• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtomのブログ一覧

2008年02月04日 イイね!

~でもA4きらいじゃないよ~AudiA4 2.0TQ S-Lineインプレ妻編

~でもA4きらいじゃないよ~AudiA4 2.0TQ S-Lineインプレ妻編先日、妻が実家に一泊帰省することになり、その時にA4に乗って行ってもらいました。(僕がトゥーラン乗りたかったから、もありますが…)

そのときのインプレッション妻編です。
因みに妻は車に関して知識なし、興味は「感覚的」なのが少しあり、な人です。
文章では書きにくいので対話形式で。

夜帰ってきて…
僕(以下j)「おかえり~」
妻(以下w)「ただいま。腰が痛い~。この車すごい跳ねるね。」
j「そうやなー」
w「バックするから後みてて。この車、後ろ見えないから。」
j「ハイハイ。オーライオーライ…。」
車を降りて…
w「この車、アクセル踏んでも走んないね。」
j「?。んんっ??。」
w「で、強めに踏んだらブオーン!ってすごい加速…。」
j「あぁ、そうやな~。そんなんやな。」
w「コレ(トゥーラン)が、すごい乗りやすいと思った。アクセル踏んだらちゃんと加速するし!」
j「まぁな。ターボやしDSGとオートマの違いもあるし…。」
 ―A4のアクセルレスポンスは確かに良くないです。ターボラグなのか、ATの出来が良くないのか…

w「湾岸(伊勢湾岸道)、こんなに道悪かったっけ?って思った。トゥーランは、こんなに揺れないよ…。」
j「はははっ。」
w「じゃじゃ馬だヨ。これ(A4)。」
j「ほうぉ~じゃじゃ馬ね(笑)。」
w「トゥーランはエレガント。」
j「エレガントな。」

家に入って、一段落してから。
j「(改めて)A4どうやった。」
w「乗り心地がすごく悪いね。途中で、この車パンクしてるんじゃない?って思ったよ~。」
j「おお。俺がこの前名古屋へ行った時も、あれ、こんなにカタかったっけって思った。」
w「で、腰が痛くなった。シートが上手く合わせられなかったのもあると思うけど。」
 ―妻はヘルニア持ちです

w「それから音、すごいね~。」
j「あぁ。確かに大きい。」
w「わたしさぁ、高速乗ってから(爆笑)さぁ、ずっと頭上(車の上)にヘリがいると思ってた(爆笑)。」
 ―二人爆笑
w「あれぇ、この車だ!って。しばらくして気がついた。(笑)」
j「確かにあの音、ディーゼルか??やもんなぁ。」
w「で、その後は、窓が開いてるのかな~?って思って、スイッチカチャカチャやってた(笑)。」
j笑

w「あとねぇ、バックミラー、色変わるじゃん。」
j「おお。自動でな。」
w「すごい見にくかった。」
w「サイドミラーと色が違うから、別の車だと錯覚しちゃって。」
j「ほぉー。なるほど。まぁ、それは慣れやな。俺もプジョーのときはスイッチ切ってた。」
w「後ろから、ヤン車(妻曰くライト色変えた車はヤン車らしい…)来たかと思ってさー。」
j「……まぁーあれは慣れやに。」
 ―因みに僕が知ってるところで、Audiのオールロードクワトロ(A6オールロードじゃない初代のヤツね)は、ドアミラーも自動防幻したんだけど、コレこそかなり見にくくて、はっきり言って危険だと思いました。

j「そうそう。燃費はどやった?」
w「昨日、市内の買い物行ったときは7km/L台とか出てていいほうかなと思ったけど、今日は6.4km/Lとかそんなの。」
j「信号待ち、多かったやろ?」
w「うん。そうそう。多かった。」
w「あと、友達3人乗せたから、重くなってそれもあるよね。」
j「そうやな。200Kgは重なってるからな。」
w「高速は良かったよ13km/Lとか出てた」
j「高速は、わりと伸びるんやわ。A4は。」

w「トゥーランが運転しやすくて、すごい快適なのが良く分かった。」
j「まぁ、そやろな。」
w「でも、私A4きらいじゃないよ。」
j「…そうか…。」

このお話はノンフィクションです。会話の編集はしましたが、脚色はなしです(笑)。
余計な色をつけない、感じたまんまの率直な意見が聴けるので、実に面白いのです。

なんだかA4の悪いとこばっかり書いて(言って)いる感じですが、
「でも、私A4きらいじゃないよ。」
↑これなんですよね。ミソは。
Posted at 2008/02/04 23:33:58 | Audi A4 | クルマ
2007年12月04日 イイね!

みんカラ初め&A4インプレ

まず手始めに、サブカーのA4のインプレです。

◎A4(B7)2.0TQインプレッション(2007/12/04)
シングルフレームにはもう慣れましたが、私的には、B6デザインのほうが好きです。1ランク上の高級感を感じます。シングルフレームのB7はどちらかというと、スポーティーさを感じさせます。まぁ、アウディの位置付けとして、それが重要であったようで、市場では成功してますね。結果オーライということで…。
内装に関して。仕上げの良さに関しては、デザインは多少古い感はありますが、やはりクラストップレベルでしょう。文句をつけるとしたら、ドアゴムの軋み音、後席足元の狭さと閉塞感でしょう。4ドアセダンですが、家族で出掛けることはあまり無いです。
この車、ユーザーはご周知のとおり、Dレンジ停車時の振動が大きいです。車内のエンジンサウンドも、大きいです。例えるなら、ディーゼル車みたいな感じです。回したときの音質は良い方だと思いますが、音が大きいです(笑)。因みに、このエンジン、低中回転トルクが強大です。そう感じます。そのため、あまり回さなくても中間加速がとても気持ちいいです。高回転までよく回りますが、加速が鈍る感があります。それから燃費が良くないです。平均約6.3km/L(主に通勤にて使用、渋滞あり)。ま、アクセル踏むほうなので、乗り方も悪いと言われればそれまでですが…。
走りに関しては、さすがクアトロです。路面がウエットでも踏めます(まぁ200馬力程度ってこともありますが…)。積雪路でのコントロール性もよく、アクセルコントロールにてドリフトさせて遊んでました。がしかし、乗り心地は難あり。S-Line硬すぎます!北陸道上りでの乗り心地ときたら、突き上げ~上下動で酷いもんでした。車高調入れたインプレッサを思い出した次第です。明らかな煮詰め不足ですな。
なんだかんだ書きましたが、BMの3シリーズなんかを試乗して、うんうんと思ってこの車に乗ると、あぁなんかこれのがええわーと思ってしまうんです。スタイルも見飽きないし。そんな魅力がある車なんです。これは。

整備手帳も記入しました。
皆様、ぼちぼちとよろしくです。
Posted at 2007/12/05 00:05:19 | Audi A4 | 日記

プロフィール

現在更新は停止してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Edge Led LLG0010G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 01:24:40
メーカー・ブランド不明 超小型動体検知ビデオカメラ SQ8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 01:23:32
VW / フォルクスワーゲン純正 リアトランクトリムカバー(ステンレスパネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 01:10:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
トヨタ車(アイシス・エスティマ)、三菱車(アウトランダー・デリカ)、マツダ車(MPV)… ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation