• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロタンのブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

理想の足まわりへの道

理想の足まわりへの道3ヶ月位前からセフィーロの足まわりをリフレッシュしてたんですが、なかなか乗り心地ってよくなりませんね……。


・スタビライザーのゴムブッシュ劣化の為、左右新品交換



・ゴムブーツの劣化もあったので、新品スタビリンクを購入してネジ加工後取付。調整式にしてスタビライザーのバンザイを多少補正。

・ゴムブーツとピロ部の劣化もあったので、新品タイロットエンドを購入。ナックル側を加工してもらい、上差しから下差しに変更してタイロッドのバンザイを補正。しかし、逆差しでトーの調整範囲を超えたので、ショート加工も実施。


などなどをやってみました。

効果のほどは、なんとなく乗り心地が良くなったような感じがしました。

あとはハンドリングがかなり変わりました。
感じとしては、切れ角がアップしたような感覚で、コーナリングが楽になった気がしました。

しかし、激しくふらつくようになりました。
段差でどこに飛んでいくのか分かりません(-.-;)
ということで、タイロッドエンドの逆差しのみ戻しちゃいました……。

本当はロアアームの延長なんかもできればいいんですけどね…。
車検も通らないでしょうし、ちょっと現実離れしてるので、しばらくはこのままになりそうです(ρ_;)

いやぁ、足まわりって難しいですね(-.-;)
Posted at 2015/01/15 14:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2014年12月31日 イイね!

今年もお世話になりましたm(_ _)m

今年もお世話になりましたm(_ _)mこんばんはm(_ _)m

今日は久しぶりにまともな車いじりをしました。
今回も純正流用です。

A32後期純正→C35純正→A33前期オーテック純正ときて、今回移植したのがY34後期純正ウッドコンビステアリングです。

前々から部品を集めていたんですが、今日ようやく着手できました。

年式が離れているわりにはとくに問題なく移植できました。

これで理想の室内の95%が完成です。



もうすぐ2014年も終わりですね。
今年はかなりさぼりました(-.-;)
来年はもうちょっと活動していこうと思います(^_^;)

それではみなさま、よいお年をお過ごしくださいm(_ _)m
Posted at 2014/12/31 23:38:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2014年10月12日 イイね!

バンザ~イ。

バンザ~イ。タイロッドのバンザイ解消!!




しかし、別問題が浮上………。

足まわりって難しい(-.-;)
Posted at 2014/10/12 00:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2014年09月24日 イイね!

重傷……

重傷……アイドリング不調再発、原因不明のハンドルをきると出る異音、ヘッドライト用HID片側球切れ、フロントタイヤ溝無し、リアタイヤひび割れ……。

参りましたな、こりゃ……。



12万キロかぁ………。
Posted at 2014/09/24 00:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2014年07月10日 イイね!

台風ですね。

台風ですね。こんにちはm(_ _)m

みなさん、台風の被害にはあってませんか?
こっちは明日直撃予定です(^_^;)


また前回から間があいちゃいましたね(^_^;)
書く気力が……。

最近は完全に見るだけになってるんですが、見るのも写真がうまく表示されず、見た気がしないです。
ガラケーだからかな?



さて、前回ブログから約3ヶ月たちましたが、多少セフィーロも進化?しました。

ドアミラーのカバー修理、ドアミラーレンズを寒冷地仕様に交換、リアスピーカーカバーエンブレムをBOSEに交換、各部デットニング、カーテシランプをルームランプ連動からドア連動へ配線加工、ウッドパネルを2度目のイージーグラフィックス加工と、理想の車内の80%は完成しました。

しかし、車自体が絶不調(-.-;)



次にエグゼですが、アイドリングストップ動作変更キットの取付、ワイパー使用時リバース連動のリアワイパーのキャンセル、ダッシュボード用純正木目調パネルの取付と、こちらもスローペースで進化中?です。




あと4日で購入2年ですが、走行約45000キロ(-o-;)
このペースはまずいです(>_<)



いよいよ今月は2年に1度のイベント、セフィーロの車検です(T_T)
上にも書きましたが、とにかく調子が悪い……。

前にも書いたブレーキのキーキー音は、ローターが歪んでるそうです。

今1番悩んでるのが、ハンドルを切ったときの鉄がきしむような音で、完全に原因不明です。

あまりにも修理代がかかる場合はちょっと考えちゃいますよねぇ………。

それではがんばって台風を乗り切りましょう!!
Posted at 2014/07/10 15:14:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | セフィーロ&エグセ | クルマ

プロフィール

自分用のA32セフィーロ後期と通勤車のL275SミラカスタムRS、かみさん用のLA800Sムーヴキャンバス後期に乗ってます。 セフィーロは、高級車純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) カスタムグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 23:56:15
MAE☆CIMAさんの日産 シーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/25 23:36:09

愛車一覧

ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
エグゼの不調がひどくなってきたので、急遽探した自身4台目のミラです。 納車は2024 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
      ・日産 A32前期純正グリル ・日産 WA32後期純正4灯式ヘッドランフ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
子供も無事高校に入学し、家庭教師も終了したので、再び通勤車を探していたところ、職場の知り ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
運良く一桁万円で手に入れた通勤車です。 子供の受験勉強などにお金がかかるので、泣く泣く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation