• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロタンのブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

重傷……

重傷……アイドリング不調再発、原因不明のハンドルをきると出る異音、ヘッドライト用HID片側球切れ、フロントタイヤ溝無し、リアタイヤひび割れ……。

参りましたな、こりゃ……。



12万キロかぁ………。
Posted at 2014/09/24 00:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2014年04月21日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。ど~も、お久しぶりです。

みなさん、冬の仕様変更は完了しましたか?
自分は予定していた作業の40%位しかできませんでした……。

なぜか何回やってもパテ作業がうまくいかず、頭にきて放置してしまいました……。

残りの60%は今年中の宿題ですね(^_^;)

さて、みなさんは当然ノーマルタイヤに履き替えましたよね?

うちはエグゼは履き替えたんですが、セフィーロはいまだにスタッドレスを履いてます(^_^;)

2つ理由がありまして、1つはエグゼのスタッドレスがまだ仮設の玄関脇にあることです。
スペースがないので、コレを洗ってからじゃないと次が出せないという……。

2つ目は、車高調の寿命です。
7、8年使ったおかげで抜くてしまったので、下げれないなら履き替えてもしょうがないかなぁと思ったもので(^_^;)

ということで、前に不要パーツをオークションで売りさばいてもうけたへそくりで、車高調買っちゃいました!!

そして、取付けも終わらせたので、ゴールデンウィーク中にはタイヤ交換できるかなぁって感じです。

その前に、ブレーキまわりの点検のため入院しないといけないんですよねぇ……。

今年は7月に車検が控えているので、しっかり点検してもらわないとです!!

それではm(_ _)m
Posted at 2014/04/22 00:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2014年02月03日 イイね!

グチです……。

グチです……。ど~も、おはようございますm(_ _)m

みなさんは信頼して車を預けられるお店はありますか?

仕上がりに満足できなかったり、傷がついていたりしたことはありますか?

自分は、基本的にどうしても自分でできないときだけ預けてるんですが、車生活15年、外れくじばかり……。


カリーナ時代のまだ無知な頃、ある店でCDデッキを付けてもらうも、裏側の配線グチャグチャ。
この時からできることは自分でやろうと決めました。


アルテッツァ時代は自作でこなしたので特に無かったような……?


セフィーロ時代では、自作リアバンパーを完成させ、ある店に巣穴埋め・ラインの調整・塗装をお願いするも、そのまま塗装したかのような仕上がり。
やり直しをしてもらうも、部分塗り・マスキング貼りっぱなし・台湾テールのゴム部分にまで塗装付着など、もはや呆れて何もいえない始末。


またあるお店で屋根を塗装してもらうも、ムラ有り・窓枠のゴムにまで塗装付着・ボディ全体に塗装付着など、どうにもならない状態。


原発避難で仮設住宅生活になり、外装作業が困難になったため、あるお店に自作フロントバンパーを預けるも、代車が空いたら連絡するからと約1年連絡無し。
あえてこちらからは行動を起こしてません。

さらにそのときに預けたフォグランプ等が塗装でザラザラに。
そしてさらに、車を預けたときにUSマーカーに傷が……。
おそらくバンパーを外すために何かでこじったと思われます。


そして今回、パワステポンプとホース、そしてドライブシャフトの交換に出したら、なぜかキーレスのサイレンが壊れてました。
よく見ると、接着剤かコーキングで直した形跡が……。
明らかに誰かが壊した証拠です。
おそらくホース交換時にぶつけて折れたんだと思われますが、さすがにこれを見つけた時は頭にきました。
壊れたなら言えばいいのに……。


ほかにもエグゼのタイヤ交換時、ホイールに傷を2連チャンでつけらてた件など、まだまだあります。

いいかげん自分の車、やりたいことを理解してくれる信頼できるお店に出会いたいものです……。

今回はグチになってしまいました(^_^;)



車生活15年、自分の車としては初めて新品のナビを購入しました!!
楽ナビですけどね(^_^;)

内装はイイ感じに進化してます。

それではm(_ _)m
Posted at 2014/02/04 07:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2014年01月29日 イイね!

買い換え命令!?

買い換え命令!?どーも、こんばんわm(_ _)m

みなさんは冬眠期間中の仕様変更は進んでるでしょうか?
myセフィは例年に比べれば進んでるかな?って感じです。
まぁ、ほぼ内装ですけどね(^_^;)

残り2ヶ月しかないんですが、やることがありすぎます(>_<)
たぶん外装には手をつけられそうにありませんね(ToT)

さて、最近のmyセフィですが、相変わらずの壊れっぷりです……。

パワステオイル漏れのため、ホースとポンプを交換しました。
同時に、助手席側のドライブシャフトも交換しました。
これは、前から言っていた走行中の異音の原因と勝手に思ったので交換してみました。

結果は良好になりました!!

これらの修理費が、約4万5千円だったんですが、かみさんには修理ばかりかかるから乗り換えてと言われました………が、それはできませんけどね(≧ヘ≦)

とは言うものの、今度はブレーキの鳴きがすさまじい状態です(ToT)

さすがに毎日乗っていてキーキーキーキーうるさいので、近々タイヤを外して見てみたいと思います。

それではm(_ _)m



A32乗りの方、写真のオーディオ裏の2つの空きコネクター、何用か分かりますか?
ステアリングスイッチ用だったらいいなぁと思ってるんですが……
Posted at 2014/01/29 00:26:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2014年01月05日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。あけましておめでとうございます!!
今年もサボリ気味になるかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

さて、今日?は2014年になっての初いじり(メンテ?)をしました。

内容は、セフィーロのヘッドライト用HIDバラスト移設&リレー配線手直し、アーシングやり直し、フォグ用HIDバルブ取替え&バラスト配線修理、バッテリーターミナル取替え、エンジンルーム内清掃、となってます。

バラストはヘッドライト下のスペースに固定してエンジンルームから隠し、リレー配線はHID片側不点灯の原因がアースだったためのやり直し、アーシングは黄色い14スケアのKIVだったのを黒のWL1に、フォグ用HIDバルブは切れたために新しい物に交換したんですが、なぜかバラストの配線が切れかかっていたので修理、バッテリーターミナルはみんカラお友達の優朗さんから頂いていた+に合わせて-を購入していたので取付け、最後にエンジンルームをフキフキして終了しました。

これで8割位は理想のエンジンルームになりましたかね。

あとは、ウィンカーミラーの赤い+配線に黒いスパイラルチューブを巻くのと、ホーンの赤い配線を黒で作り直すのと、3Lのエンジンヘッドカバーに交換すれば理想のシンプルなエンジンルームの完成です。


いやぁ、久しぶりに車をいじれたような気がします(^_^;)
いいスタートがきれました!!

今年は夏に車検が控えているので、大きな変化は見られないかもしれませんが、いつも通りマイペースでいきたいと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/01/05 01:11:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ

プロフィール

自分用のA32セフィーロ後期と通勤車のL275SミラカスタムRS、かみさん用のLA800Sムーヴキャンバス後期に乗ってます。 セフィーロは、高級車純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) カスタムグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 23:56:15
MAE☆CIMAさんの日産 シーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/25 23:36:09

愛車一覧

ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
エグゼの不調がひどくなってきたので、急遽探した自身4台目のミラです。 納車は2024 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
      ・日産 A32前期純正グリル ・日産 WA32後期純正4灯式ヘッドランフ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
子供も無事高校に入学し、家庭教師も終了したので、再び通勤車を探していたところ、職場の知り ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
運良く一桁万円で手に入れた通勤車です。 子供の受験勉強などにお金がかかるので、泣く泣く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation