• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtomのブログ一覧

2008年02月20日 イイね!

~冬の散歩道~ Sodom/Hazy Shade Of Winter

前回のブログで、足りないアタマをフル回転させたせいか、知恵熱が出て、昨晩は良い子しておりました。皆様ご機嫌いかがでしょうか?

さてさて、春もすぐそこまで来ている感じがする今日の陽気でしたが、
今日のタイトルは、「冬の散歩道(Hazy Shade Of Winter)」。

オリジナルは「サイモン&ガーファンクル」1966年の作品



僕がはじめてこの曲を知ったのはこちら「The Bangles」1987年の作品

かっこいいですね~!当時、結構ラジオでかかってた気がします。



しかし、タイトル見ると、/の前にはSodomと…
そう、ジャーマンスラッシュメタルバンド「Sodom(ソドム)」です…。
ハイ。ほとんどの方が知らないっと。
Sodomについて詳しく知りたい方は→こちら(Wikipedia)

では、この↓↓えげつな~い、曲収録CDアルバム「'Til Death Do Us Unite」のジャケを
クリックしてみてください


はい、これが本日のタイトル
「Sodom/Hazy Shade Of Winter」1997年作品でござい…。
あ、短くて丁度良かったでしょう?

このアルバム購入時、オモロくて何度も聴きました。
調子に乗って友人たちにも聴かせまくっとりました……。


因みにこのアルバム「'Til Death Do Us Unite」で、結構有名??な曲はコレ…

その名も、「Fuck the Police」!


う~ん思い出す、K察が敵だったアノ頃…。
Posted at 2008/02/20 22:44:59 | 音楽(HR・HM) | 音楽/映画/テレビ
2008年02月11日 イイね!

LEXUS IS F ~トヨタのホンキ~

LEXUS IS F ~トヨタのホンキ~IS Fの試乗記です。余計な前置きはやめて早速。

エクステリアから。総じて、なかなか良いです。僕は、セダン好きだし、ベースのデザインも結構好きです。ベースのデザインを、いい感じで進化させていると思います。
しかし、僕的に斜めったディフューザー(マフラーカッターかと思ってました。よく見たら、マフラーエンドとつながってないのですね)が、ちょっといまいちかな。フツーに4本出しか、大径オーバルでも良かった気が…。まあ、あえてあげるならそれくらいです。

では、スマートキーを携帯して室内へ。まず目に入ったのが、OPのシルバリースターリングファイバーのパネル。アルミとはまた違った質感で、いいですね。
シートに腰掛けた印象は、適度にタイトで、横方向の余裕もまずまず。後席も含めた全体の空間の広さはもう少しですが、概ね良好です。
ちなみに、RS4のときみたいな特別な緊張感というものは、伝えてこないです。
それからなぜ4名定員なのでしょうか…。

シートですが、これは、長めの時間座らないと正しい判断はできないことを前提に、適度なランバーサポートとサイドサポートの背面で、日本人の体型にマッチしてると思います(当たり前と言えば当たり前か)。それから、座面が柔らかめなので、車のショックを上手くいなしてくれる感じです。

少し残念なのは、ナビ、エアコン周りのスイッチデザインと、その表記。
PWのスイッチ表記は英語なんだから、この車ならいっそのことみんな英語表記に。
あと、スイッチ類に「トヨタ車共通」を感じます。表面の感触を何らかの処理で変えるなどして、プレミアムを演出してほしいですね。
いずれにせよ、もう少し洗練されるといいですね。
あと、個人的にMDは要りません…。

では、なにか見覚えのあるようなスタートスイッチを押して…。
5.0L V8エンジンはすぐに目覚めます。少しアクセルを…
この音、僕の記憶では、カイエンSのV8の音に似てます。もちろん、3000回転以上回すと、違ってきますが。

さて、これも見覚えのあるフットPブレーキを解除して出発。
お、ハンドル、FRの手ごたえ。しっとり重めで丁度いい。
ブレーキに関して先に書くと、温まった段階ではやはり良いフィールです。初期制動からカチッと。しっかり止まってくれます。

水温系が動いてきました。では早速フルアクセル(おいおい…)!
「んん?おおっ!!。」とすぐに100km/h超え。
「んん?」に関してですが、構えていたのが少しスカされた表現です。
で、「おおっ!!」は、4000回転あたりを境に更に強烈な加速を感じたときの表現。
この車、最大トルク発生回転数が5200回転なんですね。
3500回転くらいまでだと、構えていると少しスカされましたが、4000あたりを境にエンジン吸気音がまるで別物のようなグオォォォーと言う雄叫びをあげて、キョーレツな加速を見せます。ある意味ジキルとハイドのよう…
この音、この感じ、◎ですねー。サイコーです。

因みに車室内の遮音性能が高いのでしょう。グオォォになるまでは、エンジン音がほとんど聞こえないで、心地よい排気音が響いてきます。この排気音も大きめですが室内では丁度良い良い音です。

足回りに関して、試乗の速度域での印象ですが、ブレーキは先に書いたとおり。
サスに関しては、確かに硬いですが、悪い印象はないです。で、これも先に書いた、やわらかめのシート座面が、上手にショックを吸収してくれます。

ハンドリングに関しては、中立位置からの切り込みは、少しダルに設定してる感じですね。高速走行時のことも考慮しているのでしょうか。
で、そこから切り込むと、やはり、シェアなハンドリング。まあ、車の性格上、グネグネのワインディングよりも、高速のサーキットに向けたハンドリングっていうやつですね。
あと、アクセルレスポンスですが、試乗域だとワンテンポ、ラグがある感じがします。
上記の2点、なんだかメルセデスっぽくもありますね。

ここで、損したなぁと思ったのが、Sportモードでの変化を試すのを忘れたことです。
上記のアクセルレスポンスや、ATのパドル変速の速さ(Mをセレクトすると変化するようですね)等、色々と変化するはずですので、残念でした。因みにDモードでの通常走行時は、当たり前ですが快適の一言です。
停止状態からアクセルオン!でも、ホイルスピンをムダに起こさないところは、足回りのスタビリティの高さもさることながら、このATの賢い制御・セッティングも一役買っているようですね。

何回か、加速・減速、カーブ、車線変更を愉しんで戻ってきました。
この車、普通に運転している限りホント普通のトヨタ車なんです。何がっていうと、運転しやすいんです。ボディサイズも丁度良いですしね。
排気音は別として、とても423ps/51.5kg・mのスペックの車を運転しているなんて、思いもしません。
しかし、なぜか、交差点曲がるのも、信号待ちでブレーキ踏むのもなんだか愉しい。で、ひとたび鞭を入れてやると、豹変します。これはホントに愉しい&面白い!

「"トヨタ車"に隠された刺激性」~乗りやすく、安全に、そして愉しめる。
トヨタ車にはいつも厳しい目で評価する自分ですが、正直ここまでトヨタの車を良かったと思ったのは初めてです。(レクサスですがとのツッコミは無しね!)
完敗&乾杯です!

スポーツ車が創りたくて仕方がなかった、トヨタのエンジニア達が、
ここぞとばかりに込めた、「魂」を感じました。
でもこれは、まだ序章みたいですね。お次はどんなでしょうか。楽しみです。

最後に僕からトヨタ(レクサス)さんへのリクエスト。
IS250をベースにチューニングした、いい感じのスポーツセダン、作ってもらえませんか?
IS L(Light weight)って名前でなくてもいいですので!
購入しやすくって、かなり愉しいと思うんですけど…。

→一応フォトギャラリーへ
Posted at 2008/02/11 14:11:28 | 車(インプレ) | クルマ
2008年02月06日 イイね!

ぶれいくたいむ~とんぼ~

ぶれいくたいむ~とんぼ~最近仕事が忙しくて少しイライラ気味…。

なので、小休止ならぬ笑休止?!

←とんぼです。

 トンボですね~。うん、とンぼ。

 うぬ??とんぼ???

妻が子供に作った作品です。

僕「おぉ。こりゃなんだ?。」

子「とんぼだよぉ。ママが作ったんだ。」

僕「とんぼか。」

僕「うん??このとんぼ?何かおかしい…。」

子「へ。」

妻「そりゃぁ、下手くそだけどさ~。」

僕「は、羽が1、2…6枚もある…。」

妻「だって、昆虫だから羽根が6枚あるでしょ!。」



………チャンチャン。



僕が小学校低学年のときに描いた、4本足のニワトリ、思い出しました。
Posted at 2008/02/06 23:09:15 | 一言二言… | 日記
2008年02月04日 イイね!

~でもA4きらいじゃないよ~AudiA4 2.0TQ S-Lineインプレ妻編

~でもA4きらいじゃないよ~AudiA4 2.0TQ S-Lineインプレ妻編先日、妻が実家に一泊帰省することになり、その時にA4に乗って行ってもらいました。(僕がトゥーラン乗りたかったから、もありますが…)

そのときのインプレッション妻編です。
因みに妻は車に関して知識なし、興味は「感覚的」なのが少しあり、な人です。
文章では書きにくいので対話形式で。

夜帰ってきて…
僕(以下j)「おかえり~」
妻(以下w)「ただいま。腰が痛い~。この車すごい跳ねるね。」
j「そうやなー」
w「バックするから後みてて。この車、後ろ見えないから。」
j「ハイハイ。オーライオーライ…。」
車を降りて…
w「この車、アクセル踏んでも走んないね。」
j「?。んんっ??。」
w「で、強めに踏んだらブオーン!ってすごい加速…。」
j「あぁ、そうやな~。そんなんやな。」
w「コレ(トゥーラン)が、すごい乗りやすいと思った。アクセル踏んだらちゃんと加速するし!」
j「まぁな。ターボやしDSGとオートマの違いもあるし…。」
 ―A4のアクセルレスポンスは確かに良くないです。ターボラグなのか、ATの出来が良くないのか…

w「湾岸(伊勢湾岸道)、こんなに道悪かったっけ?って思った。トゥーランは、こんなに揺れないよ…。」
j「はははっ。」
w「じゃじゃ馬だヨ。これ(A4)。」
j「ほうぉ~じゃじゃ馬ね(笑)。」
w「トゥーランはエレガント。」
j「エレガントな。」

家に入って、一段落してから。
j「(改めて)A4どうやった。」
w「乗り心地がすごく悪いね。途中で、この車パンクしてるんじゃない?って思ったよ~。」
j「おお。俺がこの前名古屋へ行った時も、あれ、こんなにカタかったっけって思った。」
w「で、腰が痛くなった。シートが上手く合わせられなかったのもあると思うけど。」
 ―妻はヘルニア持ちです

w「それから音、すごいね~。」
j「あぁ。確かに大きい。」
w「わたしさぁ、高速乗ってから(爆笑)さぁ、ずっと頭上(車の上)にヘリがいると思ってた(爆笑)。」
 ―二人爆笑
w「あれぇ、この車だ!って。しばらくして気がついた。(笑)」
j「確かにあの音、ディーゼルか??やもんなぁ。」
w「で、その後は、窓が開いてるのかな~?って思って、スイッチカチャカチャやってた(笑)。」
j笑

w「あとねぇ、バックミラー、色変わるじゃん。」
j「おお。自動でな。」
w「すごい見にくかった。」
w「サイドミラーと色が違うから、別の車だと錯覚しちゃって。」
j「ほぉー。なるほど。まぁ、それは慣れやな。俺もプジョーのときはスイッチ切ってた。」
w「後ろから、ヤン車(妻曰くライト色変えた車はヤン車らしい…)来たかと思ってさー。」
j「……まぁーあれは慣れやに。」
 ―因みに僕が知ってるところで、Audiのオールロードクワトロ(A6オールロードじゃない初代のヤツね)は、ドアミラーも自動防幻したんだけど、コレこそかなり見にくくて、はっきり言って危険だと思いました。

j「そうそう。燃費はどやった?」
w「昨日、市内の買い物行ったときは7km/L台とか出てていいほうかなと思ったけど、今日は6.4km/Lとかそんなの。」
j「信号待ち、多かったやろ?」
w「うん。そうそう。多かった。」
w「あと、友達3人乗せたから、重くなってそれもあるよね。」
j「そうやな。200Kgは重なってるからな。」
w「高速は良かったよ13km/Lとか出てた」
j「高速は、わりと伸びるんやわ。A4は。」

w「トゥーランが運転しやすくて、すごい快適なのが良く分かった。」
j「まぁ、そやろな。」
w「でも、私A4きらいじゃないよ。」
j「…そうか…。」

このお話はノンフィクションです。会話の編集はしましたが、脚色はなしです(笑)。
余計な色をつけない、感じたまんまの率直な意見が聴けるので、実に面白いのです。

なんだかA4の悪いとこばっかり書いて(言って)いる感じですが、
「でも、私A4きらいじゃないよ。」
↑これなんですよね。ミソは。
Posted at 2008/02/04 23:33:58 | Audi A4 | クルマ
2008年01月28日 イイね!

~比歌手大抜擢~Journeyの新ボーカリスト

~比歌手大抜擢~Journeyの新ボーカリスト先日の新聞の朝刊を読んでいると、

その片隅に、

"ユーチューブで大抜てき 比歌手、ジャーニー入り"

の見出しがありました。スポーツ報知へのリンク


脱退したヴォーカリスト

ジェフ・スコット・ソート?!
(あ、違う?代理か。でも、知らなかったのでちょっとびっくりしました。
そういえば、ソロアルバム「プリズム」で、Send Her My Loveカバーしてたりしてましたね)

の後釜を、何でもYouTubeで探していたところ

ジャーニーの曲を歌うアルネル・ピネダ氏を発見!連絡を取ったというもの。

あっ。上手い。で、スティーブ・ペリーの声に似てる~~。

で、よく読んだら、「11月、日本でのコンサートも予定されている」と書いてあるじゃないかー!

まじ!ほんとけ~?

こりゃぁ、要チェックだな~。

「米国のバンドにアジア人云々…」の意見が一部にあるようですが、

「そんなこと言わんの~!」

SPOCK'S BEARDにはリョウ・オクモトが…!!
(例えが偏ってズレてるかー…)

とにかく、応援です。ちゃんとした音質の歌声を聴きたいですね。

※おまけ

ジャーニーと言えば

「Separate Ways」の爆笑プロモでしょう!

これについては、今更何かを言うまでも無いで笑。
Posted at 2008/01/28 23:05:23 | 音楽(HR・HM) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

現在更新は停止してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Edge Led LLG0010G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 01:24:40
メーカー・ブランド不明 超小型動体検知ビデオカメラ SQ8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 01:23:32
VW / フォルクスワーゲン純正 リアトランクトリムカバー(ステンレスパネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 01:10:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
トヨタ車(アイシス・エスティマ)、三菱車(アウトランダー・デリカ)、マツダ車(MPV)… ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation