わが愛車YRVは、ダッシュボードの映り込みがひどく、天気・時間によっては、前方視界が悪くなるため、困っていました。
今までは、視界の中央だけ光の反射を防げれば、あまり気にならない程度にはできるからと、クルマ用品の店で買った黒の滑り止めマットを敷いていたのですが、これが両面テープがくっつきにくくて、窓を開けて風を入れたりするとズレたり飛んでしまうし、何より見た目もよろしくない・・・。
・・・そんなこんなで、趣味の縫い物を活かして、ダッシュマットを自作してみることにしました。
幅広のフェルト地とかを使えば、切りっぱなしでもOKかと思ったのですが、起毛素材は両面テープではくっつけにくそうなので、裏地を付けることにしました。
型紙作り30分、裁断・縫製1時間程度で出来ました~♪
表布は手芸店のワゴンセールで買った黒のウール・裏布はツルツルのポリエステルの裏地用布です。
運転席側だけ、光を反射しない素材の黒布で覆ってしまえばいいだけなので、助手席側はそのままです(エアバッグ部分に被せてしまってはマズいでしょうし)。
クルマの外からも写真を撮ったのですが、光の反射で中がきれいに写ってなかったので、わかりやすい写真が撮れたら、後で追加します~。
YRVに比べたらカワイイものですが、ソニカも映り込みがあるようなので、気が向いたら(あるいはダンナからリクエストがあれば)ソニカ用のも作ってみるかも・・・(^^ゞ
Posted at 2008/01/15 23:56:57 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記