• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らふらんすのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

ムルティストラーダが家にやってきた

ムルティストラーダが家にやってきたDucatiのムルティストラーダ 1200S

税込価格で219万円・・・たけぇ・・・


が、家にやって来ました。

んで早速昨日ツーリングへ。


行き先は決めてなかったのですが、出発前に見たテレビによると中禅寺湖近くの竜頭ノ滝が紅葉の見頃を迎えているとのことで行き先を決定!

テレビでやっていたからか車もいっぱいで渋滞が・・・

ただナンバーを見ると京都ナンバーとかもいたので、
そういう方は朝のテレビ情報じゃないですよね?さすがに^^;

滝に到着するまでも紅葉がちらほら。
三脚を担いでいる方や、トレッキングの方なども多くいました。


ムルティはポジションは大柄なんですが、実際には軽量な車体で取り回しも余裕あり、
FZ1の足着きより若干悪いくらい。
(シート高はそれほど高くないけど、硬さがある分足が広がる感じですかね)

走行中に切り替えができるモードでパワーの出方やサスペンションセッティングも変わったり
その他のインフォメーションなども色々見られて楽しい。


Ducatiに乗るのはストリートファイター848以来ですが
エンジン重心の関係か、やはりバンキングが軽い。
コーナーではバンク角をそれほど高めなくてもスイスイクリアしていけちゃう。

これは楽しい♪


もうちょっと長く楽しみたかったなぁ


あ、ムルティストラーダはDucatiの24時間モニターキャンペーンで当たったものでした ^^;
返却後、FZ1に乗ったらポジションメチャメチャコンパクトに感じましたね。
バーハンドルもうちょっと狭くしたいと思ってたのに不思議なものですね~。
Posted at 2012/10/16 11:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

このサービスは良い!!

ツーリングマップルが電子書籍になるんだそうで。

これがもうちょっと早ければ、夏に近畿地方へツーリング行った時に地図なしにならずに済んだのになぁ〜
http://www.mr-bike.jp/?p=31259

でも、今後はちょこっと通常のツーリングエリアからはみ出るときも安心ですね^^


マップファンとか地図ソフトだけではカバーしきれない面白さがツーリングマップルにはありますから!
Posted at 2012/10/10 23:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

FZ1 Fazer 2008年式オイル交換記録

超久々にみんカラにログインしました。

愛車FZ1相変わらずちょこちょこと乗っておりますよ。
前にもアップしたかもしれないけど、同じようにオイル交換記録です。

年月日 距離 フィルター交換有無(F/-)
2008/03/08 0 購入からの記録:新車で納車
2008/03/22 1,000 F
2008/04/26 3,441 -
2008/05/15 6,231 F
2008/07/17 9,193 -
2008/07/23 11,639 F
2008/08/03 13,708 -
2008/09/11 14,396 -
2008/10/06 17,175 -
2008/11/02 19,335 F
2008/12/28 22,342 -
2009/04/18 24,643 F
2009/07/12 26,530 F
2009/10/23 29,012 -
2010/01/23 30,784 -
2010/12/05 37,882 F
2011/06/19 39,789 -
2011/09/04 41,861 F
2012/01/09 43,380 -
2012/04/19 45,919 F
2012/07/16 50,250 -

納車後4ヶ月ちょいで1万キロ乗ってたんですね…

一年で24,000とか…いまじゃ考えられないかも。

最近はだいぶペースが落ちましたね。

お久しぶりに日記ご覧頂いた方、私はげんきですよ~^^(笑)
Posted at 2012/10/02 17:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月17日 イイね!

3ヶ月ぶりくらいの筑波!

今日走ってきました。

3本中3本が雨・・・

寒かった〜。

転倒車も数名いたようですがスピードも出せる状況ではなかったので
救急車の出動は無かったようです。

見てる感じだとスリップダウンがほとんどかと。

それにしてもみんな雨ん中よくやるわ〜(笑)
Posted at 2010/11/17 15:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月01日 イイね!

帰省してパラグライダー

帰省してパラグライダー久々の日記は文章でずらずら〜っと。

9/23(木)
翌日筑波予定が雨予報によりキャンセルしたので仕事が終わってから 帰省しました。
夏も一泊したけど父親に会って無かったんで早目に。

三芳から乗ってしばらく走って燃料ランプが光りましたが圏央道には給油箇所がなく省エネ運転
なんとか持つかなと甘い見込みは談合坂SA500m手前でガス欠ストップという結果をまねきましたが…何とか再スタート出来て到着。路肩ある場所で良かった
反省ですね

実家到着は1時位になっちゃってました
翌日24日は両親二人とも仕事だったんで車でぷら〜っと、
HYODプラス→さわやか→浜名湖→竜ヶ岩洞→川根温泉→実家に帰宅

HYODプラスではストレッチバッグ()とフロントのフォークストロークセンサー(オザワR & D製)を購入。久々に来ましたがここではHYOD製品のアウトレットをやってるんでサイズ合えば格安で手に入れるチャンスあり。
サイズも製品もピンポイントなんでボスコのアウトレットをイメージして行くと、しっぺ返しをくらいますよ
ちなみにHYODプラスの近くにはボスコアウトレットもあります。

買い物すませてさわやかへ。
久々のげんこつ

腹ごなしに浜名湖沿岸を歩いたりして、帰宅ルートへ。

途中寄った竜ヶ岩洞は鍾乳洞なんですが中に結構高さのある滝があり、落下地点はかなりの透明度
中は18℃で程よく快適なのと、しゃがまないと行けない箇所がほぼ無く広さもあります

涼んだあとは温まる(笑)
そこから川根温泉へ。
ナビに任せたら山んなか突っ切るルート
川根温泉まで2時間位かかった
やまめの里なんて久々に通ったな国1経由の方が確実に早かっただろうなぁ

川根温泉からはタイミングが合えば露天風呂からSLが走ってるのを見られますがこの日はもう走っていったあとでした

帰宅して翌朝、妹夫婦が挨拶にきたけど、すぐお別れ。
ルートを行きと変えようと、西富士道路から朝霧方面へ。
ドライブインもちやでアスレチック&バイク博物館。
バイク博物館…古いのばかりで良くわからない
ここの先代がバイク好きで個人のコレクションらしいと、前にお世話になってたバイク屋で聞きました。ゴールドウィング乗ってるおじいちゃんだったとか。

次は道沿いに看板を出してるパラグライダースクールへ飛び込み
体験は予約しないと出来ないが、300mからのタンデムフライトなら空きありとのこと。

んで飛ぶ。
この季節でこんなに見晴らしがいいのは珍しいですよと

足を写すと飛んでる感が出るとアドバイスを受け
妻もほぼ同時に飛びました

富士山が目の前で凄く綺麗でしたよ

次は自分で飛んでみたいですね〜

んでほうとう不動寄って帰宅しました。

たっぷり楽しめた〜

---
雨予報だった筑波、大丈夫だったようです
Posted at 2010/10/04 01:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すごく久々にログインしました。
車のことも書こうかと。」
何シテル?   07/10 17:34
仲間がみんな登録してるんで釣られて登録しましたwww 更新はあまりしないと思いますけどヨロシクです。 TOP画手前が旧マイマシンで、奥は友人のゼルビス。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO 外部入力用ロータリースイッチ取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 02:14:04

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
'07の冬から教習所に通い免許を取って一週間で注文し、その一週間後に納車された新しい愛車 ...
その他 その他 その他 その他
トップ画のマシンです。 奥は友人のゼルビスで、その奥はトイレです。 これは横川の釜飯食 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation