みあるんだよ!
なして、休みたい日がかぶるんだよ~~(泣)

休みが多いのは嬉しいけどね~~

ラリー洞爺も走行オフも行けない
最低な7月の休みだ。


普段の行いが悪いのね。きっと。。。。。
今日は、ふて寝だな。。。。。。



HSOCの走行オフには参加できませんけど

焼肉の準備は手抜き無しでしますから~~!!
皆さんのご期待に沿うべく!!



※焼肉大会の終盤組組長として  たみんじ さん 宜しくですよ~(笑)
         終盤組若頭として  トラきち さん 宜しくですよ~(笑)


南無・・・・・・・



※画像
 obrienさん 勝手に拝借しちゃいました。。。。


Posted at 2012/06/13 18:23:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常話 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

ひだまりシリーズ。。。

ひだまりシリーズ。。。
なんと今日も、何気に買い物してたら~

見つけちゃいました!


ひだまりシリーズ!!



『ひだまりアニマル』



ひだまりガーデン
ひだまりマリン
ひだまりアニマル

いったい何シリーズ発売されているのか?
(笑)


このシリーズ、車載分も入れると20体を超えることに。
無駄遣いだな(笑)


でもオススメです!!
Posted at 2012/06/10 00:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常話 | 趣味
2012年06月03日 イイね!

今年二回目。

焼いてやりました!!

肉。

日曜日はさすがにホームグランドは満員御礼(^-^;

急遽、月形町まで走り~

皆楽公園!!

ここは以前から目をつけていた場所なんで視察がてら焼肉開始!


一人、200円払えばバーベキューもキャンプもできます!
第二回 牧場主杯争奪?焼肉大会 兼HSOC焼肉オフ会の会場に決定しちゃいます(笑)
側には温泉、コンビニ、有名ラーメン屋などもあり、雨天でも対応できるバーベキューコーナーもあるので場所的には最高かな。
焼肉オフ会はHSOC走行オフ会以降に企画してみたいですね。
7月15日日曜日
7月16日月曜日(海の日)
この、どっちかかな??



で焼肉の後は少し北上して砂川の北華楼まで走り。
定番のソフトクリーム!&シュークリーム!&胸やけ!!!
さすがにダブル攻撃には勝てんです(笑)
実は北華楼のシュークリームはお初なんです。
いつもソフトクリームとバームクーヘンが定番だったので~あと おかき ね(笑)
シュークリーム美味しいですわ!シュー生地の程よい柔らかさが絶妙。
生クリームも濃いめだけど甘すぎじゃない。カスタードはバッチリとバニラ風味。
美味い!

お腹いっぱい。胸いっぱい(笑)


帰宅後は、ステラ号洗車ですわ!




でその後はステラ号のプチ弄り?。
パーツレビューでも紹介した『ひだまりガーデン』
これを前から欲しくて探してたんだけど定番品ではないらしく
何日経っても入荷しないし諦めてたら~
たまたま焼肉の買い忘れがあったので、立ち寄った田舎のスーパーで売ってた!10個。速大人買い(笑)(笑)
しかも前回は100円ショップで買ったにも関わらず
95円で売ってましたわ!!
で~ステラ号に増殖させました(笑)(笑)
残りの『ひだまりガーデン』は~~~~
インプ号に加装しちゃったりして??(笑)


Posted at 2012/06/03 20:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常話 | 日記
2012年05月09日 イイね!

夏仕様だな。

夏仕様だな。なぁ~んと
今日から7連休(^^)vです。
まっ、オンリーワン的な仕事なんで、仕事場からの問い合わせやお呼び出しがいつ来るかはわかりませんが。
とりあえず連休。


本日初日!

まずはワゴンRの夏タイヤ&ホイールを買い取ってもらうためにアップガレージへ。
13インチなんで、たいした期待もしなかったんだけども~~(^^)v
想定外な高値で買い取ってもらったんで、それを元手にラーメン屋へ

さすがに有名店。
30分ほど並んで味噌チャーシュー麺を食べた。
美味い!

帰宅後は、インプ号のタイヤ交換。
大分、交換が遅くなりました~
今年もスミトモさんに頑張ってもらいます。

タイヤ交換で一汗流した跡は、ステラ号のカーナビを物色しにカー用品店へ。
前から目をつけていた機種と関連品を持ってレジにいくと~
なんでか会計金額が安い!?
よく見るとナビ本体が表示価格よりも9000円も安い。箱に貼ってあるラベルにも『大特価』価格とある。

まっ 予定していた価格よりも安く買えたからいいや!!
ポータブルだから、ちょちょっと取り付けて終了。
それにしてもカード持ってないけどETCがついてるステラ号~悩ましい(笑)
なんだかステラ号の方ばかりに資金が投入されつつある(笑)
おかげでインプ号には資金が回りません。夏のボーナスも~とほほ


連休の明日は
洗車でもするか?
心の洗濯するか?
(笑)




Posted at 2012/05/09 22:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常話 | 日記

プロフィール

「いよいよサスペンションが駄目だ~~」
何シテル?   05/03 22:03
北海道生まれ・北海道育ちの車好きが滝川市・深川市・札幌市・苫小牧市・釧路市・登別市・室蘭市・小樽市と仕事がら北海道を転々としてきましたが2014年にやっと定住化...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニカーコレクション 28。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 01:58:40
ラリー北海道・ラリーショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 01:06:31
ラリージャパン2008スバル報告会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 01:05:45

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
通勤距離が長くなったので 通勤車両として導入。 実家で車を買い替えるということで 10 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年9月15日 着任 2009年 ラリー北海道(APRC)参戦 コディ・クロッカ ...
スバル ステラ スバル ステラ
2012年4月25日 納車。 約半年間、探して程度のいい玉がやっと見つかり、はるばる名古 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
前のSWRTカラーから2013年9月に変更しました。 今回も自家製のステッカーを貼って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation