• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Massa/マッサのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

スーパーフォーミュラ観戦

スーパーフォーミュラ観戦昨日のことですが、
スーパーフォーミュラ最終戦観戦に、鈴鹿まで行ってまいりました。
何気にフォーミュラは初観戦でした☆
いつもはGTばかりです^^;

メインはフォーミュラでしたが、
86/BRZワンメイクや、ヴィッツのワンメイクレースもあり、一日中楽しめました☆

ヴィッツレースでは、いつも車検やチューニングでお世話になっているショップが出場していたので、応援に行きました。
なんとピットにまで入れていただき、本当に一日中ピットでレースデイを楽しめました^_^
皆様お疲れ様です^_^














Posted at 2015/11/10 00:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月03日 イイね!

最近の車に対して思うこと…

堅苦しい長々とした日記です(^_^;)
ちょっと偉そうなこと言ってるかもしれませんので、不快に思われた方は申し訳ございません。

先ほどまでニュース番組で、
完全自動運転の車が2020年ごろ発売に向けて開発中とのニュースを見てました。
番組のコメンテーターは、ここ最近の自動車事故や高速道の逆相問題などを例に挙げ、
こういった試み、動きは大変重要であり、いいことである!と前向きで肯定的な発言をしていました。

それを視聴していた自分はというと、「なんか違うよなぁ…。」
という心境になってしまいました。

そういった技術を否定するつもりは全くありませんが、車の値段とかどうなるのかな?という心配はあります。最近は本当に一昔からすると値段が高価になりました。
とくに軽自動車なんて、装備を充実してしまうと200万は軽くいってしまいます。

20年ほど前、自分が小学生のころの軽自動車と言ったら、近場を移動したり、毎日の出勤用で、100万を切るなんて当たり前の感じでした。
それが今は、ナビ・ETC・バックモニター・ハイブリッドなど搭載され、そこに自動ブレーキとかついたらどうなるのかな?と…(^_^;)

ただ車をいくら改良しようとも、『最後はすべて人次第』と思います。
最近の車は、スバルのアイサイトのように自動ブレーキ搭載が当たり前となりつつあります。
その技術は大変すばらしいと思いますが、もっと人の側にも安全の意識を教えるシステムがあったらよいのになぁ、と思うことがあります。

例えば、一人の既婚男性が家族が増えて(子供が生まれる等)で、ミニバンに乗り換えるとします。
そいうときに教習所とかで、ミニバン運転の体験走行的なことができて、
「ミニバンは車重が重いから、ブレーキに制動距離が延びるよ!」
「ミニバンは他人を乗せて運転する機会が多いだろうから、より安全意識を持つように!」

ミニバンを例にしましたが、こういったことをドライバーに気軽に教えてくれる環境とかあってもいいように思いました。

実際、高速走っていると、重たい車体でなんでそんなに飛ばせる!?という光景や、
最近だと片側二車線の国道で、歩道側を走行中の車がハザードも出さずに停車し、その後方の車が指示器もつけずに車線変更、その際追い越し側を走ってた車が、クラクションをこれでもか!とならす光景を目にしたことがあります(^_^;)

結論、車を運転するものとしての意識は大切だなということをあらためて思いました。
もちろん自分もそれを持つべき一人です!
長々と失礼いたしした。
Posted at 2015/11/03 09:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は各地積雪ですね^^; 大人しくしておくとします。」
何シテル?   01/15 11:32
はじめまして!マッサといいます。 BMW118iに乗っています。 レース観戦も好きでサーキットにも出没します。 クルマのことは、まだまだ分からないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

東京モーターショー参戦記~東京一人旅~ ※画像大量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 08:41:55
淡路島ドライブ&写真撮影★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 18:33:09
タナベ SUSTEC PRO NF210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 11:43:06

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初輸入車です。 実用性がある車が欲しくなりましたが、 ベタな実用車じゃ満足できないと、 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation