
年末のこのクソ寒い時期に私の乗りたかったバイクのFAZE(フェイズ)が納車されました!やった!
バイク友達に早速LINEで報告したのですが、ヤマハのFAZERじゃなくて?そんなバイクあっあの?と言われましたw
それもそのはず、白い基地なお店の名前を持つYouTuber兼バイク屋さんのビクスク紹介動画でも、ホンダのビクスクには頭文字がFが付くシリーズがあるという内容の話のなかで「フォーサイト、フリーウェイ、フュージョン、フォルツァ…うん、そのぐらいかな?」と、完全に忘れ去られていたぐらい存在感が極薄の不人気車です。
実際、今まで私も都内でバイク便の人が乗っているのを数回しか見たことがありませんw
今ではビクスクというジャンル自体が不人気なのに合わせて、最終モデルからも7〜8年近く経っているため、乗っている人もかなり減っているのではないでしょうか。
私は2年ぶりのバイク復帰なのですが、次に乗るなら今まで乗ったことのないジャンルにしようと探していました。最初はオフ車かオールドルック車で探していて…最終的にはこのフェイズに決まりましたw
デザインが好きでずっと気になってはいたのと、今までスクーターに乗ったことが教習所と学校の授業以外で全くなかったので(笑
それでは唐突に現状の車両状態をチェーック!
この車両は前のオーナーさんがすでに色々とカスタムされている車体のようで、フロント周りはミラーやウインカー、バーエンドが変わっているようです。ありがたいことに前照灯もすでにLED球になっているので明るい!
最近はどのバイクも2眼でスマートな感じのLEDなライトが最初から装備されていることが多いですが、私はこのフェイズの異形単眼なデザインが好きです。とくにライトとカウルのレイアウトの比率が自分の中ではベストバランスで、スクーターっぽくない感じが良き!
リアの方もモリワキマフラーやフェンダーレス化、そしてリアサスが別モデルの赤カラーに変更されています!ここがこの車両を次の相棒にした決め手でした。
というのも、2年前にやむをえない事情で手放した、大切に乗っていた相棒だったCBと配色が一緒で…
なんだか自分専用機カラーみたいな妄想ができて良いなと思い、このフェイズを見つけた時にはバイク屋さんにすぐに問い合わせました!w
このフェイズは初期型で、発売から10年以上経つモデルなので傷やヤレは見られますが…
この辺は少しずつ補修したり、キレイにしていきながら乗りたいと思います!
キレイでいうと、この車両は川口の鳩サブレ屋さんで購入したのですが、、、車両見学の時にエンジン周りに着いていた蜘蛛の巣が、そのままガッツリ納車時にもついていて…まぁ洗車は好きだから別にいいんですけどね!!いいんですけどっ!!!!
あと見せられないけど、バイクでこんなナンバー取れるの?ってぐらいすごいナンバーに偶然なりましたw
面白いナンバーの青いフェイズを見かけたら、それたぶん私のフェイズです。ぜひ声をかけてください(笑
これからは記録を兼ねて、気が向いたらみんカラに整備記録みたいなものを投稿しようかなと思います。
需要はないと思うけど、走行レビューとかもやってみたいな。
それでは、世に平穏のあらんことを…
Posted at 2021/12/31 10:18:38 | |
トラックバック(0)