• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

牧場主のブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

ど~こだ?。

朝起きてみれば


ビックリ。

積もったね~
あ~おかげ様で休日出勤確定(泣)


ステラ号?インプ号?


インプ号??ステラ号??


発掘作業で汗だく!

出勤途中では
中央分離帯に乗り上がってる車。
左側の雪壁に刺さってる車。
道路の真ん中で立ち往生してるバス。
車に追突してる車。
重機に引かれてるトラック。

おまけに国道と幹線が大渋滞。


雪って凄いわ。。。
ほんと。



職場に着いてもこんな感じ




一夜でこの雪の状況は
はっきり言って暴力!!だわ!!
しかも局地的だし。


腰を労りながらの雪かきだ~

皆さん腰には気をつけましょう!
Posted at 2013/02/21 19:44:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常話 | 日記
2013年02月17日 イイね!

JAFモータースポーツドライビングテクニック講座。

『JAFモータースポーツドライビングテクニック講座』を

タミヤRCカーグランプリの『滝博士のRC講~座』(小倉智昭 風)的に言って
もらえたらいいかな(笑)・・・余談でした。


2月16日開催の講座に参加してきた~

講座内容は省略します。。。。。
みんカラにUPしている方々のを参照ください。。。。


まずは
●座学や講義から始まるだろうなと思っていたら

『インプ・ランエボグループは経験者ということで?最初からコースイン』
と講師からの案内・・・・・・・・・・
 
インプとランエボは経験者なんだ~~~のノリでショートコースへ放牧。
慣熟歩行後、講師さんに同乗していただいて走る!!

新千歳モーターランド!相変わらずの氷上コース!
テカテカ・ツルツル・テラッテラ~~~~

ここでのご指導は
・すべる路面の場合はコーナー前から曲がるための姿勢作ること
    その姿勢を前もって作ろうとしているのがわかるので良い。

●お次は講義
専門的なことから雑談的なことまで普段聞けないことが聞けてよかった。

とても印象的なお話は
◎最初に「曲がるよっ」という雰囲気をかもし出すが、その後は曲げるのが難しい車・・・○○○
◎最初から「曲がらないよっ」という雰囲気をかもし出すが、その後は曲げるのが楽な車・・・○○○○
◎すべる路面のラリーはトルクを使った走りが重要。無理にエンジンを回さない(高いギアで走る)。
  トルクバンドを使った走り方やパワーを使った走り方、状況に合わせた引き出しが大事。


お昼を挟み午後の部は~
●講師同乗のタイムトライアルコースの練習
講師に同乗いただき走るロングコースを走る。

ここでのご指導は
・車の滑り出しがわかってコントロールしているので、スピードが出てる時に同じことが出来るように。
・もっと踏む!!
・スピードを出す、抑える、のメリハリをつけた走りをするように。

最後は
●講師運転によるラリーカーに同乗

過去にランエボで同乗走行を体験したことがありますが
ミラージュ(FF)は初めてでした。
講師たくろーさん・・・・・いつも走りを見ていたので、どんな走りになるかは予想がつきましたが(汗)(汗)


踏みっぱでコーナーのずっ~~と前からフェイント ⇒サイド
⇒~横向き・・・※真横向いてます(汗)⇒左足ブレーキ
⇒立ち上り加速・・・・・・・・・・
下りコーナーも同じ(汗)。

簡単にイメージすると
普通に走る場合はコーナーに差し掛かりブレーキングで前のめりに加重がかかるのがわかりますが
前のめりになる前にすでに真横向いて速度が落ちてく感じ(汗)。

う~ん。異次元(笑)
う~ん。左足ブレーキ・・・謎(笑)
う~ん。これでもノーマルスタッドレス・・・謎(汗)  ミラージュすげえよ!






内容の濃い講座でした。

もうちょっと走りたかったな~。。。。。。。。。。

JAFさんは来年も開催する気のようなので(夏場はジムカ?)
期待してます。

みなさんも機会があったら非日常的な走りを体験してみてはいかがでしょうか。
そして少しでもモータースポーツに興味を持ってもらえるとよろしいかと・・・・・・・



参加されたみなさんお疲れ様でした~










Posted at 2013/02/17 15:11:38 | コメント(5) | トラックバック(1) | ラリー | クルマ
2013年02月11日 イイね!

プチ。

世の中連休最終日。

天気もよかったので
プチオフ。


いつ見ても迫力あるインプですな~

この『バビーニ仕様』のカラーリングになってからは初対面ですけど

SWRTカラーにはない迫力があります。


忘れかけてたレプリカ感が沸々と湧いてきますよ~~っ!
という自分は、諸事情ありヴィヴィオなんぞ探し始めたりしてます~~~~~~
出玉しだいでは~~~~






そんな感じで
短い時間でしたが楽しいおしゃべりしてきました


今度、『レプ車井戸端会議』を開催予定です(笑)
Posted at 2013/02/11 20:13:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年02月10日 イイね!

本日の出来事。

本日の出来事。本日も平凡な日でした(笑)


ぶら~っと苫小牧へ向けて
ステラ号を走らせる。
マフラーがうるさい)`ε′(
薄々気づいていたけど(笑)ね(笑)月日をおうごとに
音量がでかくなってきたんだわ~
さすが柿本さん!!


苫小牧へ向かうといえば某所に行くことだけども
世の中は連休初日なんで、多分、休業日だろうね~と思いつつ。


工場の前を通りすぎて終了(笑)

苫小牧も結構、雪降ったんだね。




帰りはゆっくり走ったせいか
なんだか煽られ気味な事が数回。
やっぱり見通しのいいワンボックス車は車間距離が
詰まりやすいのかな~
あんまり後ろにつかれたくない。雪道なら特にね~


そんでいつもお宝探しに繰り出してプチ散財。
今日は2台が入庫しました。
インプレッサWRC2001 アルペンラリー
フォードエスコートWRC1998 モンテカルロ
このシリーズって数年前に販売されてたんだけど
1/64スケールにしては作りがいいんですよ。

集めっかな(笑)(笑)



そんな日でした。
Posted at 2013/02/10 01:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常話 | クルマ
2013年02月01日 イイね!

スバルから新発売。

スバルから新発売です!

スバルフリークにはぴったりの製品!!
スバリストを自負する方にはお勧めです!!



自動車ではありませんが(笑)
多分、STIバージョンとかはないです(笑)

農業用機械のエンジンを搭載したポンプだそうで・・・・・・・たくさん水、汲み上げちゃう???
バシッと六連星マークも入っていい感じです。

SUBARUオンラインショップでは買えないと思いますが
スバルグッツのコレクションに加えてみませんか??!!




もうひとつ!
車好きな方には こっちですね(本命)。



こういう仕様が販売されるのは、トヨタとの関係の成果ですね~
スバル単体なら販売されることはなかったでしょう。
モータースポーツの底辺を支える、嬉しい販売ですね!!


以下 コピペ

富士重工業は、TOYOTA 86/SUBARU BRZのワンメイクレース参戦用車両として、SUBARU BRZにレース用架装を施した「RA Racing」を発表します。

「RA Racing」は、カスタマイズに最適なグレードである「RA」をベースに、ブレーキ性能を向上し、トルセンLSD、空冷式エンジンオイルクーラーなどを装備。また、4点式シートベルトや6点式ロールケージなどの安全装備も施し、レースを想定したサーキット走行を安心して愉しめる仕様としました。
本車両は、2013年夏より開催を予定しているワンメイクレース「GAZOO Racing 86/BRZ Race」(主管:トヨタカーズ・レース・アソシエイション)にトヨタテクノクラフトから発売される「86 Racing」と共に参戦可能です。

【SUBARU BRZ 「RA Racing」の主要装備】
・ フロント/リヤベンチレーテッドディスクブレーキ
・ 専用ブレーキダクト(フロント左右・車両搭載)&専用ブレーキバックプレート
・ トルセンLSD [リミテッド・スリップ・デフ]
・ 空冷式エンジンオイルクーラー
・ 4点式シートベルト(FIA 公認、競技専用部品・車両搭載)&アンカーボルト装着
・ 6点式ロールケージ(サイドバー付)
・ マニュアルエアコン(クリーンフィルター付)
・ 専用フロアマット(運転席/助手席・車両搭載)
・ フロントトランスポートフック&リヤトランスポートフック(競技専用部品・車両搭載)



Posted at 2013/02/01 17:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「いよいよサスペンションが駄目だ~~」
何シテル?   05/03 22:03
北海道生まれ・北海道育ちの車好きが滝川市・深川市・札幌市・苫小牧市・釧路市・登別市・室蘭市・小樽市と仕事がら北海道を転々としてきましたが2014年にやっと定住化...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920 212223
2425262728  

リンク・クリップ

ミニカーコレクション 28。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 01:58:40
ラリー北海道・ラリーショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 01:06:31
ラリージャパン2008スバル報告会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 01:05:45

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
通勤距離が長くなったので 通勤車両として導入。 実家で車を買い替えるということで 10 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年9月15日 着任 2009年 ラリー北海道(APRC)参戦 コディ・クロッカ ...
スバル ステラ スバル ステラ
2012年4月25日 納車。 約半年間、探して程度のいい玉がやっと見つかり、はるばる名古 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
前のSWRTカラーから2013年9月に変更しました。 今回も自家製のステッカーを貼って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation