• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぺるのブログ一覧

2022年01月24日 イイね!

けれど生肉は入れられない

スクーター最高かよ…と思った時に思わずスマホで撮った写真です。




マックのバーガーセットをただただスクーターの椅子下にぶち込んだだけですが、今までMTのバイクにしか乗ってこなかった自分にとっては手が震えるほど感動しました。…震えたのは、寒くて手がかじかんでいただけかもしれませんが

しかしながらこの広大な収納スペース、実は罠がありまして、、、
走行中はエンジンの熱が伝わってしまい、収納内がホカホカにあたたかくなるみたいなんですよね。

フェイズで業務用スーパーに激安肉を買いに行ったのですが、買った肉を冷蔵庫に入れようとしたら優しい温かみを帯びていたのであばばばっとなりました。
真冬でこれだと、夏は完全にダメですね。

実用性最強と思っていたスクーターもちゃんとバイク特有の不完全さがあって、なんだかほっこりとした気持ちになりましたw



・・・話は変わりますが、最近、埼玉ではフラフラと無理してすり抜けをしたり、イキった運転をしてるおっさんライダーをよく見かけます。
昨今のバイクブームによるものかと思いますが、本当にダサいし危険なのでやめてほしいと思います。

…頼む!本当にクソダサくて危険なだけで、見ているこっちも恥ずかしくなるのでやめてくれ!!

同じく埼玉のおっさんライダーになりかけてる自分としては、そういう方にはちゃんと気をつけてもらいたいですし、周りに迷惑をかける前にバイクを降りてほしいとすら思います。。。

安全にジェントルにカッコいいバイクに乗ってる方が、誰が見てもカッコ良く見える(かもしれない)し、好きことで嫌な思いをするリスクも減ると思えのですが。若い子ならともかく、良い歳して自分自身や自分の乗ってるマシンを制御するのが難しいのでしょうか。マシンの性能に飲み込まれてる人を見ると本当に哀れに思います。

最近は嫁と毎晩Zガンダムをアマプラで観ているので、余計にそう思ってしまうのでしょうw

…最近の埼玉のおっさんライダーはダサいっていうチラ裏話でした。















Posted at 2022/01/24 19:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月17日 イイね!

樹脂パーツをポリメイトでテカテカにする


フェイズの無塗装部分が若干ボケていたので、いつも車の内装樹脂パーツに使ってるポリメイトを塗りたくってみる









この状態から↓



こんな感じにヌルヌルになります↓



内装樹脂パーツ用なので雨に当たったら落ちてしまうと思いますが、白くボケている状態よりは良いですね。


Posted at 2022/01/17 22:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月16日 イイね!

買って直して壊して買う!

買って直して壊して買う!フェンダーレスの状態でもかっこいいのですが、今回はヤフオクで2000円で手に入れた純正リアフェンダーに戻す作業をしました。

純正フェンダーに戻す理由は
・雨降った時の走行時の車体への影響を最小限にしたい
・相方を後ろに乗せた時に、水溜りや路上放置うんこを避けられなかった時のことを考えて
・何より自分が見た目的にフェンダーがついていた方が好き
といったところです。

突然ガンダムの話になりますが、私はフルアーマーユニコーンガンダムやクシャトリャなど、マッシブなメカをみるとワクワクしちゃうタイプです。たとえ張子の虎だとしてもFAZZとか好きです。・・・あれなんだか字面がFAZEと似てるw


話が逸れましたが、とりあえずリアフェンダー交換するためご開帳

alt



外装のツメが割れないように車の内張り剥がし用のヘラを使い慎重に外したつもりでしたが、それでもバキってしまった気がする。。。あとサイドカバーを固定してたプラスチックのピンは外す時に全て折れた!(・・・てた?)

alt


このピンは折れている状態でもカウルが付かないことはなかったので、フェンダー戻し作業の時はそのまま見なかったことにして元に戻しました。

が、後日たまたま行った2りんかんで折れたピンと同じものを売っているのを見つけたので、折れたピンの種類を全部買って新品に直しました。

ありがてえ、2りんかん・・・。
alt

alt



なんとかFAZZ、じゃなくてFAZE純正のフェンダーに交換できました!
alt



縦に・・・長くて・・・大きいです。
フェンダーのある無しでの全長の違いはちょっとの差のはずですが、取り回しはだいぶ悪くなりましたw

色々折れたりして心が折れそうにもなりましたが、
見た目が大きく変わる作業は終わった時の満足度が高いですね。


慣れてないということもありますが、スクーターのカウル外しが
これほど大変だとは思いませんでした・・・。
途中から直してるんだか壊してるんだか分からなくなりました。

真冬のクソ寒いこの時期ではなくてもっと暖かい季節だったら、
多少はプラスチックも柔らかくなって作業がしやすかったかもしれません。


今回の作業の失敗で学んだ教訓・・・

買って直して壊してしまったら、
それをまた買って直せばいい!!







Posted at 2022/01/17 02:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェイズ | 日記
2022年01月11日 イイね!

ワークマンの防風パンツは

ワークマンの防風パンツは
ワークマンの防風パンツ、使ってみました。

まずは感想ですが・・・今の季節のめっちゃ寒い日は無理・・・かも

とはいっても、気温6〜10℃は下にタイツ履いたりすれば全然大丈夫です。あとはバイクの種類によっては大丈夫かもしれません。というのは、フェイズは巻き込み風が膝あたりにガッツリあたってクソ寒いのです。自分は膝用のインナープロテクターを防寒兼ねて着けているので、さらに冷風には少し強いはずなのですが、それでも白い息が出る気温では走行中冷たさを感じました。

それでも普通のパンツよりは厚手で、何より安いので気兼ねなく使えるのはいいですね。ちょっと近場のお店に行くぐらいだったら大丈夫だし、冬の寒空の下でバイクをいじる時には最高ですね。汚れても安いので気にならないし。もう一着買っておこうかな?って感じ


おまけにワークマンの商品についてもうひとつ!
ワークマンで防風パンツと一緒に500円で売っていた防寒グローブを買ったのですが、試しに使ってみたら防風性能が思ったより良く、こちらは5℃以下でも冷たさを感じませんでした。

まさか500円で!?すげーじゃんワークマン!と思った矢先、初めて使ったその日の夕方にはそのグローブを返品しにワークマンへ

初めて手袋をはめた途端、滑り止めのゴムがひび割れていて嫌な予感がしたのですが、バイクにのって3時間ぐらいで指のゴム部分がほぼ取れてしまいました。しかも左手の方だけw

たまたま加水分解してる不良品を手に取ってしまっただけかもしれませんが、使用環境によってはまたそうなってしまうこともありそうなので、新品交換はせずに返金対応となりました。

冬用のグローブは捨ててしまい今は持っていません・・・さてどうしようかなと思いつつ、雪降ったりしてどのみち乗れないので別の計画を実行中です。
Posted at 2022/01/11 23:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワークマン | 日記
2022年01月03日 イイね!

寒いから…

あけましておめでとうございます

先日相棒になったフェイズを早く洗車したいのですが、さすがに寒すぎて無理でした。
ので、気になってた細かいところを整備…というか簡単な清掃をしました。




ハンドル周りがなんかサビ多い気がするなぁ…と思ってミラーステーのネジ蓋を開けたらこの通りサビサビ





サビ汁ブッシャー!
めっちゃサビ汁が飛びでてきました。。。







中もサッビサビ
ピカールは家にあったので、お正月のテレビ番組を見ながらピカールごしごしタイム。
ワッシャーは磨いてもキレイにならないので、近くのホムセンに買いにいきました。


ホムセンに買いに行ったついでに、ワークマンプラスに寄って、巷で話題な防風パンツなど買ってみました。





冬用のバイクパンツは持ってたのですが、以前バイクを手放したときに友達にあげてしまい…レインコートのパンツはあるのですが、やはり真冬の寒さにはそれだけだと全然だめでした。。。

噂ではこのワークマンの暴風パンツなら気温0度ぐらいならいけるらしい…ククク、見せてもらおうか、ワークマンの暴風パンツの性能とやらを!

ということで、真冬の気温で使ってみて実際にはどうだったのかを後で感想とか書きたいと思います。


…そもそもビクスクって足元の寒さと無縁な乗り物だと思っていたのですが、たぶん前乗ってたCBより寒い気がします(笑

Posted at 2022/01/03 01:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「青が映える
きもちいいいい」
何シテル?   06/07 15:09
バイクが好きです。 ape50→cb400sf ・ ninja250se ・ スーパーカブ50(キャブ・FI)→フェイズ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハンドル流れ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 11:10:17
ウインカークリアレンズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 16:49:47
純正シート座椅子化(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 16:28:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
初ディーゼル 初AT でかい重い固い燃費良いカッコいい! カッコいい!!
ホンダ フェイズ ホンダ フェイズ
中古で納車。購入時の走行距離は12826km。 現在21839km 購入してから追加し ...
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
農家MAXチェーンソーマンカスタム(笑)
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
初めてのバイクです。原付きなのにくっそ高かった…けど、トコトコ走って燃費も安く楽しかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation