• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

土運び

土運び 今日は、一日中家の農作業をしていました。
春のタケノコの収穫に向けて、土運びです。

新米収穫時、不要になったワラを地面に広げ、その上に土をかぶせていきます。
こうすると竹の根がワラの層にそって真横に根を広げるため、そこから地表に向けて、真直ぐなタケノコが生えて来やすくなります。
真直ぐなタケノコの方が、価値が良いわけで…(笑)

天気が心配でしたが、何とかもってくれました。

近くに、西国三十三所の第二十番・善峯寺(よしみねでら)があるのですが、この時期は紅葉もあって、車やバスが多かったです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/15 17:56:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

オブラートだった
パパンダさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2008年11月15日 18:15
お~!たけのこってそんな知られざる努力の上にできてたんですか~!!

またデッカイしゃもじ持って突撃するのでごちそうしてくださいw

「突撃!と●りの晩ご飯~!」笑
コメントへの返答
2008年11月21日 22:24
放っておいても生えては来るんですが、状態よくしようとするとなかなか大変で…。

しゃもじだけじゃなく、右手にマイク持ってお願いします(笑)
2008年11月15日 19:26
タケノコって勝手に生えてくるものだと思っていました(爆
家でやっているということはタケノコで商売されているのですか?
コメントへの返答
2008年11月21日 22:25
実家は兼業農家なんです。
出荷しているので、商売していることになりますね。

でもさすがにタケノコだけでは食っていけません(爆)
2008年11月15日 20:25
とな〇の晩ご飯いいですね!
その際は私めも呼んでくださいまし(*^ー^)ノ

小さい頃はタケノコアレルギーだったんですが、知らん間に食べられるようになりました(=^▽^=)
コメントへの返答
2008年11月21日 22:27
タケノコにもアレルギーってあるんですか。

自分も小さい頃は食べれなかったんですが、いつの間にか食べてましたね。
2008年11月16日 10:28
セリカがキャタピラ仕様に!(違
なるわけないですね、スミマセン。

竹の子育てるのって結構大変なんですね。
お疲れ様です♪
どの位で収穫できるのでしょう?
是非その時が来たら味のインプレを(爆)
コメントへの返答
2008年11月21日 22:30
キャタピラになったら、四駆顔負けの悪路での強さを発揮するでしょうね。

タケノコの収穫は春頃です。
2008年11月16日 11:05
いい物を作るのは大変なことなんですね。
毎年春には結構たけのこを食べているので、その時はマッサさんの作業を思い出しますw
コメントへの返答
2008年11月21日 22:33
ありがとうございます。
そう思っていただけると頑張るかいがあります。
もしかしたら、うちのがけいさんのもとに行っていたりとか。

プロフィール

「今日は各地積雪ですね^^; 大人しくしておくとします。」
何シテル?   01/15 11:32
はじめまして!マッサといいます。 BMW118iに乗っています。 レース観戦も好きでサーキットにも出没します。 クルマのことは、まだまだ分からないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京モーターショー参戦記~東京一人旅~ ※画像大量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 08:41:55
淡路島ドライブ&写真撮影★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 18:33:09
タナベ SUSTEC PRO NF210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 11:43:06

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初輸入車です。 実用性がある車が欲しくなりましたが、 ベタな実用車じゃ満足できないと、 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation