• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月25日

乗遅れを後追


車両の話ではありません

アマチュア無線でも30年前からデジタル化が始まっていました。しかし、パソコン通信の物真似の気がして、手出しする事がありませんでした。

最近、DMR通信を始めましたが、従来のデジタル通信の経緯が全く分からず、DMRのメリット・デメリットが対比できません。
 
JARL が推奨(アイコム、ケンウッド)するDSTARやヤエス、スタンダードのwiresとデジタル通信方法があります。またどちらも、対応できる機器も所持しているのですが、デジタル通信の運用経験無しです。

おぼろげな概観は分かるのですが、肝心な無線機器やパソコンでの設定や運用方が全く分かりません。
少しでもギャップに追い付く為、あらためて情報収集し勉強しております。


D-starは県立図書館の「Dstar通信がすぐわかる本」を現在、順番待ちです。

また、これらのデジタル通信にはRaspberry-PIの操作が必須(他の方法も有る)となり、CUIでの操作に何度も断念したlinux系のRaspberry-OSにトライする事になりました。

Linuxは古いPCでも「サクサク動く」との謳い文句でしたが、やはり古機器(vista)では遅いです。GUIでの操作をしていましたが、Windowsに対するメリットも感じなく使わなくなってヤフオク処理しました。


SDカードは準備できました。ディスプレイはTVにHDMI接続でOKです。後はコンパクトなキーボードの入手のみです。(実家の物置にあった記憶が・・)
そうそう、安定稼働の為に容量の大きな5V電源も作っとかないけません。
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2025/05/25 00:09:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラジオ放送自動録音・・「rFrie ...
aimomo7さん

「Linux」が一般ユーザーに広が ...
固形ワックス命さん

ドライバーを入れると
固形ワックス命さん

自作PCの起動ドライブM.2 SS ...
aki(^^)vさん

使わなくなったパソコン
mendoudamonoさん

この記事へのコメント

2025年5月25日 7:08
もう30年前ですが 個人実験レベルで音声系デジタルエンコーダーとデコーダーを作り机上で試験していました。
まだアルインコのデジタルのずっと前なので完成品はありませんでしたね。
CVSD MC3417でデジタル化しメモリーに取り込んでビットシフトとランダマイズとスクランブルデータとの加算演算して変調。
絶対に免許は取れない実験でした
コメントへの返答
2025年5月25日 11:38
今考えると、50年前にNECやSharpのマイコンでbasicが流行った頃からもう少しプログラミングに関わってきたらと思っています。何度も機会はありましたが、1人で遣るには長続きしませんでした。私は、半田鏝で遊ぶ方が好みでしたのでディスプレのプログラム書きが好きになれません。(動いたという感動が無いので)

・しかし、デジタルの変復調、多重はホントに難しいです。免許が取得できても、答えを丸覚えなので、喉元過ぎれば熱さどどこかへです。
現物機器での回路構成が今一理解できません。

SSBの時のように自分で回路図見ながら弄れた時代は飲み込みが早かったです。
2025年5月25日 8:42
話はそれますが我が家もRaspberry-PIを使用してますが、24h稼働出来るのでflightradar24のサーバへデータアップ用のGWとして活用してます!
コメントへの返答
2025年5月25日 11:54
航空マニアでもあるんですね。

以前から、raspberry-piを耳にはしていました(一時大幅値上になってるレベルです)が外見と価格で、完全に舐めていました。

しかし、小粒でもピリッと辛いようですね。
ミニPCのようです(基本Linuxですものね)

以前Arduinoとかunoとかにも手をだしましたが、おもちゃレベルで遊んでお蔵入りでした。
2025年5月25日 15:05
アナログとデジタルの違いがわかる本、が気になりました。
>半田鏝で遊ぶ方が好みでしたのでディスプレのプログラム書きが好きになれません
同感です。
コメントへの返答
2025年5月25日 20:10
初めての方には良くわかる解説になってます。
もう少し詳しく内容にしてほしい気もします。

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation